今月の初めに受けた健診結果が届いた。
去年より数値は良かった。
血圧は、緊張で健診の時だけどっと上がる。
家で毎日測り、記録しているが、110-65 が平均。

高くなったのは、めまい後で、動揺している時だけだった。

それは、健診の医師にも説明済み。
家庭の方を優先するものだけど、
「心配ないと思いますが、一応健診では、数字で判断することになるので~」と、むにゃむにゃ。

だから、結果は、医師の指導を受けて、となる。

健康診断の基準値も厳しめな気もするし、
時々、変わったりするし、
素直に病院に行ったら、不必要な薬漬けにされる危険も感じる。

コレステロールも、女性は高齢になると高くなる。
私も悪玉は高いけど、善玉も高く、
コレステロール比(悪玉÷善玉)が正常なので
治療するまでは無いと思うし、過去に若い医師には
善玉も多いので、大丈夫と言われた。
でも、これ以上悪化しないよう、意識して生活している。
17AMEMAN8752_TP_V4


検診は病気の発見にも貢献しているし、
自分の生活習慣を見直す為に、重要な役目をする。
できるだけ受けるべきだと思う。

眼底検査の結果は異常なし。
健診の眼底検査で、目の異常が見つかるとしたら、
よっぽどなことなのだろうか?

眼科の検査と、こんなに違うのかと、
さっさと検査に行って良かったと思った。

目の症状は、変化無し。
光の見える回数が減ったような?
油断大敵。頑張れ、私の目。