あんな事位で、いちいちむきになった私は、心が狭いのかな、普段会う訳じゃないし、ほっといても良かったのかなとか、思う事もあった。
が、私には子どもがいて、一応夫もいる。本当のことならまだしもやっぱりあんな風にA君の誤解なのか嘘なのかわからないが、誤解されたままというのは嫌だった。私の家族まで馬鹿にされている気がした。
A君が奥さんの事を私にそんな風に話してくる無神経さも気持ち悪かった。何を自惚れているんだろう。
「僕は奥さんにも愛され、心の広い人だから安心してつきあえるよ」とでも言いたかった?気持ち悪っ。
いっさい夫の愚痴も言っていないし、A君に気のあるふりもしていない。平凡な幸せな生活の様に話しているつもりだった。
しばらく連絡が来なくなったということは、想定外の反応にびびったのか、勝手に誤解して恥かしいと思ったかなと期待した。
そういう面以外は、素朴な良い人なのに。と思いながら誤解が解けたならいいやと安心していた。

暫くして、A君からメールがきた。
私の返事にはいっさい触れず、何もなかったかのような文章。
そして再びイラッとする事が。
「来月、妻がそちらに旅行に行きます。妻があなたに挨拶したいと言ってます。僕からも土産を持たせたいので、ホテルまで行ってくれるよね。」
??? 私は混乱した。
そりゃ、夫に比べれば、ずっとまとな人だけど、ここまで鈍感で勘違いするのはちょっとおかしくないかい?
何で、奥さんに会いに私がのこのこ出かけていかねばならないのか。
何で挨拶する必要があるのか。A君と同窓生というだけ。奥さんとまで付き合いたいなんて思っていないし。
A君にそこまで興味も無い。結婚しているおばさんとおじさんなのよ?いつのまにか私はご夫婦とお付き合いしている事になってるの?こっちは夫抜き、向こうは夫婦で?
いつのまにそうなった?もしかして、私のメールを夫婦で共有してたの?まさかね。
このまま放置していたら、夫婦の妄想が盛り上がって、奥さんがうちに突然来て「主人がいつもお世話になってます。でも、主人は私と別れる気もありませんので申し訳ないですが、期待しても無理ですよ」みたいなことを言われそうな気がしてきた。
A君はどこまで嘘をついてるの。私のメール見てないのか?
なので、今度こそはっきり伝えた。
「もう私に連絡してこないでください。」と。理由をいちいち説明するのも馬鹿らしかった。
「私もあなたの奥様に会いたいから行きます。私からもお礼を言いたいし」と言えば良かったのかな?
私がおかしい?考え過ぎ?嫌な事を言われる訳でもなく、挨拶したいと言われるのだから、好意的に思ってくれているじゃないか、と思えばいいのだろうが、無理だった。
私は、夫婦を一つのペアとして考えるのは抵抗があり、個人対個人の付き合いであり、夫の友人に妻も気を使えとか仲良くするべきとか、またその逆も、おかしいと思っている。
だから、知らない人なのに、友人の家族だからといって、当然のように仲良くするのが私には違和感ある。だったら、A君は私の夫にまず挨拶すればいいのにやらない。
土地柄?向こうではそういう人間関係が当たり前なのかもしれない。全く私の気持ちが理解できないのかもしれない。
そう好意的に考えてもみたが、前に送ったメールでわかってほしかった。
この時は、A君はしつこく返事してきたが、理解できないふりか何かわからないが、何を言ってもとんちんかんで、会話にならなかった。
「もし私が、夫がそちらに出張で行くからホテルまで会いに行ってねと言ったらあなたは行きますか?」
と聞いたら、返事は無かった。
結局、この件はうやむやにされて、最後まで理解してもらえなかった気がした。
「とにかく、もう連絡しないでほしい」と言って、それっきり疎遠になった。年賀状だけは届いていた。
そしてまた忘れた頃、何も無かった風に、A君からメールが来た。災害があった時、心配してメールをくれた。
と言っても以前とは違う。ギクシャクしている感じ。それでちょうど良い感じになった。
今では素直に、遠くからでも気にしてもらえることに感謝している。
私ももうあんな事で怒る様な状況もなくなった。歳をとったということなんだなあ。
が、私には子どもがいて、一応夫もいる。本当のことならまだしもやっぱりあんな風にA君の誤解なのか嘘なのかわからないが、誤解されたままというのは嫌だった。私の家族まで馬鹿にされている気がした。
A君が奥さんの事を私にそんな風に話してくる無神経さも気持ち悪かった。何を自惚れているんだろう。
「僕は奥さんにも愛され、心の広い人だから安心してつきあえるよ」とでも言いたかった?気持ち悪っ。
いっさい夫の愚痴も言っていないし、A君に気のあるふりもしていない。平凡な幸せな生活の様に話しているつもりだった。
しばらく連絡が来なくなったということは、想定外の反応にびびったのか、勝手に誤解して恥かしいと思ったかなと期待した。
そういう面以外は、素朴な良い人なのに。と思いながら誤解が解けたならいいやと安心していた。

暫くして、A君からメールがきた。
私の返事にはいっさい触れず、何もなかったかのような文章。
そして再びイラッとする事が。
「来月、妻がそちらに旅行に行きます。妻があなたに挨拶したいと言ってます。僕からも土産を持たせたいので、ホテルまで行ってくれるよね。」
??? 私は混乱した。
そりゃ、夫に比べれば、ずっとまとな人だけど、ここまで鈍感で勘違いするのはちょっとおかしくないかい?
何で、奥さんに会いに私がのこのこ出かけていかねばならないのか。
何で挨拶する必要があるのか。A君と同窓生というだけ。奥さんとまで付き合いたいなんて思っていないし。
A君にそこまで興味も無い。結婚しているおばさんとおじさんなのよ?いつのまにか私はご夫婦とお付き合いしている事になってるの?こっちは夫抜き、向こうは夫婦で?
いつのまにそうなった?もしかして、私のメールを夫婦で共有してたの?まさかね。
このまま放置していたら、夫婦の妄想が盛り上がって、奥さんがうちに突然来て「主人がいつもお世話になってます。でも、主人は私と別れる気もありませんので申し訳ないですが、期待しても無理ですよ」みたいなことを言われそうな気がしてきた。
A君はどこまで嘘をついてるの。私のメール見てないのか?
なので、今度こそはっきり伝えた。
「もう私に連絡してこないでください。」と。理由をいちいち説明するのも馬鹿らしかった。
「私もあなたの奥様に会いたいから行きます。私からもお礼を言いたいし」と言えば良かったのかな?
私がおかしい?考え過ぎ?嫌な事を言われる訳でもなく、挨拶したいと言われるのだから、好意的に思ってくれているじゃないか、と思えばいいのだろうが、無理だった。
私は、夫婦を一つのペアとして考えるのは抵抗があり、個人対個人の付き合いであり、夫の友人に妻も気を使えとか仲良くするべきとか、またその逆も、おかしいと思っている。
だから、知らない人なのに、友人の家族だからといって、当然のように仲良くするのが私には違和感ある。だったら、A君は私の夫にまず挨拶すればいいのにやらない。
土地柄?向こうではそういう人間関係が当たり前なのかもしれない。全く私の気持ちが理解できないのかもしれない。
そう好意的に考えてもみたが、前に送ったメールでわかってほしかった。
この時は、A君はしつこく返事してきたが、理解できないふりか何かわからないが、何を言ってもとんちんかんで、会話にならなかった。
「もし私が、夫がそちらに出張で行くからホテルまで会いに行ってねと言ったらあなたは行きますか?」
と聞いたら、返事は無かった。
結局、この件はうやむやにされて、最後まで理解してもらえなかった気がした。
「とにかく、もう連絡しないでほしい」と言って、それっきり疎遠になった。年賀状だけは届いていた。
そしてまた忘れた頃、何も無かった風に、A君からメールが来た。災害があった時、心配してメールをくれた。
と言っても以前とは違う。ギクシャクしている感じ。それでちょうど良い感じになった。
今では素直に、遠くからでも気にしてもらえることに感謝している。
私ももうあんな事で怒る様な状況もなくなった。歳をとったということなんだなあ。