ぷつっと赤いふくらみができていた。
ニキビみたいな物だろうと思い、
石鹸で、よく洗った。
ところが、それが良くなかった様で
翌日から真っ赤になり、ふくらみが大きくなった。
ばい菌が入ったのか、化膿してきた。
そう言えば、だいぶ前にも似た様な事があった。
あの時は背中だったので、鏡越しにしか見えなくて
見えないと益々不安になり、
痛みが強くなってきたので皮膚科に行った。
塗り薬が出され
様子を見て見ましょうとの事で
たいしたことはなく、すぐに治った。
皮膚が弱いので、
ちょっとひっかくとこうなりやすい。
今回も、同じ出来物の気がするから
塗り薬で治す事にした。
防水の絆創膏も張った。
父は、背中にできた出来物を長い間放置していて
後に皮膚がんだとわかり、切除した。
予後の良いものだったので今は完治している。
すぐに治らないできものは病院に行った方が良いと思う。
子育て中は、子どもを病院に連れて行くことが多く、
自分のことは後回しになりがちなのは
どこの親でも同じだろう。

自分の事だけを考えれば良い年齢になってくると
ちょっとした事が気になってしまう。
母の死が予想より早かったことも、その理由かもしれない。
”人はいつどうなるかわからない、
ある日、ちょっと異変を感じ、
とりあえず、病院に行ったらそのまま入院になり、
二度と生きて帰れなくなるかもしれない”
と思うようになった。
母も、元日に入院した時は
本人がそこまで体調の悪さを感じていなかったし、
2週間で帰宅できると思っていた様だ。
「(母の)部屋はそのままにしといて、退院したら私が片付けるから」
と何回も言っていた。
自分もそうなったら辛いし、そんなの嫌だ。
最近、自分にちょっとした不調があると
コロナ?悪い病気ではないかと不安になってしまう。
しかも、コロナは変異するし、なかなか収束しないし、
こんな時に、オリンピックなぞやって
インド株が蔓延したら日本はどうなるのだろうと不安が増している。
いつになったら、明るいすっきりした気分で
皆が自由に活動できて
ストレス発散ができて、
普通に過ごせる日がくるのだろう。