「びっくりした?久し振り!」と明るい声の、りー。
戸惑う私が何を言えばいいのか考えているうちに、彼女は卒業から今日までどう過ごしてきたのかを教えてくれた。
結婚が決まり、式の日が近づくにつれ不安が強くなったという。
「一番の不安は、やはり義母親からの冷たい態度だった。
家に遊びに行くと”うちの嫁になるんだから、これから私の言う通りにしてもらう。”と言われ、彼と結婚するというより親の奴隷になる様な気がした。
彼に話せば、母親の言う通りにしてくれと言うだけ。結婚すれば、夫は母親にべったりで、私を守ろうとはしないだろう」と感じたそうだ。
結婚を急いでどんどん進める彼。りーが迷っているのを感じて益々急いでいるのがわかったという。
「結婚すれば何とかなるかと思ったけど、式が近づくにつれ、彼の態度が変わってきた」のだそうだ。
「自分の気持ちは聞いてくれない、彼と義母と二人で勝手に決める。それを押し付けてくるだけ。
彼氏の事も、結婚も嫌で嫌でたまらなくなってきて、もうこの時期にきたら婚約破棄を言っても、彼と義母は受け入れないだろう。”世間体も悪いし、絶対に式だけはやってくれ。せめて式をあげてくれたら、後で話は聞くから”と言うに違いない。
でも、そんな事信じられない。式をあげたら、今度は”式をあげたんだから世間体が悪い。お祝いしてくれた人に申し訳ないだろう”と言うに違いない。何だかんだと誤魔化され、向こうの言いなりにさせられるに決まっている。」
と考えたという。式は翌日に迫っていた。
「逃げるしか方法は無い。そう思って電車に乗って遠くに逃げた。
実家にも連絡はしなかった。きっと実家には大変な迷惑をかけるだろう。落ち着くまでは帰れない。そう思って旅にでたの。
県外で1人暮らしをしている友人宅を転々としていた。
私はきっと大学時代の先輩や友人全てから悪者にされてるわね。皆彼のこと同情していることでしょう。」
と、私に探りをいれてきたが、私は何も知らなかったふりして、黙って聞いていた。
「大学の思い出は全て彼一色だったから、記憶から消した。唯一残っているのはあなたと仲良く過ごした事だけ。今日、電話できて話ができて嬉しかった。電話できるのはあなたしかいないから。」
と言う。
私は内心、もう関わりたくなかった。だからクールな態度をとった。
「その逃避行をしている時に、ヒッチハイクで知り合ったのが今の夫なの。車に乗せてくれて遠い所まで送ってくれた人だったの。すぐに仲良くなっちゃって。出会って数か月後に結婚したの。」
その話を聞いて、驚いた。彼女らしいと言えばそうだが。
結婚式をすっぽかして、逃げている最中にもう次の彼氏を見つけていたの?ええ?そして即結婚したの?
しかも、「大きな老舗旅館の息子だったと知り、この人なら大丈夫と思った」とか。
「今は、若女将としてがんばっているのよ。仕事は楽しいのよ。
ねえ、良かったらうちに泊まりに来てね。パンフレット送るから。」と言って電話は切れた。
それから即、パンフレットが届いた。営業の電話だったの?
その後、こちらから電話はしていないし、旅館にも行っていない。
その時の私の反応が、期待はずれだったのだろう。りーからもその後、連絡はこない。
結婚式の件で、嫌われたと思っているのかもしれない。
同級生にりーの近況を話したら、
「女将さんなら彼女にぴったりじゃない。あの人らしいわね。」と醒めた言いかたをしていた。
電話の彼女の声は、明るく充実している様だった。納得のいく結婚と今の生活が幸せならなによりだ。それは今だから言えることだろうけど。
戸惑う私が何を言えばいいのか考えているうちに、彼女は卒業から今日までどう過ごしてきたのかを教えてくれた。
結婚が決まり、式の日が近づくにつれ不安が強くなったという。
「一番の不安は、やはり義母親からの冷たい態度だった。
家に遊びに行くと”うちの嫁になるんだから、これから私の言う通りにしてもらう。”と言われ、彼と結婚するというより親の奴隷になる様な気がした。
彼に話せば、母親の言う通りにしてくれと言うだけ。結婚すれば、夫は母親にべったりで、私を守ろうとはしないだろう」と感じたそうだ。
結婚を急いでどんどん進める彼。りーが迷っているのを感じて益々急いでいるのがわかったという。
「結婚すれば何とかなるかと思ったけど、式が近づくにつれ、彼の態度が変わってきた」のだそうだ。
「自分の気持ちは聞いてくれない、彼と義母と二人で勝手に決める。それを押し付けてくるだけ。
彼氏の事も、結婚も嫌で嫌でたまらなくなってきて、もうこの時期にきたら婚約破棄を言っても、彼と義母は受け入れないだろう。”世間体も悪いし、絶対に式だけはやってくれ。せめて式をあげてくれたら、後で話は聞くから”と言うに違いない。
でも、そんな事信じられない。式をあげたら、今度は”式をあげたんだから世間体が悪い。お祝いしてくれた人に申し訳ないだろう”と言うに違いない。何だかんだと誤魔化され、向こうの言いなりにさせられるに決まっている。」
と考えたという。式は翌日に迫っていた。
「逃げるしか方法は無い。そう思って電車に乗って遠くに逃げた。
実家にも連絡はしなかった。きっと実家には大変な迷惑をかけるだろう。落ち着くまでは帰れない。そう思って旅にでたの。
県外で1人暮らしをしている友人宅を転々としていた。
私はきっと大学時代の先輩や友人全てから悪者にされてるわね。皆彼のこと同情していることでしょう。」
と、私に探りをいれてきたが、私は何も知らなかったふりして、黙って聞いていた。
「大学の思い出は全て彼一色だったから、記憶から消した。唯一残っているのはあなたと仲良く過ごした事だけ。今日、電話できて話ができて嬉しかった。電話できるのはあなたしかいないから。」
と言う。
私は内心、もう関わりたくなかった。だからクールな態度をとった。
「その逃避行をしている時に、ヒッチハイクで知り合ったのが今の夫なの。車に乗せてくれて遠い所まで送ってくれた人だったの。すぐに仲良くなっちゃって。出会って数か月後に結婚したの。」
その話を聞いて、驚いた。彼女らしいと言えばそうだが。
結婚式をすっぽかして、逃げている最中にもう次の彼氏を見つけていたの?ええ?そして即結婚したの?
しかも、「大きな老舗旅館の息子だったと知り、この人なら大丈夫と思った」とか。
「今は、若女将としてがんばっているのよ。仕事は楽しいのよ。
ねえ、良かったらうちに泊まりに来てね。パンフレット送るから。」と言って電話は切れた。
それから即、パンフレットが届いた。営業の電話だったの?
その後、こちらから電話はしていないし、旅館にも行っていない。
その時の私の反応が、期待はずれだったのだろう。りーからもその後、連絡はこない。
結婚式の件で、嫌われたと思っているのかもしれない。
同級生にりーの近況を話したら、
「女将さんなら彼女にぴったりじゃない。あの人らしいわね。」と醒めた言いかたをしていた。
電話の彼女の声は、明るく充実している様だった。納得のいく結婚と今の生活が幸せならなによりだ。それは今だから言えることだろうけど。