今年の正月は、脱力感が半端ない。
元日に帰宅してからずっと眠いのを堪えて生活している感じ。
喪中を言い訳に、何も買い物はせず、料理も煮物と雑煮を作っただけ。

来客は無いし、子ども達が来たらピザを注文し、
私はサラダを作っただけ。

毎年、自己流おせちを作り、お正月の雰囲気を味わうのだが
今年は前もって「喪中だし、今年はやらない」と宣言しておいた。 

結婚以来、何もしないお正月は初めてだ。
長年の正月疲れがどっと出た感覚。
過去何年かは、夫がいたからというのもある。
最近は、年末に帰ってこなくなったので気分は全然違った。

年末年始と言えば、どこの主婦も大変だ。
仕事をしながら、家の事も子育ても、
大晦日もお正月も、家事に追われ休む間も無い。

弟の奥さんみたいに、ろくに家事をせず、
人にやらせるのが当然な女王キャラで、
手伝うとか、困った人を助けるのが嫌で、
これほどの逃亡癖がある人は中々いないと思う。

今回は、それをうまく利用し、良い結果になった。
と良い方に思う事にしよう。
墓参りに行き、父を1人にしなくてすんだことで、
母も安心したことだろう。
母の念に動かされた気がした。

弟の反応は、父の事はどうでもいいみたいな感じだった。
YATsan1203428_TP_V

何もかも家事をやっていた母が亡くなり、初めて1人で迎える年末年始。
高齢の父を1人にできるその神経がわからない。
おそらく、父は強がって、弟には
大丈夫、1人でも平気だから気にするなと
快く行かせたに違いない。
でも、本音は違う、会った時にわかった。
父は私には本音を出し、弟には格好をつける。

いくら弟にそう言っても、理解しない。
弟にも逃亡癖がついているのかも。
自分の心を保つためにはそうするしかないのだろう。

父は、いつ何があってもおかしくない。
だから、あの時こうしておけばよかったと後悔したくない。

私が、親の子育ての仕方に反発しながらも、
結局、今、高齢の親を心配するのは
少なくとも、両親が、親としての義務、責任をきちんと果たしてくれたことへの
感謝の気持ちがあるからだ。

若い時、お金が無くて苦労したのも知っている。
男女待遇は違っても、親という自覚をしっかり持っていた。
自分は食べなくても、子どもには食べさせる親だった。
夫は、子どもの食べ物も奪う父親だ。
夫を見ていて、自分の親が尚更まともに見えた。

私の親だけでなく、どの家でも当たり前のことだけど。
今の私は、親が困っていれば助けたくなる。
父からまた拒絶されたら、どうなるかわからないが、
高齢者だからと割り切るしかないのかも。