りーの恋人は、先輩だったので先に卒業して、社会人になっていた。

りーは、卒業と同時に結婚するらしいという話を聞いた。
大丈夫なのかな、そんなに急がなくても、もう少し独身生活を謳歌してからでもいいのにねと友人の間では噂していた。
C824_ohanatotegamihart_TP_V1

卒業式の日にりーに会い、少しだけ話ができた。

「私はやりたい事があるし、まだ結婚したくないけど彼が急ぐのよ。社会人になったら私が他の人に盗られそうで心配なんだって。」

彼氏の方が執着しているんだなあ、りーは可愛いもんな、心配だよね、と少しは気持ちがわかる気がしたが、りーの気持ちの方がもっと理解できた。
りーは、暗い顔で

「彼のお母さんにも何回か会ったの。何だかね、敵視されてる感じ。可愛い息子をとられたって思っている感じ。急いでいるのは彼なのに、私が結婚を迫っているみたいに誤解されてるの。彼はそれを否定せず、母親の言いなり。マザコンなのよ。歓迎されないのに、結婚するの気が乗らなくて。実家にも連れて行ったけど、うちの親は急がなくていいのでは、気が乗らないなら断れと言ってる。」

「でも、彼がどんどん話を進めてしまって、もうすぐ結納なの。招待状をだすから式には来てね」

私は「嫌ならやめるか、延期すればいいじゃない」と言ってあげれば良かったのだろうか。

今思えば、私も似た様な状況になったが、結果押し切られ結婚した。
あんな気持ちの時は、延期した方がいいと今なら思う。

当時自分も未熟で、人の結婚に口をはさむ勇気もなく、ただ聞いているしかなかった。

卒業式以降は、就職して忙しく、自分の事で精一杯でりーの事は頭から消えてしまっていた。

1年後、そう言えば式の招待状が来なかったなと気が付いた。私は呼ばれなかったのかなと思った。