昨日の朝からの喉、耳、歯茎の違和感は、
痛み止めを飲んだせいか、今朝はかなり楽になった。
ごくんと飲み込む時に鈍痛が広がる嫌な感覚は無くなった。
昨日は、味や臭いがわかりにくい気がした。
飲み込みが不快からの拒否反応だったのか、良くわからない。
今朝はしっかり味わって食べた。

昨日朝の痛み止めは全く効かず、夜に飲んだ後は効いた。
時間が経ち、患部が回復したせいかもしれないが。
ズキズキする痛みならだいたい場所が特定できるけど
時々ピリッとする痛みなので、神経痛みたいなものかもしれない。

皮膚なら帯状疱疹を疑うけど、そうじゃないし。
このまま良くならなかったら、まずは耳鼻科に行こうと思っていた。
もし異常はなくても、耳の掃除やチェックをしてもらえる。
OH96_muhyoutohayashi_TP_V

首の筋を押すと、結構痛い箇所があった。
このコリのせいで、血流が悪くなったのかな。
以前も似たような事があったけど、今回は耳まで響いた。

眼精疲労もあるし、目も悪いのは右。
上半身は、右側に負担をかける動きが多い。
毎日、体操をしてほぐしていても、
それを上回る負担をかけていて、追い付かないのだろう。

お風呂で首周囲を温めたのも効果があったかも。
炎症や傷があったら冷やす方が良いのかもしれないけど、
コリなら温めて血流を良改善するのが良い。
ネックウオーマーをつけていたし、首は冷やしてないと安心していたけど、
ずっと同じ姿勢や首、肩に負担のかかる動作にも、油断せず気を付けよう。

痛みというのは、ほんの小さなレベルでも気分が下がってくるし、
集中の邪魔をする。
何をするにも、心から楽しむ為には体調が万全でなくては。
とは言え、歳をとるにつれ体の衰えからは逃れられない。(TДT)

さて、今日も公園まで歩いてこよう。