梅雨でも頑張ってウォーキングはやっている。
小ぶりになった時に、傘をさして雨用の靴で外に出る。
帰る頃には足元、手の先は濡れてしまい、
背中は汗で濡れている。
それでも平気。
ショッピングセンターを歩くのも良いけれど
外を歩く方が気持ち良い。
数日前から、古いネガの整理をしている。
子ども時代に父が写した写真のネガも貰っているし、
学生時代には、カメラを買って頻繁に写していたせいで
物凄い量のネガがある。
無造作に3箱に分けて押し入れに置いていたのを
ファイルにきちんと整理して、わかりやすくしようと思った。
ネガを入れた紙の袋に、日付、内容のメモをしていたので助かった。
光に透かしてネガを見ると、そこには昭和が溢れていた。
学生時代の自分の活発さに驚いた。
あちこち旅行に行ったり、色んな場所に出かけていた。
学校があまり楽しくなかったから、その反動だったのか。
若い頃にそれで満足したから、
今そこまで旅行にこだわらないと言うのはあるかも。
お金は無かったはずなのに、就職してからも友人とふらっと旅に出ていた。
景気の良い、活気のあった時代、社員旅行も海外とかあちこち行っていた。
あの時代に独身時代を過ごせて良かったと思う。
今の自分とは別人みたいだ。若い頃は皆そんなものかな。

全てのネガをチェックして、不要な物は処分し、年代別にファイルした。
自分の歴史を巡るタイムマシンに乗ってきた様な感覚で、
時間があっという間に過ぎた。
流石に頭がぼーっとして疲れた。
ネガを使ったのは、デジタル化するまでの期間だけど、
もし今も使っていたらどれだけの量になっていた事か。
アルバムには写真が残っているし、
いずれ、全てを子ども達には処分してもらえたらいい。
捨てやすくする為の整理だ。
CD,DVDも処分したい。
一部を残して大胆に捨てたいけれど、
貰い物が多くて勝手に処分できないのが問題。
大量のカセットテープ、ビデオテープは以前処分した。
貴重な記録だけ編集して保存。
押し入れがすっきりするので、気分爽快。
昭和のLPレコードはお宝として残している。
残す物は、思い出詰まった宝物ばかり。
でも、いくら大事に保管しても、
火事や災害で一瞬にして全てを失うことだってある。
片付ける度に、いつもその事を思う。
いつ家の中の物全てを失うかわからないのなら、物に執着しても意味がない。
物を大切にする事自体は良いけれど、
いつ無くなっても慌てない覚悟を持ち、大事な物は心の中に残しておけば良い。