離婚したいけど、夫に何かあったら子ども達に連絡がいくと。
子ども達に夫の世話や後始末をさせたくないので縁を切れない。という話題。
親族や知り合いに離婚して何十年もたつ人がいる。
元夫が事件を起こした時や孤独死した時にも、警察から
成人している子どもさんの携帯に電話があったという。
赤ちゃんの時に離婚し、父の存在も知らない子どもさんにいきなりだ。
すぐに、元奥さんが代わりに対応したらしいけれど、
予想していなかった事で、戸惑ったらしい。
別れた相手が再婚していなければ、そうなるということ。
それにしても、孤独死とか路上で倒れていたなどの場合、
警察は戸籍、住民票を追って、相続人にいきなり電話するのか。
元夫の親族が引き取りにいっても、順位は子ども優先だからということで、
子どもの許可をとってから、親族に引き渡したそうだ。
別れても仲良くつきあう親子もいるから、
事情がわからないうちは、確認をとらざるをえないのは当然だろう。

それも悩みの種だが、私は縁を切る前に自分に何かあったら、という事も気になる。
普段は無視して家族から逃げ回ってる夫は、
いざ妻になにかあると、張り切って良い夫を演じ、周囲の同情を買い、
私の大事にしていた物を全て搾取するか、処分するかして
自宅で怠惰な生活を始めるだろう。
子ども達がターゲットになり、巻き込まれると思う。
そっちの方が心配だ。
夫より元気で長生きするしかない。
離婚すべきと危機感を感じたら行動すればいい。
実際相続人だからと言って絶対的な扶養義務があるわけじゃない。
親の老後の世話を拒否する子どもさんは多く存在する。
全て、それまでの親の自業自得な結果なのだ。