飾ってあった沢山の奥さんの写真
家族仲良く笑顔の楽しそうな写真ばかり。

母が亡くなったばかりの1人ぽっちの父を置いて、
家族でお正月旅行に行った時の写真もあった。
この時の笑顔の裏で、私が父の所に急いでかけつけた事なんて
何も気にして無さそうな顔だった。(家は荒れ、食べ物も何もなかった)
一瞬暗い気持ちがよぎったが、打ち消した。

遺影について聞いてみた。
「これ、別人みたいに見える。亡くなる少し前、旅行に出る前の写真なら
この時すでに悪化していた訳だよね。写真にそれが出ているね」
と言っても、弟はピンときていない風。

その写真は、まるで老婆。実際の年齢より10歳は老けて見えた。
顔色は悪く、目に力はなく、丸かった顔はやつれ、背中も曲がっている。
あきらかに、どこか病気では?と疑う様な。

弟にこの頃の様子を聞いてみた。
「本人は、やせてきたのを喜んでいたよ」と笑った。
弟は当時の顔を見て、全く病気とは思ってもいなかったらしい。

弟嫁は、病院嫌いで、検診にも行っていなかった。
理由は、過去の検診で、色々異常値がでており、
かなり太っていたので、医師から運動や、痩せる事を指導されたそうだ。
それが嫌で、検診や内科的な病院に行くのをやめたそうだ。
人から指導されるの大嫌いな人だったから。
自分の為なのになあとは思うが、甘く考えたのだろう。そこが仇になった訳だ。
susipaku-ajisaiPAUI4855-9550_TP_V

ダイエットも何もしないで、急に顔が痩せて来たら、
病気では?と心配するものだと思うが。
実際、具合がどこか悪かったはず。
だるさを訴えていたというが、いつもだるいと言うのが口癖で
やりたくない事があると、だるいと言って逃げていたらしい。
なので、いつもの口癖だと弟は聞き流していた。

やつれても、本人が痩せたと喜んでいるし、
旅行にいくのをやめないから、元気だと信じていたのは仕方が無いこと。
旅行に頻繁に行き始めたのは、数年前の母の入院からだ。
お見舞いに行く事や世話をする事から逃げる為に。

その頃から発病していただろうと医師の予想。
ちょっと倦怠感があっても、自分を誤魔化し、
現実逃避で無理をしてきたのだろうか。

夫も似た様な面があるのだが、
自分の思いたい様に思い込み、頑固に我儘を通す。
それが周囲を巻き込み、迷惑をかけるが本人は逃避したまま。
自分に言い訳をつくり、信じ、正しいと思い込む。

それが他人でなくて自分を騙すとこういう悲劇になる。

あの写真を撮った頃、
一度、検診を受けて見たらと誰かが忠告していたらどうだったのだろうか。
後からこうすればと後悔しても仕方が無いが。

頑固に忠告を聞かず、結果は同じだったかもしれないが、
コロナ禍が一番酷かった時にも、
反対を無視して、旅行に出て行った人なので
私の方が、向こうで感染して何かあるかもと覚悟をしていたところはあった。

弟は、奥さんと似た面があり
大丈夫だよ、心配し過ぎと、甘く考える癖がある。
人の病気の訴えも、仮病扱いしたりするので、
想像力に欠けていると以前から思っていた。

そういうところ、母の時に後悔していたはずなのに、
何度も同じ失敗をして、結局人は変わらない。

写真は、もっと若い元気な時の物にすればよかったのに
と奥さんがあの世から文句言ってるのでは?なんて思いながら
「また来ますね」と仏壇に声をかけてきた。
人を家に入れたくない(掃除や接待が嫌いで)人だったから
嫌がっているかもねと思いながら。