「私、デパートでしか買い物しないの」
と言う人、大昔にもいたなあ。
品物が良いから、安心だからというのもわかる。

でも、その人を近所のスーパーで見かけた事もあるし、
他の店に行く事もあるだろうから、
見栄を張らなくてもいいのにと思った。

委員長の人も「服はデパートで、ブランド品しか買わないの」と
言っていたが、しまむらで必死に?品選びしていたのを見てしまった。

どこで買ってもいいじゃない。
デパート、ブランドといえば、自分の価値が上がる?
そんな事で、人を評価する人はむしろお断りだと思うけど。

昭和時代では通用していたのかもしれないけど、時代は変わった。

たまに、他の方のブログや年配の方と話す中で、
”バブル時代の自分が真実の自分”と信じていて、
あの頃の豊かさが忘れられない方もちらほらおられる。
USkibanaks2_TP_V

「今の自分は本当の姿じゃないの、
もっと高い物を買ってたし、仕事ができて
周りに評価されたの、それが本当の自分なのよ」
と未だに過去を引きずる方もいる。

あの頃は、誰もがそう思ったのでは?
今の自分も本当の自分。いいじゃない。今のままで。

私なんて、裕福だった体験の記憶もないし、
あの頃は最高だったと思える時期はあったけど
でも、それは年齢と時代のお陰だったんだ。と思っている。

こんな世の中に誰がした。
私たち、大人の責任だ。
また、未来に夢を持てる時代がきてほしい。