結婚以来、口先だけで、結局何も成し遂げなかった夫。
本人は、まだ言っている。
「そのうち大成功をする。自分には能力と人徳がある。あきらめたら終わりだ。」などど。何をしたいのかも決まってないのに。
「そのうち」が口癖。約束もそれで誤魔化し、嘘は当たり前。
一攫千金を狙い、失敗ばかり。それでも懲りず、自分はまだ20代位の若者だと錯覚しているかのようだ。
もう老後の心配をする世代なのに、まだ夢を語っている。借金しか残していない。人に迷惑しかかけていない。夫に感謝するような人はいない。
人徳の無い、敵が多い人に、何ができるのだろう。
何かやるにしても、人のお金をあてにしての事。上手い話に載せられ、寄生された人が気の毒だ。
夫には、働いて資金を貯めてからという発想も行動力も経済観念も無い。
こつこつと働く事が苦手な夫。今の仕事もいつ辞めることになるのか、絶対こちらに逃げ帰ったりしてほしくない。
共倒れになると思ったら、その時が縁を切る時だと思っている。
気持ちを若く持つのはとても良いと思う。
でもそれは、自分の事を良くわかった上での事。
自分を客観的に観る事は難しいけど、それでも、年齢はごまかせない。それとこれまでの経歴。生き方。
私も何も成し遂げていないから、(唯一子育て位か)偉そうに言えないが、それでも、これまでの自分の生き方を振り返り、後悔したり、反省したり、色々考える。その上で、気持ちだけは老け込まない様にしたい。
夫は、妄想の世界に逃げている。現実を直視したがらない。
ずっとそうだった。若い時から、現実を見ない。認めない。自分は変わらず、周りが自分に合わせる事を要求する。
「今の自分への待遇は間違っている。自分はもっと上の地位にいるはずだ。もっと稼いでいるはずだ。
周りがおかしい。」と同じ事を何十年も言い続けている。
「私たちはただの普通の人間。凡人なのよ。だから上に行くには、人一倍努力する事と、チャンスを見逃さない事ではないかな」と話した事もある。
「僕の能力を見る目がないから、そんな事を言うのだろう」と、私の夫を見る目が無いという。
これまで、良い仕事のチャンスはあった。その都度、私が勧めた。が、奴は馬鹿にして断った。
すると後からその事業が成功した事が数回あった。
チャンスを感じ取る能力も無い男に何ができるんだ。
応援できない良くない仕事に、反対しても聞かず勝手に始めたり、内緒で転職して失敗。
どう転んでも失敗してきた。
それも、「あんたがいい仕事を探して来ないからだ」とまで言い出す。最低。
いい仕事のチャンスを勧めても無視したじゃないか。と反論されても無視。
もう、私は、夫に期待していない。変人だと思っている。
だから、会話が成立しない。誰ともそうだと思うけど。
家族すらまともに扶養できず、無責任な人が良く言えるよなあ。とこちらが赤面する。
私に何を言われても、言い返せない立場だと思うが。
自分を甘やかす妄想の中に逃げたって、現実は変わらない。
今後、夫は自分が重病になって、治療費もだせず、看病する人もいなくなったらどうするのだろう。
それでも妄想で誤魔化すのかな。
「自分は立派に夫として努力し、社会からも必要とされてきた。なのに、誰も助けてくれない。冷たい。裏切りだ。」と騒ぐだろうか。
「自分がこれまでさんざん自分勝手にしてきたツケだな。家族には悪い事をしたな。」位に思ってほしいのだが。無理だろうな。
本人は、まだ言っている。
「そのうち大成功をする。自分には能力と人徳がある。あきらめたら終わりだ。」などど。何をしたいのかも決まってないのに。
「そのうち」が口癖。約束もそれで誤魔化し、嘘は当たり前。
一攫千金を狙い、失敗ばかり。それでも懲りず、自分はまだ20代位の若者だと錯覚しているかのようだ。
もう老後の心配をする世代なのに、まだ夢を語っている。借金しか残していない。人に迷惑しかかけていない。夫に感謝するような人はいない。
人徳の無い、敵が多い人に、何ができるのだろう。
何かやるにしても、人のお金をあてにしての事。上手い話に載せられ、寄生された人が気の毒だ。
夫には、働いて資金を貯めてからという発想も行動力も経済観念も無い。
こつこつと働く事が苦手な夫。今の仕事もいつ辞めることになるのか、絶対こちらに逃げ帰ったりしてほしくない。
共倒れになると思ったら、その時が縁を切る時だと思っている。
気持ちを若く持つのはとても良いと思う。
でもそれは、自分の事を良くわかった上での事。
自分を客観的に観る事は難しいけど、それでも、年齢はごまかせない。それとこれまでの経歴。生き方。
私も何も成し遂げていないから、(唯一子育て位か)偉そうに言えないが、それでも、これまでの自分の生き方を振り返り、後悔したり、反省したり、色々考える。その上で、気持ちだけは老け込まない様にしたい。
夫は、妄想の世界に逃げている。現実を直視したがらない。
ずっとそうだった。若い時から、現実を見ない。認めない。自分は変わらず、周りが自分に合わせる事を要求する。
「今の自分への待遇は間違っている。自分はもっと上の地位にいるはずだ。もっと稼いでいるはずだ。
周りがおかしい。」と同じ事を何十年も言い続けている。
「私たちはただの普通の人間。凡人なのよ。だから上に行くには、人一倍努力する事と、チャンスを見逃さない事ではないかな」と話した事もある。
「僕の能力を見る目がないから、そんな事を言うのだろう」と、私の夫を見る目が無いという。
これまで、良い仕事のチャンスはあった。その都度、私が勧めた。が、奴は馬鹿にして断った。
すると後からその事業が成功した事が数回あった。
チャンスを感じ取る能力も無い男に何ができるんだ。
応援できない良くない仕事に、反対しても聞かず勝手に始めたり、内緒で転職して失敗。
どう転んでも失敗してきた。
それも、「あんたがいい仕事を探して来ないからだ」とまで言い出す。最低。
いい仕事のチャンスを勧めても無視したじゃないか。と反論されても無視。
もう、私は、夫に期待していない。変人だと思っている。
だから、会話が成立しない。誰ともそうだと思うけど。
家族すらまともに扶養できず、無責任な人が良く言えるよなあ。とこちらが赤面する。
私に何を言われても、言い返せない立場だと思うが。
自分を甘やかす妄想の中に逃げたって、現実は変わらない。
今後、夫は自分が重病になって、治療費もだせず、看病する人もいなくなったらどうするのだろう。
それでも妄想で誤魔化すのかな。
「自分は立派に夫として努力し、社会からも必要とされてきた。なのに、誰も助けてくれない。冷たい。裏切りだ。」と騒ぐだろうか。
「自分がこれまでさんざん自分勝手にしてきたツケだな。家族には悪い事をしたな。」位に思ってほしいのだが。無理だろうな。

