自分の年齢を嫌と言うほど自覚した。
この前まで、違和感なく着ていた好きなデザインが
似合わなくなっている事に気が付いた。(遅いかも?)
自分の思う自分のイメージと、肉体的年齢がかけ離れている。
ちょっと前までは、若い人対象の店で、
地味目の安い物を選んでいて、結構満足していた。
体型的に、高齢者向けのデザインはフィットしない。
私が着ると、首周りや袖ぐりが広がり、だらしなくなってしまう。
コロナのせいか?気のせいか?品数が減っている気がする。
そして値段が上がっている。
気に入った物もあったが、
今回は、どれも躊躇してしまい、買えなかった。
「これ可愛いけど、私が着たら変に若作り感が出て滑稽よね」
「これシックだけど、若い人が着るから映える訳で、私が着たら老婆に見えるわ」
みたいな感じで、どれも似合わない気がした。
普段着だから深刻に考えないで、
買えばいいのにと思うけど、
結局、安物買いの銭失いになるのでやめた。
ガラスに映る自分の歩く姿を見ても、
骨格が変わっている気がする。
姿勢も動きも、最近急に老化してきたと思う。
気に入った服も似合わなくなり、
ささやかな楽しみが、段々減っていく。

実家の母の服がそのままで、気になっている。
母の部屋は、父が物置にしてしまい、酷い状態。
入院した時、母が「帰ったら自分で整理するから、そのままにしといて」と言っていた。
すぐ帰宅できると信じ、エプロンをはずして椅子に置いたまま、
部屋着も脱いだままだった。
そして…二度とその部屋に戻る事は無かった。
私が滞在中に、1部洗濯してタンスにしまう事は出来たが、
他の物はそのままだ。
着物だけは父が捨てようとしたのを
どうにか取り戻した。
母の服は大量で、父にはどうしようもなかったらしい。
私がプレゼントした服もあるし、
片付ける時は、溢れるほどの色んな思い出が甦ることだろう。
そして、今度は、我が子が自分の服を片付ける日がくることを想像してしまう。
少しでも、負担がかからないように、
今のうちから整理しておこうと思っているが、なかなか難しいヽ(TдT)ノ