薔薇が次々と花を咲かせている。
3種、鉢植えにしているが、こんなに咲いてくれるとは思わなかった。
毎朝起きたらまず植物を眺める。
掃除しているとひょいと腕を引っ張られる。
振り返ると、薔薇の棘が袖にひっかかっている。
服が破けそうになるので、そーっとはずす。
まるで幼子がねえと腕を引っ張ってるみたい。
それと近所の猫ちゃん達が相変わらずうちに水を飲みに立ち寄っている。
通り道になっている様で「あそこには水が置いてあるぞ」と口コミが広がっているのだろう(笑)
暑い外を歩いて、喉が渇いたらうちに来て水を飲みながら涼んで行ってほしい。
猫ちゃんも世代交代なのか、すぐにメンバーが入れ替わる。
最近は子猫が多い。
もっとゆっくり過ごして、私と遊んでくれないかな。
見ているだけで癒されるからいいか。
車で30分ほど離れた衣料店で、全品3割引きセールがあった。
普段も安いのだが、更に値引き。洋服はあまり欲しい物は無いが
下着やタオル類などはセールの時に買っている。
デパートでしか買わないのとこだわる人には馬鹿にされるだろうが
かなり安く買えて助かっているし、そうやって節約するのが楽しい。
先日、その店のレジでちょっと恥ずかしい事をしてしまった。
混んでいたので、急いで払おうと財布からお金を出そうとしたら
レジの人が買ったはずの無い品物を持ってスキャンしている。
あれ、間違って違う品を持ってきたのかなと思い、
「それ、かごに入ってましたか?入れたつもりは無かったのですが」
と声をかけた。
するとそれは後ろに並んでいる客の物だった。
まだ私が精算していないうちに、後ろの人の品物を預かり処理しようとしていたらしい。
私が財布に目をやっている時だったから、見ていなかった。
私の買った物は横に置いてあった。
以前の私なら、こんな時すぐに声が出せず、
とりあえず黙ってその場をやり過ごした。
後から確認して、間違っていたらレジに返品に行っただろう。
最近の私は、即声に出す。その場で解決しようとする。
が、勘違いする事が多い気がする。
別にだからどうって事は無いのだが、自分としてはバツが悪い。
そそっかしいと言うか、変なおばさん。
もっと落ちつけと自分に言い聞かすが、
このすぐ勘違いしてぼけてしまう癖はなかなか治らない。
若い時の方がもっと落ち着いてて口数少なくて、
年とってから落ち着きがなくなるなんて、恥かしい。
人に不快な思いをさせないように、迷惑をかけない様にしなくては。
嫌われる年寄りにはなりたくないから。