初夏になり、また朝6時過ぎにウォーキングをしている。
出た時は涼しいのに、帰りには汗だくになる。
20分位歩くと、身体がかーっと熱くなる瞬間があって、
効果が出てきたぞと感じられるのも気持ち良い。

が、これから夏に向けてこんなものでは無くなる。
朝でも暑さや汗の量も違う。
身体が慣れるまでは疲れが残るかもしれない。
 
夕方や夜は、途中車が多くて危ない道があり、歩きにくい。
やはり、誰もいなくて空気も澄んでいてさわやかな早朝が良い。
夏の早朝散歩で一番の楽しみは、朝焼けの美しさに感動すること。

先日、久しぶりにいつもの広い公園に行った。
散歩コースが作ってあるので、近所の高齢者の方が散歩している。
ゆっくりのスピードの人がいたら、前を歩くか、公園から出てコースを変える。

ゆっくり歩く人の後ろにいると、すぐに追いついてしまう。
ぶつかりそうで危ないし、せかす感じになるのは避けたい。
気にしない人もいるけど、自分は嫌なのだ。

昨日は6~70代位に見える女性が二人、散歩コースを歩いていた。
かなり前にいたので、後ろから歩いて行った。
2人はお喋りに夢中で、狭い道を横に並び、日傘をさして歩いている。
REDSG2153B042_TP_V

私はいつも早歩き。二人のスピードはゆっくり。
2人はやる気を感じるスポーツウエア。
私は普段着で、帽子をかぶっているだけ。
見た目と歩き方が逆ではと言う感じ?(笑)

2人を追い抜かない様に、スピードを落として歩いたが
2週目で諦め、私の方が公園から出て道路を歩いた。
追い抜こうにも、傘をさして横並びなので、どっちみち抜けない。

声をかけてまで追い抜きたくない。
2人はお喋りに夢中で、後ろの人の様子まで意識が向いていない。
追い抜きたいなら勝手に声をかけて行くだろうと思っている人がほとんどだろう。
私が気にしすぎなのかも。

毎朝お友達と散歩するのは楽しそうだなとは思うけど。
真剣に運動したいなら、一人の方が集中できるし、
もっと早く歩けて効果もあると思う。

公園でのウォーキングは、こういう事もあるけど
環境が良くて気持ちが良いのでやめられない。
混んでいたり、飽きてきたら住宅地を歩いている。

途中、どうしても車の多い道路を通らなければならず、
歩道が狭くて怖い。
最近は、車が突然突っ込んでくる事故も多いので、
いつ巻き込まれるかと、びくびくしながら歩いている。

ちょっと散歩にと気軽に家を出たまま入院とか、二度と帰れなかったなんて絶対嫌だ。