近所のホームセンターの爆?バーゲンセールに行ったら
混雑していて、大盛況。
コロナ禍のこの3年も同じセールはあったけれど
売る商品、値段もいつもよりパッとせず、客もいまいちだった。
でも、今回は懐かしさを感じた。
これこれ、この雰囲気よ。
皆マスクはしているし、手の消毒をしてから入店している。
一見、これまでと変化無い様には見えるが、気分が違った。
このまま収束してほしい、(と何回言ってきた事か)
帰宅すると、弟からラインがきた。
当然なのだが、まだ奥さんの急な不幸に戸惑い、
強い孤独感、不安感に襲われている風。
先日、元気そうに感じたのは娘が帰省していたからだそう。
再び、広い家に1人になると
自分ではしっかりしよう、早くこの生活に慣れようと思っているが
なかなかそうはいかなくて、このまま自分がおかしくなりそうな恐怖に襲われている様だ。
過去に、鬱を患い入院したこともある弟なので
ちょっと心配になってきた。
父とは会話しているし、父を近くで見守る役目?があれば、少しは気が紛れるのかなと
思ったが、関係無さそう。
私が向こうに行く前に、何かあったら困る。
そんなにきついなら、いっそ、弟に我が家に来て貰おうかと思った。
2~3日でもいいし、帰る時に私が一緒についていくと一石二鳥。
旅行気分で、外に出ると気分転換できるかも、と提案した。
こういう時、夫がいないのは本当にラッキー。

すると、ハッとした様子で、乗り気になった様子。
夫婦関係にもよるけれど、
配偶者を亡くした後、男性の方ががっくりするというのは確かだなと思った。
うちの夫のようなNPD、サイコは、がっくりする演技をして
周囲の同情を集め、内心にんまりするだろう。
そう言う点では、弟はまともだという事だ。
弟は私の環境を幸せそうで羨ましいと言う。
母からも言われていた。
そうだよ。幸せ。でもね、ここまでくるには苦しんできた。
弟や母の方がずっと安心して生活できて、幸せに見えていた。
やっとここまで来たんだよ。
毒夫に振り回され、ストレスまみれの生活。
常にどう生きていこうか、子ども達をどう守るかばかり考えてきた。
それが今は、夫と立場が逆転し、私には味方が沢山ついている。
弱い立場の家族を、脅迫や意地悪でコントロールしようとした人間を
今では誰も相手にしない。
まだまだこれから、夫がいる限り戦いは続くし、
そういう事を考えている点においては、自分は不幸だと思う。