最近、アマゾンプライムの海外ドラマに癒されている。
”This is Us" だ。
家族愛がテーマ。夫婦愛、親子愛、兄弟愛が描かれている。
根底には美しい心に溢れた家族愛が描かれているが、
理想ばかりではなく、色んな家族の形、問題、それぞれの苦悩も沢山出て来る。
人種差別の問題も。全てが丁寧に描かれ、観ているこちらも泣いたり笑ったり。
音楽がまた最高。癒される。
色んな過去の名曲が控えめにさりげなく流れてくる。
エルトンジョン、ジョージハリスンが流れた時は感動した。
アルバムにひっそりと入っている名曲も使われて、シーンをしっかり盛り上げていた。
質の良い作品だと思う。
一つだけとても残念なのが、ある吹き替えの声優が下手なこと。
あまりに棒読みで酷い。イライラする。
不評だったせいか、途中で交代した。
その下手な声優は、ある人気俳優。演技力があり、大人気な人なので意外だった。
ファンの人は、声を聞くだけで楽しめるのだろうけど。

話は変わり、大谷選手の元通訳の事件について~ニュースで細かい事を知れば知るほど、
人間不信になってくる。
ここまでできるものなのか、依存症というだけで??
最初から計画的で、ターゲットを失わない様に
必死で大谷選手に尽くしてきたのかもと思うと、ぞっとしてくる。
とても良い人に見えていただけに、ショックだ。
人格障害でも同じだが、見抜くのは困難であるということ。
違和感を感じたら、見逃さない事が大事だ。
違和感を感じても、信じ切っていたら相手にうまく誤魔化されるだろうし、
まさかと思いたい心理も働いて、見抜くのは難しい。
人に裏切られた事を知るのはショックなものだ。
嫌な気持ちは消したくても、なかなか消えない。
ふっと思い出しては、楽しい気分に水を差す。
ストレスを発散する方法は色々ある。
今はこのドラマと、愚痴をブログに吐き出せる事で救われている。
まだ足首が痛いので、あまり身体を動かせないのが残念。