その後、O恵から手紙が何度か届くようになった。
お金の話が多かった。
近所の旦那さんの収入がうちより多いとか、株を買ったとか。
専業主婦で、財テクに励んでいるようだった。
「私の貯金も増えてきたの。絶対生活費には使わないわ。私のお金は私のものよ。主人のお金も私のものよ。お金は全部私が握ってるの」
と書いてあり、一流企業で高収入だからこその財テクが出来て、家庭もうまくいっているんだなと感じた。
我が家の様に、夫の不安定さで、生活の不安なんて全くありえない世界にいた。
しっかり働いてくれるご主人は責任感が強く、後は人生の計画通りにいかに夫婦で頑張るかという意気揚々とした生活の様だった。
そして、一週間に一度は実家に帰って、息抜きしているとの事だった。
結婚の条件をそのまま実行し、ご主人は何も言わず自由にさせてくれていると。
その分、O恵も実家もご主人を大事にしているのはわかる。
その頃の私の生活ぶりなんて、とてもO恵に言えるものではなく、返事には自分の事は書かなかった。我が家の実態を彼女が知ったら、今でも理解できないだろう。そして私に言うだろう。
「どうしてそんな人を選んだの?周りの評判とか収入とか調べなかったの?」と。
彼女が羨ましすぎて、夫に話して反応を見た事がある。
「友人は、実家の近所に住んでいて一週間に一度は帰っているんだって。いいよね~」
と言ってみた。
すると夫は
「何て我儘な嫁なんだ。信じられない。旦那さんはよく黙ってるな。」
ときた。
そして、「エリートとか一流企業なんか僕の友人は皆そうだし、たいした事ないよ。」とひがむ。
自分は気が付いてないのだろうが、とにかく僻みっぽく、嫉妬深い。
なら自分はどうなんだと言いたくなるのをこらえる。
自己愛君は、「妻の実家が旦那を大事にするのは当然のことで、旦那の実家は妻を大事にする必要はない」という姑の考えをそのまま信じている。
自分の考えが無く、ほとんど親と兄から言われた事だけを自分の考えとして言うので、違和感がある。
彼女のご主人と自己愛君では、一家の長としての行動は、天国と地獄の差ほどある。
細かい色々、夫婦しかわからない問題はO恵の家庭にもあるだろうが、それでも、最低限の責任も義務も果たしてない自己愛君に比べれば雲泥の差。
残念ながら私にとって彼女はそういった自分の生活ぶりを話せる友人ではなかった。
その後、年賀状や葉書で連絡がきていたが、順風満帆な結婚生活を過ごしているようだ。
遠く離れた土地から、彼女の幸せが永遠に続きますようにと祈っている。
O恵から学んだ事!☆結婚する時は、自分に正直に、しっかり相手を見て自分が納得できるまでよく考える。(私はもう手遅れだけど)
お金の話が多かった。
近所の旦那さんの収入がうちより多いとか、株を買ったとか。
専業主婦で、財テクに励んでいるようだった。
「私の貯金も増えてきたの。絶対生活費には使わないわ。私のお金は私のものよ。主人のお金も私のものよ。お金は全部私が握ってるの」
と書いてあり、一流企業で高収入だからこその財テクが出来て、家庭もうまくいっているんだなと感じた。
我が家の様に、夫の不安定さで、生活の不安なんて全くありえない世界にいた。
しっかり働いてくれるご主人は責任感が強く、後は人生の計画通りにいかに夫婦で頑張るかという意気揚々とした生活の様だった。
そして、一週間に一度は実家に帰って、息抜きしているとの事だった。
結婚の条件をそのまま実行し、ご主人は何も言わず自由にさせてくれていると。
その分、O恵も実家もご主人を大事にしているのはわかる。
その頃の私の生活ぶりなんて、とてもO恵に言えるものではなく、返事には自分の事は書かなかった。我が家の実態を彼女が知ったら、今でも理解できないだろう。そして私に言うだろう。
「どうしてそんな人を選んだの?周りの評判とか収入とか調べなかったの?」と。
彼女が羨ましすぎて、夫に話して反応を見た事がある。
「友人は、実家の近所に住んでいて一週間に一度は帰っているんだって。いいよね~」
と言ってみた。
すると夫は
「何て我儘な嫁なんだ。信じられない。旦那さんはよく黙ってるな。」
ときた。
そして、「エリートとか一流企業なんか僕の友人は皆そうだし、たいした事ないよ。」とひがむ。
自分は気が付いてないのだろうが、とにかく僻みっぽく、嫉妬深い。
なら自分はどうなんだと言いたくなるのをこらえる。
自己愛君は、「妻の実家が旦那を大事にするのは当然のことで、旦那の実家は妻を大事にする必要はない」という姑の考えをそのまま信じている。
自分の考えが無く、ほとんど親と兄から言われた事だけを自分の考えとして言うので、違和感がある。
彼女のご主人と自己愛君では、一家の長としての行動は、天国と地獄の差ほどある。
細かい色々、夫婦しかわからない問題はO恵の家庭にもあるだろうが、それでも、最低限の責任も義務も果たしてない自己愛君に比べれば雲泥の差。
残念ながら私にとって彼女はそういった自分の生活ぶりを話せる友人ではなかった。
その後、年賀状や葉書で連絡がきていたが、順風満帆な結婚生活を過ごしているようだ。
遠く離れた土地から、彼女の幸せが永遠に続きますようにと祈っている。
O恵から学んだ事!☆結婚する時は、自分に正直に、しっかり相手を見て自分が納得できるまでよく考える。(私はもう手遅れだけど)