昨日は下の子が泊まりに来て、
お鍋を食べたいと材料を持参してきた。
あっさりした野菜たっぷりの水炊き風しゃぶしゃぶのような
適当鍋?だったが、とても美味しかった。

独り暮らしでは、なかなか鍋をする気にならないから
久しぶりで美味しい美味しいと2人で言いながら食べた。

残った分は、味噌汁にして朝食に頂いた。
上の子から貰った麦のご飯と一緒に食べると
いつもの倍量、食べてしまった。
おそらくお正月明けまで、こんな調子で太るだろう。
クリスマスの時も、控えていたケーキや揚げ物を沢山食べた。

ウォーキングで汗をかいても、追いつかない。
でも、たまにはいいじゃない。

母の様に、腫瘍ができた場所が悪ければ、
いつ突然口から食べ物を入れられなくなるかわからない。
健康ばかり気にして、粗食ばかりになってガリガリの老婆になりたくない。

健康診断が近づいたら気にするかもしれないけど。

お餅も好きなので沢山食べたい。
血糖値の急上昇を防ぐには、ご飯類は最後に食べるのが良いとのこと。
確かに、そういう事も気にしてはいるけど、
人と一緒に食事をする時、そうはいかない事もある。
IK21317933_TP_V

今年は1人静かに年末年始かと思いきや、
結局、何だかんだと子ども達が出入りし、泊まったり賑やかになりそう。
お金があれば、皆で旅行にいきたいなあ。
温泉宿でのんびりお正月を過ごすなんて最高じゃないか。

毎年海外で過ごすとか、温泉宿で過ごす家族も多い事だろう。
お母さんが楽でいいよね。
結婚した相手次第でお正月の過ごし方も全然変わる。
夫は結婚前に、毎年家族旅行をしようと良い事ばかり言っていた。
(全部、釣る為の嘘だったのだが、行きたければお前がお金を出せというのが本音だった。
仮に、その嘘を指摘したとして「ああ君も贅沢めあてだったか、見そこなった」
と訳の分からぬ責任転嫁をしてくる。典型的なモラハラ男)

私にお金があったら、毎年子ども達と旅行していたのにな。
旅行に行かなくても、今の状況でも充分なのだけど。
自分がもっと楽に過ごしたいから?(笑)
(夫への復讐?にもなるし)

海外で連続した飛行機事故には心が痛む。
本当に人生いつ何時、何が起こるかわからない。

どうか、今年もこのまま無事に終わりますように。