特殊詐欺がまだまだ減らず、全国のご老人が、毎日の様に騙されて
老後の大事なお金を奪われている。
自分は騙されないと自信のある人の方が騙されやすいという。
歳をとったら、私も騙されてしまうかも?
私は、固定電話はほとんど使っていない。
いつも留守電にセットしている。
最近は、どこからもかかってこない。
携帯がほとんど。
たまに着信があって番号を調べると
セールス、詐欺まがいの電話で注意登録されている所ばかり。
相手は詐欺師。さぞ騙し方がうまいのだろうな。
なんて思っていたら、夫のやり方とそっくりじゃないかと気が付いた。
すでに、夫から特殊詐欺をやられていたわけだ。

騙す時の内容も、困った風を装い、
今どうにかしないとと焦らせ、動揺させるのも似ている。
詐欺師は、騙している、犯罪を犯している意識があるが、
夫には全くないどころか、当たり前の事と思っている。
それだけ、詐欺師よりもっと悪質で罪深い。
相手が騙されるまでは、自分も自分の嘘を信じ、
罪悪感も無く、自分は被害者で困っているのだから
周囲が助けるのは当然だ、自分の為に犠牲になるべきだ、
自分の言いなりにならない人は、人間としてまともじゃないと、
自分の言うことが「普通」と言い、相手をコントロールしようとしてきた。
抵抗を示すと、泣き落としから脅しまで演じる。
嘘泣きも平気でする。
脅し方も、親が相手なら「息子を見放すのか。ならもう生きるのをやめる」
と言って脅す。
親なら我が子がそこまで言えば、ほっておかれないだろう。
結局、お金を騙し取られる。
「来月には大金を稼げるし、すぐ返すよ。僕は周囲から評価が高くて
責任の重いポストに誘われ、給与も大金を貰えるんだよ。
絶対に大丈夫だから。今だけ貸して。」
などと必ず、期待をもたせて最後は笑顔で終る。
何度も同じ騙し方をしていたが、その言葉が真実だったことはない。
続く