だいぶ前の話。

夫は仕事を転々とし、引越しを続け
私や実家から多額のお金を騙し取り、
使い果たした後、逃走した。

私は、慣れない土地で、近くに助けを求める人もおらず、
子育てと仕事と家事と精一杯だった。

夫は1人遠くでお気楽な生活を始めたが
私や私の実家、世間からの非難を避けようと
先回りして自己弁護の嘘を言いふらしていた。

自分でつく嘘に自分が騙され
真実だと思い込んでしまう夫。

その嘘の一つは
「妻が贅沢好きで、浪費家である」
「生活費をすぐ使いこみ、足りないと催促する」
「いくら稼いでもどんどん使われる」
「だから、少しでも稼ぎの良い仕事を探して単身赴任した」

という内容だったことを後で知った。

「??何を言ってるんだろう、
それは夫自身に言えることで、
私には全くあたらず、苦情を言いたいのはこっち。」
と怒りが沸いた。

夫は、子どもが進入学する時になると
喜ぶどころか、嫌がらせをしてきた。

「俺様は貧乏だからだす金は無いよ。
入学したからといって、あてにするなよ」と言う。

それでも親か?と呆れた。
HIRO92_tukinomieruoka_TP_V

入学式の最中にも、夫からメールがきて
「金をあてにするなよ。破産するからな」
とか
運動会の途中には
「借金まみれで、これ以上借りえないよ。あてにするな。
そっちに催促いくかもしれないぞ」
と、脅してきたこともある。

子どもが寂しくないよう、私が色々お祝いしたり、
盛り上げていると、わざと水をさしてくるのだ。


なにが「妻が贅沢」だ。
最低限の生活費も渡さないくせに。
その妻の稼ぎをあてにしていたくせに。
子どもの貯金まで狙ったくせに。
贅沢させてから嘘を言えばいい。
やぶへびになるだけなのに

みっともない行動をして、恥かしくないのだろうか。
今でも思う。
                 続く