近所に住む下の子は、マンションの居心地は良さそうだが、
ベランダに鳩が巣を作ろうとしているのか、たまに飛んでくるらしい。
他のお宅も、良く見ればベランダにネットを張っている。

高層なのに、屋上に何羽が留まっては、あちこちのベランダに入りこんで
巣を作ろうとしている様だ。
糞は身体に悪いし、被害の少ない今のうちに対策をしないとと相談してきた。

さっそく、百均やホームセンターで色々とグッズを買い、試していく。
設置してしばらくは来なくなるようだが、またすぐに塀にとまったり、
ベランダの中に降りているとのこと。
鳩も慣れている。こっちの方が振り回されている。

針山状の板を塀の上に置いたり、釣り糸を張ったり、
カラスの模型、CDを下げたり、キラキラテープをさげたり。
hatoPAUI2849-12792_TP_V

針山を置いてから、あまり来なくなったと喜んだのもつかの間。
しばらくすると、あざ笑うかのように?挑戦的に?
また同じ1~2羽が短時間だけど来る様になったらしい。
今度こそと作業をするたび期待するが、効果なしだとどっと疲れが出る。
ここまで来ると鳩との戦いだ。
糞が落ちていたら即洗剤で洗い流すのも大変。

どうにかしてこの場所は無理だと諦めさせないと。
せっかく見晴らしが良い広いベランダなのに。
日当たり最高、布団も洗濯物も干し放題なのに、
糞を落とされたら困る。

結局、今まで一度もベランダに何も干せていないと言う。
当然、住むまでは気が付かなかった。
不動産屋さんも教えない。言えば断られるから当然?
管理費をとっているのだから、対策費用を負担してほしい位。
なんだかんだで、対策にもお金がかかる。

最後の手段は、ネットしかない。
上の方に取り付けるのは危ない感じ。
業者に頼むと高額らしいし、それで効果なければ無駄になる。
長い棒とネットを買ってきて、端のパイプに括り付けてみた。
上までは届かず危ないので、できる範囲で。

これで諦めてくれたら良いけれど。
せっかくお気に入りのマンションだったのに、
こんな余計なストレスがかかるとは。
私は、鳩のおかげで何度か作業の手伝いを兼ねて遊びに行けているけど…?