昨夜の九州の地震、先日のトンガの噴火、
いよいよ、人類滅亡の日が近づいているのか…
なんて、思ってしまう。
人間は、ちっぽけな存在。
脳の中では宇宙までも支配するつもりかもしれないが
目に見えないウイルスにすらお手上げだし、
自然災害の前には何の力も無い。
もっと自分達は弱くて、頼りないものなんだと認めて、
人類が最強かのように、自然を愚弄するのもいい加減にした方がいい。
ましてや、自分の利益しか考えず、
核爆弾なんぞで、地球を破壊させてでも権力が欲しいなんて
どんだけ愚かなのだろう。
爆弾なんか使わなくても、
地球が自分で何とかするんじゃないのか。
爆弾より簡単に一瞬で人類を破滅させられる。
人間は、世の中を、武器を使ってでも自分の思い通りにかえようとか、
支配しようとか、間抜けな動物だ。
そろそろ、地球が動き出す。
いよいよ南海トラフなのか!と昨夜は恐怖を感じた人は多かっただろう。
これまでも、こんなに大きい災害が続いているし、
確実に来るとわかっているのに、国の権力者たちは
どんな対策をとってきたのか。
他国と戦う事には莫大なお金を使い、
災害で国民を守る事に、どれだけの対策と費用を使っているのだろう。
阪神淡路大震災の時から、災害への恐怖はずっと意識してきた。

一応防災対策はしている。
持ち出す水や品物も置いてある。
が、もし、昼間、家にいなければどうなるのだろう。
帰宅もできず、帰宅しても、家が倒壊したら。
何も持ち出せないし、リュックは凄い量で重い。
防災用の品物を準備はしても、本当に役に立つ時は限られる。
家に居て、持ち出せるかどうか、運べる車があったり、
重い荷物を持っていける状況であること。
非難する場所があること。
避難所も無事かどうかもわからないし、
コロナ禍なら感染するのも怖い。
そんな事を考えて居たら
何もできなくなってくる。
とりあえずは、まず命を守ることを考えよう。
家に居る時に、ぐらっと来たら、こうしてこうする、と動きを決めておく。
冬ならコートを着て貴重品の入ったバッグを持ち、
まずはスマホ、充電器をカバンに入れることを意識している。
夏でも帽子、上着を着て逃げる。
すぐに外に出られる様に出口を確保。
いざ、強い揺れがきたら
パニックになり、何もできないこともある。
実際動いてみて、家でも訓練していたら良さそう。
スーパーなどは、過去の大きな地震を見ると、
簡単に天井が崩れているのでとても危険。
買物している間に、揺れたらどうするか、
火事の場合も同様、自分なりにシュミレーションしておくといいかも。
私も、再確認しておきたい。