今のところ、毎日母から電話がくる。声を聞くと安心する。
おかしなものだ。ついこの前まで、母の長電話にうんざりしていたというのに。

昨日の検査の後、今日も検査らしい。
小腸は長く、奥まったところまでチューブが届かないので、患部を見つける事が困難なのだ。
そもそも小腸の病気は珍しいとのこと。
入院する前から食事をあまりとれないでいたところへ、入院してから胃腸を空にする処置、絶食状態なので、段々体力が落ちてきているのがわかる。
検査だけで時間が長引くと、それだけ弱っていく気がするが、それも必要な処置なのだろうから仕方がない。
母は同年齢の高齢者に比べ、胃腸は丈夫で食欲があり、食べる事が大好きだった。といっても食べ過ぎることなく、健康に良いメニューを考え、食べていた。
若い時は料理が下手で、いつも同じメニューだったが。子どもの自分としてはそれも不満だった。
子どもが巣立ってから、自分たちの健康を考えて昔ながらの和食だけは手抜きせず毎日作っていた。
前回の入院は、整形外科で食事に制限はなく、入院中の楽しみは食事だった。「物足りない、もっとおかずがほしい」と言うほどだった。
今回は、食事ができず、ただ寝かされている。日に日に、気力が失われるのが心配だ。
本人はできるだけ動いて、気をつけているという。
「院内を歩いて、弱らない様にしているけど…」と退屈そうだ。
母は、電話をきる前に、弟嫁について不満と言うのか、悲しんでいた。
手術する事も知っているのに、しばらく遊んでから帰るらしい。旅行に行ってからもう1カ月だ。
プランをたてていくのではなく、友人宅や娘宅を転々と泊まり歩いて、遊んで過ごしている。
だから、いつでも帰宅可能だ。でも、帰らない。
父が救急車で運ばれても帰らなかったし、母が数か月入院した時も、一回も見舞にも来ず、旅行に行ってしまった。
弟が情けない。おそらく何を言っても不機嫌になるから弟も諦めているのだろう。
それにしても、人間としてどうなのだろう。母ともめた事も無く、結婚した途端豹変して強くなった。
夫も同じタイプだが、この冷たさは夫よりひどい。
夫なら自分を良く見せようとする分、とりあえず、心配するふりだけはすると思う。
弟嫁はそれすらない。
むしろ母の方が気を使い、おどおどしている。
近所に住むのに全く知らん顔のお嫁さんを、近所の人も親族も誰もが呆れている。
父が1人でいても、一度も顔もださなかった。
お嫁さんと言っても、弟より結構な年上で、(私より年上)もう孫がいてもおかしくない歳だ。
以前、お嫁さんの親族が、申し訳ないとペコペコ謝っていた。でも当の本人は自覚無し。
いないならその方がストレスにならないからいいが、籍が入っているからには、何かあれば権利を主張してくるだろう。
母はそれも心配している。
病人をいたわるどころか、ストレスを与える存在になるなんて、まさかここまでとは誰も思っていなかった。
私は、次の土日に新幹線で母の様子を見にいくことに決めた。
おかしなものだ。ついこの前まで、母の長電話にうんざりしていたというのに。

昨日の検査の後、今日も検査らしい。
小腸は長く、奥まったところまでチューブが届かないので、患部を見つける事が困難なのだ。
そもそも小腸の病気は珍しいとのこと。
入院する前から食事をあまりとれないでいたところへ、入院してから胃腸を空にする処置、絶食状態なので、段々体力が落ちてきているのがわかる。
検査だけで時間が長引くと、それだけ弱っていく気がするが、それも必要な処置なのだろうから仕方がない。
母は同年齢の高齢者に比べ、胃腸は丈夫で食欲があり、食べる事が大好きだった。といっても食べ過ぎることなく、健康に良いメニューを考え、食べていた。
若い時は料理が下手で、いつも同じメニューだったが。子どもの自分としてはそれも不満だった。
子どもが巣立ってから、自分たちの健康を考えて昔ながらの和食だけは手抜きせず毎日作っていた。
前回の入院は、整形外科で食事に制限はなく、入院中の楽しみは食事だった。「物足りない、もっとおかずがほしい」と言うほどだった。
今回は、食事ができず、ただ寝かされている。日に日に、気力が失われるのが心配だ。
本人はできるだけ動いて、気をつけているという。
「院内を歩いて、弱らない様にしているけど…」と退屈そうだ。
母は、電話をきる前に、弟嫁について不満と言うのか、悲しんでいた。
手術する事も知っているのに、しばらく遊んでから帰るらしい。旅行に行ってからもう1カ月だ。
プランをたてていくのではなく、友人宅や娘宅を転々と泊まり歩いて、遊んで過ごしている。
だから、いつでも帰宅可能だ。でも、帰らない。
父が救急車で運ばれても帰らなかったし、母が数か月入院した時も、一回も見舞にも来ず、旅行に行ってしまった。
弟が情けない。おそらく何を言っても不機嫌になるから弟も諦めているのだろう。
それにしても、人間としてどうなのだろう。母ともめた事も無く、結婚した途端豹変して強くなった。
夫も同じタイプだが、この冷たさは夫よりひどい。
夫なら自分を良く見せようとする分、とりあえず、心配するふりだけはすると思う。
弟嫁はそれすらない。
むしろ母の方が気を使い、おどおどしている。
近所に住むのに全く知らん顔のお嫁さんを、近所の人も親族も誰もが呆れている。
父が1人でいても、一度も顔もださなかった。
お嫁さんと言っても、弟より結構な年上で、(私より年上)もう孫がいてもおかしくない歳だ。
以前、お嫁さんの親族が、申し訳ないとペコペコ謝っていた。でも当の本人は自覚無し。
いないならその方がストレスにならないからいいが、籍が入っているからには、何かあれば権利を主張してくるだろう。
母はそれも心配している。
病人をいたわるどころか、ストレスを与える存在になるなんて、まさかここまでとは誰も思っていなかった。
私は、次の土日に新幹線で母の様子を見にいくことに決めた。