昨夜、弟から母方の叔父の奥さんが亡くなったと ラインが来た。
学生時代、この叔父夫婦にはお世話になった。
結婚してからは、遠く離れたので、冠婚葬祭時にたまに会うだけの付き合いだった。

最後に会ったのは、20年以上前だったと思う。
当時のまだ若くて元気な姿しか知らないので
亡くなったと聞いてもピンとこなかった。
今年の年賀状には、夫婦共元気で楽しく過ごしていると書いてあったのに。

よく考えてみれば、今は80代になっているわけで、
何があってもおかしくは無い年齢だ。
叔父さんの方が年上で病気がちだったので
おばさんが先だったのは意外で驚いた。

両親共、時代的に兄弟が多いけど、
ここ数年で、親族の悲しい知らせが続いており、悲しく寂しい。
shimari02002_TP_V

父、弟、この叔父も妻に先立たれた。
女性が先というのは、自分が同じ立場だから嫌なものだ。
それも、若い頃から病弱だったとか持病を抱えていたと言う事もなく
元気で、ある意味生き生きと自分らしく生きていた人が
急病であっという間に亡くなってしまう事にショックを受ける。
人生、予想通りにいかないし、何があるかわからない。

自分は絶対に夫より先にいきたくないと思っているから
猶更、気持ちが落ち込んでしまう。

このおばは、叔父が定年後は海外旅行にあちこち夫婦で出かけたり、
絵や水泳、スポーツ、国内旅行など多趣味で、老後を活発に過ごしていた。
叔父は優しくてなんでも奥さんの言う通りにしてあげていたとか。

私と正反対で、旦那さんに後の事を任せられて安心して旅立たれた事だろう。
どうぞ安らかに、と手を合わせた。