前にも書いた気がするけど、お隣さんの不思議な行動は止まらない(笑)。
普段はほとんど会わないし、たまに会う時は短い会話をかわす程度。
とても感じの良いご家族。
何かあった時には助け合える関係だと勝手に思っている。
家族構成も我が家と似ているが、お隣の旦那様はまとも。
うちに全く夫の姿が見えないのを不思議に感じておられるだろう。
とても良いお隣さんで良いのだけど、一つだけちょっと気になる事がある。
我が家の誰かがトイレに入るとか、外に出ると、お隣からすぐに窓をあける音が聞こえる。
ガラッと音が響くからすぐわかる。
最初の頃は偶然だろうと思っていた。
が、あまりにも頻繁で、見張られている気がしてくるほど。

先日も玄関前の掃除をしようと外にでたら、即ガラッ。
他の日も、鉢に水やりしていたらガラッ。
トイレのドアを開けたら、ガラッ。
こちらのドアを開ける音が聞こえているのだろうか。
何故、動きが分かるのか不思議だ。
トイレは窓をあけているし、隣の窓側にあるので気配でわかるのだろうか。
偶然もあるだろうが、あまりにも多すぎる。
外の気配を感じて窓からチェックしているなら、泥棒避けに良いかもとプラスに考える。
失礼な言い方だけど、もし我が家の周囲をうろつく不審者がいたら
お隣のガラッと窓を開ける音だけで逃げていくだろうし。
いちいち出てきて、変な詮索をされたり、嫌な事を言われる訳ではないから
たいしたストレスにはなっていない。
もっと嫌な感じのご近所さんは他にあるし、そちらよりはずっと良いお宅。
あまりべたべたせず、顔を合わせたら笑顔で挨拶する程度でちょうど良い。
いざと言う時には助け合うと言う緊急事態がこれから先、起きない事を祈るばかりだ。