夫にメールで支払いの連絡をしてから1週間。予想通り無視されている。
少し前までなら、何だかの反応はあった。モラハラな返事が多かったが。
今では、それすらも無い。
よっぽど何か都合の悪い状況なのか、以前は騙せたが今は何を言っても
反撃?されるのが怖いのか?所詮気が小さい。
なら素直に支払えばよいだけ。どうしてそこまでして
自分の税金や支払い分まで人に払わせようとするのだろう。
プライドも何も無い。みっともない話。
でも、本人はそう思っていない。そこがまともじゃないところ。
お金に対する執着と浪費癖は義母とよく似ている。
「お袋を真似れば間違いない。お袋が一番正しい」と言っていた。(キモイ)
自分が母親にされて嫌だった事ばかり真似ている。
今は夫の人間性を証明する為にはこれでいいと思う。
完全に本性をだしている。
私に見抜かれた、もうどうでもいいと開き直っているのだろう。
離れているから逃げ切ればいい、自分が損さえしなければいいと。

子は法律上、縁が切れないから、利用できると安心しているのだ。
そうはいかないよと、教えてあげたい。
「親の面倒を見る気はない」と絶縁する親子関係はよくある。
母親と縁が切れ、孤独な父親が高齢になり、介護や生活支援が必要になった時、
子からも縁を切られ、公的支援を受けながら寂しく亡くなった人は沢山いる。
若い頃に家庭を顧みず、我儘で横暴な父親に苦しめられた子どもが、
父親が助けを求めても、拒否し絶縁する事はよくある話だ。
私の知っているご老人もそうだ。
裕福な人で、お金には困っていないが、孤独だ。
大きなお屋敷に1人暮らし。子どもさんは誰も寄り付かない。
ご本人の話を聞くと、おそらくDV夫だったのだろう。
奥様が病気で施設に入られてから、子どもさんから完全に縁を切られていると話されていた。
後悔先に立たず。もう手遅れだということ。
我が家の場合、父親と長く離れたまま大人になった子どもたちは、
直接夫の醜さに接する機会が少なく、無視、嘘、経済的DVという目に見えにくい嫌がらせを
私が壁になって受け止めてきたので、いまいち夫の本質を実感できていない。
頭ではわかっているし、寂しい思いもしてきたが、
気まぐれに帰宅した夫の上辺を繕う演技に誤魔化されてきた部分もある。
いざ夫が泣きついて演技し、罪悪感を植え付けるいつもの脅しを使って
必死でしがみつけば、優しい子ども達は見事に騙されると思う。
私が生きているうちなら、忠告できるのだが、
先にいなくなった場合が心配なのだ。
今は、それだけが心配。
他の心配は父のことくらい。夫の無視というお仕置き(笑)は証拠にできるという
楽しみに変わるし、気にならない。
何をされても証拠に残し、いざと言う時に逆転ホームランを打てるだろう。
私が元気なうちに一日も早くそれが実現する事を願う。