毎日、あるジャーナリストの動画配信を見ている。
話が面白いのと、知識の豊富な人なので勉強になる。
長年この人の活躍を見てきたが、
声と滑舌の良さにも惹かれているのかもしれない。

夜の配信がたまにあるが、
聞いているうちに自分はいつのまにか寝てしまっている。
翌日、アーカイブで見直すことが多い。
不眠の時は彼の声を聴くと眠れるのだ。

人の声って不思議。
かなり前に、夫が与えたストレスが原因で
体調を崩した時、不眠に悩んでいた。
心身共に病んでいたけど、子どもがまだ手がかかり、
休職はしたものの寝てもいられず、朝晩踏ん張って、昼は横になっていた。

どうにか心身を癒やそうと、好きな音楽を流していたが、
どんなに好きだったミュージシャンでも、
神経が疲れる声ってあるんだと気がついた。
shikun20210510_212913-01-01216_TP_V

あの時自分が選んだ曲の中で、
一番癒やされたのは、クラプトンだった。
そういえば、それまでも、クラプトンの曲を聴いていると眠くなったり、
いつのまにかうたた寝していた時もあった。
どんなロック調の曲でも関係なく。

夜の運転中には、クラプトンは聴かないようにしていたほど。
嘘みたいな話だけど、眠くなったら困ると思った。
つまらないからではなく、心地良すぎるから。

これは、私個人の感覚で他の人は違うかもしれない。

最近は、家で声を出す機会が減り、
老化もあって、言葉を言い間違えたり、ぱっと出てこない事が増えた。

だから猶更、すらすらと的確な言葉や表現で長い時間話して、
動画配信する人には感心する。
自分も配信すれば、頭も使うしかなり良いかもと思うけど、
できるならとっくにやっている(笑)

ブログすら、身バレを恐れて何も具体的に書けないのに。
能力も知識も無いし、目立つのも嫌い。何を言っているのやら。