もうかなり古い話。
結婚してまだ数年目、別の都市に住んでいた頃。
3歳から幼稚園に入れた上の子の話である。
夫はまだ同居中、私はお迎えに間に合う時間帯のパートで働いていた。
たまに、どうしても残業がある時などは、
園の延長保育制度を利用していた。
と言っても、4時までで、長くは預けられない。
ある日、残業になり、延長保育を申し込んだ。
それまでも何回か利用していたので
子どもも理解しており、今日は4時にお迎えに行くからねと伝えた。
で、仕事を終え、急いで4時に迎えに行った。
お預かりの部屋に行くと、先生がいない。
数人の子ども達が遊んでいる。
その中に我が子がいない。
園庭にも誰も見当たらない。
子ども達に聞いても「さあ。わかんない」と言うだけ。
子ども達を部屋に放置したままで、大丈夫だろうか、
先生と我が子はどこへ?トイレかな?
と思いながら待っていると、当番の先生が走って来た。
この日の延長保育は、1人で10人程の園児を見ていた様だった。
「○○です。お迎えに来ました」
「はい、○○さんですね。えーっと、あれ?いない。」
と言う先生。え?先生と一緒じゃなかったの?ならうちの子はどこ?
他の子に、慌てて聞く先生。
さあ、知らないと言う子供達。
「ちょっとお待ちくださいね」と言い、先生は慌てて職員室へ。
その間、他の子達はママがお迎えに来て、皆帰って行った。

茫然と私1人、誰もいない園庭に立ち尽くす。
園長が園内放送で
「○○さん、お母さんがお迎えに来ています。お部屋に帰りましょう」
とメッセージを流している。
そして、慌てた様子の先生達が、園内を探しながら
送迎バスの中や下を覗いている。
園のすぐそばには、大きな池もある。
園長先生は、池も見に行っていた。
ここまで書けば、もうどういう状況かお分かりだろう。
思い出すとぞっとしてくる。
あの時の私の気持ちは、予想もしていなかった事で、
まさか、嘘でしょと、ピンと来ない感じだった。
1時的にも、先生が部屋に居なかったのは事実だし、
その間、我が子は園の中で勝手にかくれんぼか何かしているのだろうと
思っていた。
先生方があちこち探しても、園内も園の周囲にも我が子はいなかった。
時間が経ち、園長先生が
「お母さんは、お家で待機していてください。
見つかったら連絡します。お母さんも、何かわかったら連絡ください」
と事務的に、冷静を装った風に言って来た。
園を守ることで頭が一杯だったのは伝わった。
続く