25日は、わいわい楽しくパーティを過ごし、
久しぶりに大声で笑った。
いつまでこんな風に子ども達とクリスマスを過ごせるかなと
毎年思ってしまう。
余計な事を考えずに、今だけを楽しむ方が良いのに。
クリスマスが終わるとお正月の準備で気分がせかされる。
今年は特に何もしないつもり。
煮物や雑煮位は作るけど、お客様が来るわけでもないし。
下の子が休みの間、来るかもしれないけど、
2人なら気楽にいつも通りに過ごしたい。
長い間、ずっと家族の為にイベントがあると
どんなに疲れてもその度1人で準備をしてきた。
子ども達の為だ。
ほとんどの家の女性はそうだろう。
全然休めず、家事に追われ正月なんか来なくていいと言いたくなるほど。
母が亡くなり、喪中だったのをきっかけに
もうこれからはお正月は特別な事は何もしないと宣言した。
とは言え、子ども達が結婚して挨拶にきたりしたらそうはいかない。
気を遣わず、挨拶なんていいからと最初に言っておこう。
お互い気楽に自由にやろうと。

それにしても、ヒートショックが怖い。
トイレにはミニファンヒーターを置いて、
お風呂場には電気ストーブを置いているけど。
家の中全体に暖房をきかせていないとあまり効果が無い気がする。
1人しかいないのに電気代をそこまで使えないし、
とにかく着こんで頑張る。
マッカトニーローズも蕾がなかなか開かない。
寒そうに見える。
暖かい時期だと花はすぐに咲いてあっという間に散ってしまうけど
冬は、ゆっくり長く咲いてくれるのがいい。
ワンコがいた頃の冬も思い出す。
生まれて初めて雪を見たワンコの表情が可愛かった。
猫みたいにこたつにもぐったり、
ふわふわのクッションの上で丸くなっていた。
もう二度とペットは飼わないつもりだけど、
今、いてくれたらどんなに救われ楽しいかとつくづく思う。
どこかで捨て犬とかを見つけたら、そのまま引き取ってしまいそうな自分が怖い。
これから先、自分はいつ入院するかわからないし
長い留守番させる訳にいかないので
やっぱり無理だなと自分に言い聞かせている。