りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

カテゴリ:人生色々~小説みたいな本当の話 > 縁がきれたミカさん


 


私の質問に対して、ミカさんは、
「あれ?その話?私が喋ったかな?へへっ」
と笑って誤魔化していた。

(話はそれるが、大変な事が起きた!とか、遂に!とか、もうダメだ!みたいな
派手なタイトルのブログが、実は何でもない内容で、やられた~と思ってしまう時がある)
それとミカさんの言動が似ていた。

PTAの会合の帰り道、ミカさんと一緒に歩いていたら、
パンチパーマ、ジャージに雪駄といういかにもという感じ?のお兄さんとすれ違った。

知らない人だし、怖い感じがして
お兄さんを避けて歩いた。

するとお兄さんは「あれ?ミカちゃんじゃねえか?」と
ミカさんに声をかけてきた。

は?知りあいだったの?と内心驚く私の顔をみて
ミカさんは、顔をひきつらせ、知らん顔をしかけていたが
「何気取ってんだよ久し振りィ!元気だった?」
とお兄さんに引き留められ、誤魔化せなくなった。

少し離れた所で、お兄さんとミカさんは何か話していた。
その口調は、いつものミカさんとは別人だった。

私の所に戻ったミカさんは、
「昔の知り合いで。」
と言うだけで、黙っていた。

人を見た目で判断してはいけないし、
誰がどんな人と付き合おうが、自分には関係ないので
こちらも何も聞かなかった。
ミカさんに、表と裏の顔があるのは、確かなのだろう。
E146_iceteatoraimunojinjya_TP_V

一見、子どもを可愛がっている様に見えたが
ある時、子どもさんに、日常的に暴言、暴力をふるっていると本人から聞いた。
当たり前の様に、自慢気に話すので、
私は絶対にやめるようにと何度も言った。
ミカさんはうつむいて「わかってる…」と言っていた。

その後、子ども達は、クラスが変わり、
違う学校に進学し、ほとんど会う事も無くなり、
親同士も自然に会わなくなった。

こちらから全く連絡をしなくなったので
私に嫌われたと感じたのかもしれない。

魅力的な部分があり、
羨ましいところも沢山あったし、嫌った訳ではないが、
彼女と親しくすると、いつのまにか洗脳されそうな
自分が自分で無くなるような、恐怖心があった。

そんな私の気持ちを彼女は察したのかもしれない。

彼女に聞いてみたことがある。
どうして、他の人には、突然怒ったり、
はっきり文句言ったりするのに、私にはいつも気を使ってくれるの?と。

彼女の返事は
「りんごさんには、馬鹿にされたくないの。軽蔑されたくないって凄く思うの。
りんごさんが本気で怒ったら、私、立ち直れない位、落ち込みそうで怖いの。
いつも好かれていたいと思ってしまう」

何故、自分なんかに、そんな風に思うのか、
その時の彼女の気持ちは理解できなかった。
私の中に、ミカさんと似た何かがあって、
それは彼女にしかわからない感覚だったのか?

でも、本当にそうだったとしたら
自然に縁が切れたのは、良かったと思う。

悪く考えると、私は彼女のターゲットになっていたのかもしれない。

彼女には、他にも沢山の知り合い、遊び仲間がいた。
私と縁がきれたところで何も困らないし、
またすぐに、次々と誰かと仲良くなって
どたばたして、の繰り返しなのだろうと予想している。

今ではどこかに引っ越してしまい、
誰も、どこでどうしているか知らないという。



 


ミカさんに、説明会に出る様に言われたから急遽行ったけど
説明以外の特別な話は無く、行く必要は無かったこと。
ミカさんが、来ていなかった事。
などを電話で話した。

すると、へへっと笑って
「行きたかったんだけど、下の子がお腹壊しちゃって~」
と言うだけのミカさん。
その反応を見て、あの電話は嘘だったんだなと思った。

「だって、うちはイベントに出ないし、説明会行っても意味ないし。
別にどうでもいい。行かなくて正解だったわ。はは。」
と、嘘を真に受けて真面目に学校に行った私を笑っているようだった。

そして、この人、簡単に人を信じるんだなと思った事だろう。

ミカさんには、気を付けた方が良さそうと感じ、距離を置く事にした。

が、子ども同士が仲良しなので、当時はそうもいかなかった。

電話がくると、普通に話はしていたが、
彼女の嘘に乗せられないよう、気を付けた。

他のママ友、Wさんと話す機会があり
「ミカさんて、電話かけてきたら一方的に話してきて
なかなか切ってくれないから困るのよね。
この前も、クラスの連絡網でミカさんから電話がきて、
次の人に早く回したいのに、1時間も一方的に喋られて困ったわ。
あの人、苦手だわ。」
と愚痴を聞いた。

Wさんと、ミカさんは仲良しではない。
むしろ、仲が悪い。なのに?と少し不思議だったし、
Wさんも、ミカさんの長電話に違和感を感じた様だった。
ELL85_kurisutarutenneseki20131118_TP_V

そこで、思い出した。

その時の事を、ミカさんから聞いていた。
こんな風に。
「昨日、連絡網をWさんに回したのよ。早く次に回してほしいのに
Wさん、1人で喋りまくって、なかなかきってくれないの。あんなにお喋りだったなんて、
びっくりしたわ。
しかも、その内容は、あなたの話題よ。安心して。悪い話じゃなかったから」

私の噂話をしていたわよと言うのも嘘かもしれないし、
噂通りのトラブルメーカーなら、
こうやって、人間関係をかき回すのかも?と気をつけていた。

Wさんから聞いた話では、私の話題はミカさんの方からしていたし、
一方的に話して電話をきらなかったのはミカさんだったし、また嘘をついていた。
あの人何歳か知ってる?とか、私をどう思っているのかをWさんに聞き、かまをかけた様だ。

少しでも、マイナスな事をWさんが口走ったら、
それを大げさに私に伝えて、二人を喧嘩させようとしているのが
すぐにわかった。幼稚すぎて驚いた。

私はWさんとは仲良し。
ミカさんは、私を自分の味方にする為に、
自分から離れない様に、Wさんと私を引き離そうとしたらしい。
私を孤立させて、自分から離れない様にしようとしたのか。

Wさんも良くわかっており、その手に乗るはずもない。
うまく流し、お互い誤解されないよう、私に教えてくれた。

ミカさんは、人と人をもめさせようと他でも色々企んでいた。

普段付き合いの無い人から、突然「うちの主人の名刺をお渡ししますので、
何かありましたら、連絡くださいね」と名刺を渡されたことがあった。

自営業をされていたので、営業?仕事が大変なのかなと思ったが
意味不明で、??と言う感じだった。

もしやこれもミカさんが何かした?のかと

他の人に聞くと、そうだった。
ミカさんが、このお宅のご主人が、仕事もせずに遊んでいると嘘を言いふらしていた。
このお宅は立派な家で、ミカさんはそれが気に入らず、ここの奥さんを嫌っていた。

もしかすると、ミカさんが当時、私と仲良くしていたので
ここの奥さんが、私を通じてミカさんに否定してほしかったのかなと思った。

で、ミカさんに、
名刺を貰ったこと、このお宅のご主人は仕事をされていること、
誰が、ご主人が働いていないと言いふらしたのか、
と話してみた。
とにかく、嘘は言わないでほしい。人の個人情報を話題にしないほうがいい。
私を巻き込まないでほしい、みたいな事もはっきり言ったと思う。

他の人たちは、ミカさんを怖がっていたが、
私は、年上だったこともあり、どちらかというと
私の方がミカさんより強かったと思う。
ミカさんは、どこかで私を怖がっていた。

                          続く







これまで、仲良くなった友人達は、皆尊敬できるところがあり、
大人で素敵な人ばかり。


今になるまで残った友人は、学校の同級生と独身時の職場の人、ママ友、最近の職場の人など。

いつのまにか、縁が切れた人も多数。

その中で、今思えば、(自然と縁が切れて良かったのかも)と思えるママ友、ミカさんがいる。

当時、ミカさんから毎日の様に電話が来ていた。
子ども同士が仲良しで、学校の情報を教えて貰ったり、
お喋りの相手として、その当時は楽しかった。

彼女は自分の育った環境がいかに過酷だったかを何回も話した。
苦労したが、頑張って生きてきて、今は一流企業の高収入の人と結婚して幸せだと話していた。

かと思えば、故郷の親や親族から、結婚以来ずっとお金の無心をされ続けていると悩んでいた。
彼女と親族が共依存関係のように思えた。

そんな悩みを隠し、普段は社交的で、
第一印象は、大人しそうで聡明な感じがした。

つきあってみると、人の好き嫌いがはっきりしており、
虫の好かない相手には、理不尽に喧嘩をふっかける癖があった。
言葉使いまで、がらっと変わった。
「恐い人だから気を付けて」と噂も流れ、周囲の人は彼女を避けていた。

私は何故かミカさんに懐かれてしまった。

時間が経ち、気が付くと自分が振り回されている事に気が付いた。
例えば~
電話で「大変よ!緊急事態が起きたの。でも、内緒なの」と言ってくる。
内緒と言いながら、勝手に話し始める。

内容は、緊急事態でも無いどうでもいい、人の噂話。
口の軽い面があるし、物事を大袈裟に話す癖もあるなあと感じ始めた。

mizuho2054_10_TP_V

ある日、学校で、自由参加のイベントがあり、
参加する人は説明会があったが
我が子は参加しないので、欠席する予定だった。

するとその数日前、彼女から電話がきて
「説明会には全員出席しないといけないみたいよ。
ここだけの話だけど、イベントの説明の他に、深刻な話を先生がするらしいわ。
だから私は出席することにしたわ。あなたも出た方がいいわよ。大事な話らしいから」
と教えてくれた。

どんな話があるのだろうと、説明会に参加した。

「イベントに参加しない人は、教室の外で待っててください」と言われ
廊下で終わるのを待った。
説明会が終わり、さて、どんな大事な話かと思ったら、
特に何も無かったのだ。

え?と思い、他のお母さんに聞いたが、誰もそんな話があるとは聞いていないと言う。
何故来たの?と言われてしまった。

で、ミカさんが来ていなかった。
あんなに、出るように言っていたのに、自分は欠席?
何かあったのかと思い、帰宅してから、彼女に電話をした。

                                続く

↑このページのトップヘ