いつものスーパーで買い物をしていた時のこと。
老夫婦とすれ違った。
ご主人は、大学教授?医師?弁護士?みたいなイメージ。
奥さんはあれこれと品物を探し、ご主人はカゴを持ち、奥さんに黙ってついて歩いている。

その夫婦はレジで偶然にも私の次に並んだ。
私の支払いが終わると、奥さんはご主人に「カートを(セルフ支払い機の台に)置いて!」と言い、
ご主人は黙って言われるままにカートを置いた。

奥さんが常に指示していて、買い物の仕方を教えている様な感じに見えた。
黙って言われる通りに動いているご主人、優しいなあと思って見ていた。

私がマイバッグに品物を入れていたら、隣にその夫婦が来た。
ご主人は、黙々とカゴから品物を取り袋に入れている。
奥さんが「あっ、それはもっと下に入れないと!」と注意した。
すると突然「うるさい!」と大きな怒鳴り声でご主人がキレた。
「いちいち言わなくてもわかってるんだ!」と顔は怒りで真っ赤。

その声があまりに大きく、周囲の人がびっくりして夫婦を見ていた。
ookawasanDSC00142_TP_V (1)

それまでの2人の様子を見ていない他の客には
ご主人のDVみたいな、奥さんが弱い立場にいる様な印象をもったかも。
私は一部だけしか見ていないけれど、
プライドの高そうなご主人は、あれこれ指示されるのが嫌で。
ずっと怒りを抑えていたのかなと思った。

気持ちはわかるけど、怒鳴るほどのこと?
家では尻に敷かれている?それともその逆?
色々考えたけど、想像してもわかるわけない。
他人の家のことなんて。

怒鳴られた奥さんは、先にお店から出て行った。
後から袋を下げたご主人が追いつき、高級車で帰って行った。
いつもこんな関係で慣れていて仲良しなのかも。

多くの老夫婦が買い物している様子を良く見るが、
我が家では絶対にありえない事。
ここまでよくぞ一緒に暮らし、買い物に2人で行ける仲の良さは凄いと思ってしまう。

私の両親は一緒に買い物に行く事は無かった。
母がいつも愚痴っていた。父が冷たいと。

怒鳴る男性を見て、駐車場で大声でご主人に怒鳴りつけられていたと言う友人の事を思い出した。
それでも、友人はご主人を大事にしていて頼りにしていると言う。
仕方ない、今更どうしようもないと諦めているパターンもあるだろう。
外から見ただけではわからない、色んな夫婦の形があるみたいだ。