昨夜、上の子が突然大きなテレビ台を持ってきた。
中古を貰ったけど、サイズが合わなかったから使うなら置いて帰るけどと言う。
不要でも、しばらく置いててくれたら助かる。そのうち取りに来ると。

私の寝室(元子どもの部屋)の古いテレビはカラーボックスの上に置いている。
裏の板がぼろぼろでいつ壊れるかわからない。
もったいない位の大きなテレビ台だけど、貰う事にした。

車から降ろす時の重い事。
それだけ上質な物なのだろうが、腰を傷めないかとひやひやしながら抱えて部屋に置いた。
広いリビングに置いて、大き目のテレビならばっちりなのだけど
私の狭い寝室に置くと、やけにでかく見える。
乗せるテレビもかなり小さい。でもここにしか置く場所が無い。

部屋が狭く見える。色々物を捨てている途中なのに、一つ増えた。
そのうち、誰か欲しがる人に譲るまで使おう。
aig-ai230816019-xl_TP_V

それにしても、体力、筋力が落ちた。
若い頃、よく1人で大きなタンスも動かして、模様替えをしていた。
汗をかきかき、ふうふう言いながら、ゆっくり押したり引いたりして。
それが楽しかった。
今は、怖くてできない。
小さい整理タンス位なら、引き出しをはずせば動かせるが
後からどんな痛みがくるかわからない。

ただの筋肉痛ではなくて、関節や筋の嫌な痛みが長く続き、
生活もしにくくなるし、またそうなると困る。
そうならない様に、毎日体操やエアロビを家でしているのだが。
以前よりはだいぶマシになったけど。

腰を鍛えるエアロビ(腰回りのぜい肉を取る)を主にやっている。
以前は、前屈したら痛くて全く曲がらなかったのが
今では、気持ちよくできる。
以前より太ももの裏が伸びているのがわかる。

もし、病気や怪我で入院して長く寝たままの後、
退院してから元の生活に戻れるのだろうか。
リハビリしても取り戻せなかったら?
それ以前に、認知症や鬱になりそう。
歳をとるというのはそう言う事なんだなあ。

朝から、ちょっとした力仕事をしただけで手足がぴくついている。
明日からどこかが痛くなりませんように。ああ、情けない。