実家にいつ帰ろうかと悩む。
正月には、もっと頻繁に帰省する気満々だったのに
コロナだ、ワクチンだのと気にしているうちに 半年が過ぎた。
悩むのは、交通費の問題。
短期で行き来するには高くつく。
もっと近ければなあ。
子ども達を誘ってみたが、
そう簡単に休みを取れないし、
父だけになった実家は、汚くて寝る場所も無いだろうし、
行くならば、ホテルに泊まると言う。
それだけ経済的負担もかかるので、無理に誘えない。
もし父でなく、母が残っていたら、
全く違っていたんだろうなあ。
もっと気楽に帰省できて、家の中も綺麗にしてあり、
誰でも泊まれる様にしてくれたと思う。
今更そんなことを言ったところで仕方ない。
今、また弟嫁が長期旅行で家をあけているとかで、
相変わらずの様だ。
どうせ帰省するなら、彼女がいない時がいい。
実家は、ちょっと掃除しただけでは綺麗にならないだろう。
料理をしようにも、調味料も食材も何も無いと思う。
どれだけ弟夫婦父を放置しているか、良くわかる。
ヘルパーさんを頼む様に、以前父を説得し、
やっと介護サービスを申請する気になったのに、
弟夫婦が潰した。
自分達が世話をしないから、そうなったのに、
それが知られるのが嫌なのか、
弟嫁の反対か、勝手に断っていた。
父の事より、自分たちの世間体が大事?
本当に世間体を気にする人だったら、
これまでの冷たい行動はできなかっただろう。
親を利用するだけ利用してこの結果。
目先だけ世間体を繕っても、実態は親族皆わかっている。

「結婚相手があの人じゃなければ、こんなはずじゃなかったのに」
と母が亡くなる前まで嘆いていた。
地元の友人にも会いたいが、
実家の片づけだけでへとへとになり、終ってしまいそう。
母の部屋が凄いことになっているし。
そんなことを考えると、面倒になってきて気が重くなる。
父はいつまで独居できるのだろうか。
本人も施設に入りたいと言っていたが、
今、何とかやっていけているので
もう入る気は無いのだろうか。
弟夫婦が放置するのなら、施設の方が安心なのだが。
そうそう、自分は、今年、町内会の班長だった。
あまり長く留守もできないなあ。
遠くにいる友人に会いに行く約束も
3年延びてしまい、早く実現したい。
夫と同居したら、こんな自由も無いだろう。
こうやって、自分のやりたいことを
自由に決められる幸せを思えば
さっさと動いた方が良さそうだ。