昨夜は深夜に目が覚め、それから2度寝をした。
長く眠ったはずなのだが、一日中だるくて眠かった。
眠れず苦しむよりは、眠くなる方が幸せだけど、
だるさは困る。
季節の変わり目のせいだろうか。
エアコンが寒く感じるようになってきて、
身体の芯が冷えているのかも。
せっかく過ごしやすい季節になるのに、体調を崩したくない。
似た様な年齢で1人暮らしをされている方のブログをのぞくと
謎の体調不良になっておられる。
今の自分と同じ年齢の母を思い出し、参考にする。
今更だけど、あの時の母が今の私と同じ歳?と驚いてしまう。
アルバムで当時の写真を見ると、記憶よりも若く見える。
自分が年を取ったということだ。
あの頃の母は、不定愁訴が次々と出て、
心療内科に通ったり、精密検査を受けたり、
かかりつけ医に点滴をしてもらったりと
老化への不安におびえていた。
「ああ、歳はとりたくなくものだね」
と、よく言っていた。
長生きはしたけれど、もっと生きたかったと思う。
若い頃から足が悪いのに、頑張って運動をしていた。
とにかくよく動いていた。昔の人は皆さんそうだよね。
父がいてストレスはあったから、精神的に縛られていたとは思うが、
経済面の心配もなく、父に頼り切っていた点では恵まれていた。

父の定年後は、夫婦で日本中を旅行もしていた。
私の老後ではありえないこと。
夫に完全に騙された、裏切られた感がある。
母の話に戻すと、私がブログに書いている様なことを
母は私に電話で吐き出していた訳だ。
今、当時の母の話を思い出している。
眼科、耳鼻科、整形外科、マッサージ、色々通っていた気がする。
私は母ほど、病院には行かないけど、
これからだんだん不調が出てきて、通わざるをえなくなってくるのだろうな。
精神年齢が肉体年齢についていけない。
皆そうだよね。老化なんて他人事だったのが
気が付くと自分のことになってくる。
これまでは、未来の事を夢みて楽しい想像をしてきたけど
気が付くと、音楽の好みが変わっていたり(ロックからジャズとか)
昔を思い出す懐メロを聴いて、郷愁に耽ったりしている。
過去を思い出している。
でも、今こういう時間が自分には必要だと思う。
そしてやっと、私も母と同じことを思う様になった。
ああ、歳はとりたくないものだな。