りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

2023年08月


夫があまりにもまともではなくて、
うちみたいな家庭は珍しいと思う。
もし夫や夫を知る人が、このブログを見たら、
私が書いているとすぐばれてしまうと思う。

なのであまり個人的な話(年齢や住居地、出身地、子どもの事など)を詳しく書けない。

似た様な人がいるものだなあ位で済めばよいけど、
本人にばれたらどうなることか。
お節介に、これ、お宅のことじゃないですか、と夫に教える人がいないとも限らない。

本当はもっと詳しく書きたい。
毎日、写真つきで日記の様に自分の事を書いている人が羨ましい。

中には友人とのラインまで公開したり、
子どもさんの個人情報まで詳しく書く人もいる。
住所を特定されそうな時もあり、
色んな人がいて、余計な心配をしてしまう。

ネットは怖いので、慎重にと思う。
中途半端にしか伝えられないのが苦しい。
KAZ19514001_TP_V

元々、このブログは夫の行動に苦しんでいた自分の愚痴発散場所として始めた。
夫はNPDだとわかり、NPDに振り回されない為の対策や
これからの自分の生き方を考えていく記録にしようと思っている。

戸籍上の縁をきらない限り、解決する事のない問題。
私は他人になれても、子ども達は縁を切る事ができない。
それ以前に、今の段階では、夫は私が大金を渡さない限り、
絶対にハンコは押さない。
縁を切りたいなんて口にすれば、
どんな汚い事をしてくるか、子ども達に何かされそうな不安がある。

かと言ってずるずると引きのばしても、何か起こってからでは遅い。
時期は決めてはいるが、子ども達と相談し、慎重に打ち合わせて
抵抗する方法も頭に入れて、書類を送りつけるつもりだ。

それまでは、とにかく健康でいなければ。
精神の不調がすぐ体調にでてしまう。
いつか縁を切れても、それまでに神経を消耗してしまい、
疲れ果てて、寝込むのが一番怖い。
縁が切れた開放感で元気が出ればよいけれど、あまりに長い年月、
ストレスだったから、予想外のことが起きる可能性もある。
まあ、あまり悪く考えない様にしよう。

目的があり、気を張っている今のうちが自分の健康にとっては
意外に良いのかもしれない?



 


家の近くに、ちょっとしたショッピングセンターが3か所ある。

なので散歩がてら、買い物をしに良く行く。
楽しみながらあっという間に4千歩。
 一か所に飽きて来たら、別のセンターへ。

違うショッピングセンター内の同じお店でも、同じ服の値段が違うのが面白い。
ある時、定価3千円のシャツが、処分価格で700円まで下がっていた。
と思えば、同じシャツが別のセンターでは、1980円。
値引きのタイミングが遅いだけで、売れ残ればいずれ700円に下がるのかもしれないが。

もし1980円のシャツを、安くなってると喜んで買った後に、
すぐ近くのセンターで700円だと知ったら、悔しいだろうなあ。
その逆は、良かった!と得した気分になる。
ELL83_pinkoldrose_TP_V

私はお金が無いし、ショッピングセンターを歩き回るだけでいい。
よくあちこち行くので、そういう場面を良く見る。
ちょうど欲しかった物がどこよりも激安になってると買うし嬉しい。

他では、デパート4階で、セーターが半額で2千円!安い!と
喜んで買い、エスカレーターを降りたら3階に同じ物が千円で売っていたという事もあった。
同じ建物内で同じ商品の値段が違うと戸惑う。
お店同士の競争なのだろうから仕方の無いことだけど。

何も知らない方が幸せか、値段を気にせず買えばこんな事どうでもいいのだろうけど。

少しでも安く買おうと努力するのは、ゲームみたいで面白いけどな。
貧乏人の負け惜しみかな?
本音は、値段気にせずパパッと気に入った物を買える方がいいに決まってる。



体重を毎日測っている。
先日、急に1キロ増えた。 
そんなに食べてもいないし、運動もしているので
1日で急に増えるのは変だなあと思った。

体調も変だった。
朝から頭に血が回っていない感じで、
足が冷たく力が入らない。
睡眠時間はしっかり取っているが、
だるさが強く、頭の奥が疲れている。

いつもと違い、身体が朝食を受け付けない。
定期的に、こういう不調になるのだが、
身体より変な不安感、恐怖感が襲うのが困る。
この不安感は夫から与えられた被害のPTSDかもしれない。
気にしない様にして、体操をしたり、
白湯を飲んでソファに寝転んだ。

いつのまにかうたた寝をしており、
気がつくとすっきりしていた。
睡眠時間は充分で、自然に目が覚めても
脳が寝ていたのだろうか。
こんな日は、足元がいつも冷たい。
目に力が入らない。
血流が悪くなるバイオリズムがあると思う。
elly21515D1890_TP_V4 (1)
気にしない様にして、
嫌な気分を抱えたまま活動した。
夕方には落ち着いてくる。

目の不調も原因かと思う。
明るい所から、暗い所に急に行ったりすると変な感覚がする。
目からの情報と足裏の感覚は繋がっているから
目の老化で調整機能が悪くなり、ふらつく感じがするのかも。
勝手な想像だけど。

そう思わないと、不安感が消えないので。

で、翌日体重を測ると、1キロ元に戻っていた。
あの日の1キロ増は何だったのだろう。
便秘とかは関係ない。
おそらくむくんでいたのだろう。
自律神経が狂う日は、内臓の働きも弱るのかもしれない。

トイレに何度も行きたくなったのは
余分な水分を排出する機能が働いたのだろう。

そろそろ季節の変わり目。
涼しくなってくると行動しやすくて、嬉しくなるけど
また季節の変わり目か、と変な不調に悩むことが憂鬱。

それと、今回は脳と目が疲れていた。
原因は、海外ドラマの見過ぎ。
一日、パソコン作業をしていても同じ様な疲れがでる。

もし、そういう単純なことが理由ならホッとする。

これからは、どんなに面白いドラマでも、
ほどほどにしよう。





前からタイヤの溝が気になっていて、
心配事は即解消!と、交換をしに行った。
作業が終わるまでに1時間かかると言われたので、
同じ敷地内にあるホームセンターで時間を潰すことにした。

ホームセンターの中に入って、買い物をしようと店内カゴを探したが無い。
普通入り口に置いてあるし、以前まではあった。
うろうろ探していたら、レジの横に積んであったので
手にとった瞬間「それはダメ!」と背後から女性の声が。
まるで子どもを叱る様な口調でびっくりした。

意味が分からず、戸惑っていると
「そのカゴは、精算済み用ですよ!」
と言われた。
前来た時はそうじゃなかったし、それ以外にどこにもカゴがないからわからない。
初めて来た客には全くわからない。
ならば買い物用カゴはどこにあるわけ?
きょろきょろと探しても無い。

レジの女性は、まるで精算済のカゴを使って盗もうとした悪人をとがめる態度。
「だったらちゃんとカゴを置いとけば!
何も知らない客は、買い物用がどこにも無いから、
このカゴを使えばいいのかと思いますよ!」

と文句を言おうかと思ったその時、別のレジの人が慌ててフォローしてきた。
「すみません、これをお使いください」
とどこからかカゴを持ってきて低姿勢。

そんな事があったのに、その後も、私がいる間は、どこにも買い物用のカゴが置かれる事はなかった。
客がそんな行動にでたら、慌てて配置するのが当たり前。
また同じ嫌な目にあう客がでることだろう。
いちいち、買い物用カゴはどこ?と言われなければ置かないつもり?

店内の価格は高めで、買う気も失せて、
買物用カゴを返そうとカゴ入れを探したが、何処にも無い。
え?買い物用カゴを置かない店なの?
私に持ってきたこのカゴはどこから持ってきた?
そのままきちんと入り口に置けばいいじゃないの。
どうやってレジまで商品を持ってこいと?
aig-mid22910-192-xl_TP_V

この店、売る気無いんだな、赤字だろうなと思った。
そう言えば、一度潰れて大手に買収されたお店だった。
社員はそのままなのかも。
せっかく買い物しようと入ったのに、これでは客が離れるのでは。
おそらく近所の常連さんに支えられているのかな。
どうでもいいわ。もう来ないから。

と思いつつ、外に出たら、
今度はタイヤのお店から電話がきて
「タイヤの選び方が間違っていましたよ。」と値段を訂正された。
カードで支払い済だったので、再びレジでやり直し。
私のミスでお手数かけて申し訳ないと謝ったが、レジ(販売担当)の反応が薄い。

私の運転歴も長くなり、何度もタイヤ交換を依頼してきたし、
サイズは自分で確認した上、担当者にも確認してもらったはず。
変だなと思いながら、作業が終わり、作業担当者と話すと
間違えたのは私ではなく、店側レジ担当の商品番号打ち込みの間違いだった様で、
関係のない作業担当の人が謝ってきた。

え?レジの担当が自分の間違いを誤魔化したわけ?
精算し直す時、笑顔も見せず、事務的に対応していたけど。
嘘ついていたからあんな反応?
高齢の女性だから誤魔化せると思った?
ホームセンターで叫んだ女性は、5~60歳位。
タイヤの方は、2~30代の女性。

仕事が嫌なのかなあ。ストレス溜まってるのかなあ。
表情に出ていた。
でもそれはプロじゃないね~。

久し振りに来た店だったけど、嫌な気分になった。
でも、作業員の人がとても優しく、丁寧で救われた。
その方のお陰で嫌な気分が晴れた。
この人は、60過ぎに見える男性。

勝手な思い込みで、人を馬鹿にしているつもりが
実は自分が恥をかくことに気が付かない人の残念な話。




今頃になって、身内二人との別れがまだ心のどこかに影を落としていると感じる。 
秋を感じ始めたせい?
1人暮らしになったから?
変な不安感や焦りが沸いてくる。
あの世はあるのだろうかと答えのない考えが浮かんでは消える。

弟から久し振りにラインがきて
色々忙しかったらしいが、初盆の話には触れなかった。
父の様子を伝えたかったらしい。
以前から目が見えにくいと訴えてはいたが、
眼科を勧めても頑固に聞かなかった。

やっと眼科に行き、白内障と言われたらしい。
母が手術した時に、父も一緒に診察を受ける様に何度も誘ったのに
聞き入れないまま、今日まで進行していたのだろう。

白内障は老化現象だから、なるのが当たり前のもの。
手術は簡単だし、目が若返って生活の質も良くなる。

父は老眼だと言って聞かず、弟が困っていたそうだ。
脳が老化して頑固、偏屈になってしまった。
それでも、目が見えないと不便で、手術を受ける意思はあるという。
高齢なので危険はないのかが、気になる。
内科で検診を受けてから受ける事になりそうだ。

手術の時期は秋だ。
手術の前後、誰かが身の回りの世話をしないといけないかもと弟が言う。
もしかしたら私にしてほしいのだろうか。

家事したくてもできる様な状態の家じゃない。
私の寝る部屋も物置にされているのに。
普段、弟が少しでも片付けてくれたらと思うけど。

最近、実家で過ごすのがハードで、体力に自信が持てない。
母がいた頃の実家なら、すぐに帰ったと思う。
12ellyri529C_TP_V (1)

母が白内障の手術をした時のことをよく覚えている。
入院したので、私が末っ子をつれて新幹線で帰省した。
父は今よりずっと元気で手もかからない人だった。
退院の日は迎えに行き、帰宅した日はお祝いをした。

その時、弟の奥さんは完全無視で、退院の手伝いどころか
夕食に招待しても無視された。
その後、病気で寝込もうが入院しようが、何があっても
そんな調子だった。
さんざん母に助けられ、利用してきたのに、
恩返しと言う気持ちも全く無い人だった。

まさか、こんなに早く逝ってしまうなんて思ってもいなかったから
思い出すのはそんな事ばかり。
もっと良い思い出を残してくれたらなあと。
自分も、人にそんな思い出を残さないようにしなくてはと思う。

去年までは、自分はもっと動けると思っていた。
何故か、全然行動できない自分が嫌になる。
先に予定を決めてしまえばいいのに、
それもストレスになるので、
思い付きで決行する方が自分に合っているのかも。

気候が悪い時期はじっとしているし、
コロナも怖くて飛行機や新幹線の空いている時期にとか、
春と秋にと思っていると、今度は用事が入ってあっという間にタイミングを失う。

いつのまにこんなに引きこもり体質になったのか。
不安症がまだ残っているのかもしれない。



家の中をもっと片付けたいと思いながら、
思う通りにはすっきりしない。
家具を無くせば見た目からしてやった感が出るのだろうが
必要な物しか残っていないので、処分するのは中身。

自分の物は、思い切り捨てられるけど
ほとんどが子ども達の物。思い出の品が多い。
家を出て自立する時に、それぞれ荷物を持って行ったので、
かなり物は減った。

夫の物は殆どない。
早く夫の物を全て処分してしまいたい。
むこうに送りつけるチャンスを待っている。

一番捨てられないのは、子育ての思い出の品。
学校の作品、制服、机の引き出しに入っていた宝物類。
絵本や本類。趣味の道具など。
子ども達に何度も整理はして貰ったが、それでも残った。
物置や、本棚は思い出の物でいっぱい。

私の物は衣類がほとんど。
それに、母の形見が増えた。
いつ自分に何かあっても、うちの実家みたいに子ども達が片付けに困らない様にと思って
もっと自分の物を捨てたいと焦る気持ちがある。

でも、もう限界か。
後は、子ども達が判断すればいいかな。
大事な物、夫に奪われたくない物は隠してあり、
場所を子ども達に教えている。

早く縁を切りさえすれば、こんな心配はないのだけど。
夫は私に何かあっても、私の心配はせず、
すぐに私の財布や通帳を探すだろうから。
夫には我物顔でこの家をかき回してほしくない。
全て子ども達に任せたいし渡したい。

以前、夫が帰宅していた頃、子どもから聞いた。
私が外出している時、夫はあちこち探って回っていたとか。
子どもが隠していたお小遣いを見つけ、それを取ろうとしたのを
子どもが見つけた。

子どもから「お父さんに気を付けた方がいいよ」と言われたのだ。
しかもその時、怒った子どもに、誤解だと言い訳しながら
千円を口止めとして渡した夫。
それも、全部子から聞いた。
aig-ai230816028-xl_TP_V

恥かしい、情けない話だ。
指摘されると、逆上してモラハラするだけ。
他人の事は非難して自分は人徳者と思い込んでいるし。
もうどうしようもないから、今ではこちらも何も言わない。
実質、他人より遠い存在だ。

いつも同じ愚痴ばかりと思いながら記録のつもりで書いている。
忘れないようにしないと、口の上手い夫に誤魔化されない様に。
本人に会うと、最初だけは本当にとてもそんな人に見えない程、温和な演技。
ずっと一緒にいたら、どんなに気を付けていても
共依存から逃れられなかっただろう。
染まってしまい嫌な人間になっていただろうと思う。

もっと家を片付けたいと思うのは、物では無くて自分の心の問題だろう。
夫との関係を片付けたいと願う気持ちの表れかもしれない。





最近では、夫の話は何も信用せず、反応を薄くしている。
内緒の引っ越しもあえて話題にしない。
言い訳を用意しているはずだから、それを言うチャンスを与えない。
そもそもこちらが聞かなければ、引っ越しも教えないなんておかしい。
「聞いて来ない妻が悪い」と言うのもわかっている。
そもそも引っ越しを知らなければ聞きようがないし、
本人が言ってくるはずだからと思うのが普通。
このまま、夫が教えないという状況のままにしておく。

「あれ?教えたよ。忘れたのはそっちじゃないの。」
と誤魔化すのもわかる。
夫の嘘のつきかたは何度も見て来て知っている。
私の目の前で他人に嘘をついて
「こうやって、あれ?言ってましたけどね?ととぼければ済むよ」
と誤魔化し方を自慢していた。
手口を見せた相手に同じやり方をするのが愚か。

以前の様に、むきになって反論すると、夫の思うつぼ。
あまりにくだらない。無駄なエネルギーを使うのも嫌だ。
どうでもいいのが本音。
そこまでして妻子にお金をだしたくないのかと思うと情けない。
yuta-sugaya818011_TP_V

老後、私を利用する計画をたてていると思う。
でも、もし拒否されたらどうしようかと
焦り始めているなら面白い。

若い時には、両方の実家からお金をだまし取っていた事もある。
私が気が付いて返金させたが、反省の意識もなく、
私への脅しや嫌味が始まり、家族のせいだと話をすりかえていた。
ここまでくると、罪の意識の無い悪徳な人間なのは確実。
いざという時の為に、証拠を残したい。

ブログも人徳者ぶり見栄を張っているから続かない。
最初の頃は、熱心にやっていた。
当時、私にSNSやってると自慢していたし、公開で何でも書いていたから
様子がよくわかった。
ブログを見ろと言っても、妻はどうせ見るはずがないと思い込んでいた様だ。
調子に乗っていた夫は、SNSでも、搾取するターゲットを探していた。   続く



高校野球もついに決勝戦。
どちらかを応援していると、終わるまで神経をすり減らす。
負けていたり、接戦だとずっとハラハラする。
終ってしまえば、嘘みたいに忘れてしまうけれど
観戦している間だけでも、刺激になるのはいいと思う。

夏の楽しみの一つが終わる。
夏休みが終わると、物寂しくなる。
もう子育てしていないのに。
夏が終わると、時があっという間に過ぎていく気がする。

父はあんなに野球が好きだったのに
今では、全く興味を持たなくなった。
信じられない異変だ。
テレビを見ても、言葉や画像を理解する力が衰えて
ついていけないらしい。

脳の老化は、好きな物、趣味まで奪ってしまうのか。
先日、100歳でもまだ化粧品販売の仕事を続けている女性が
ギネス記録に載ったニュースを見た。
とても100歳とは思えない、しっかりした話し方、
美容部員をされていただけあって、肌も綺麗で、
赤い口紅がお似合いで、お化粧も綺麗にされていた。

100歳であそこまで脳も身体もお元気で、綺麗な人はなかなかいないだろう。
今も仕事をしていることや、美への追求、努力もあってのことだろうが、
どんなに気を付けても、病気になる時はなると思うのだ。
aig-ai20221111097-xl_TP_V

この人の様に生きられるのなら長生きしたいなあとは思う。
今の自分では、無理なのは確実。
父を見ていると、毎日何か作業はしている様だけど
あんな寂しい老後を過ごすなら長生きしたいとは思わない。
(夫よりは長く生きる予定)
子どもや孫が寄り付かなくなったら終わりじゃないか。
これまで母がいる間、孫たちと色々楽しんだからもう満足?
母がいなくなった途端、母だけに見せていたDVを
私に向けて来た。

元気に長生きしても、友人はほとんど亡くなるか、病気かで、
話相手もいなくなっている。
もっと子や孫を可愛がり、素直に甘えればよいものを。

老いては子に従え、は、正しい。
全ては自分に返ってくる。



夜は、海外ドラマを観ているうちに眠くなって、毎日7時間眠れている。
たまに寝付けない時、YouTubeで眠くなる音楽と書いてある動画を探し、
耳元で流していると、いつのまにか眠りについている。

すぐに眠くなる癒しの音楽、みたいなタイトルの動画は沢山ある。
色々、聴いてみたが、だいたい似た様なもの。
実際、確かに眠れている。
が、実は私にとっては、ちょっと怖い。
癒されると言う表現はちょっと違う。

聞いていると、そのままあの世に行ってしまいそうな気分になるのだ。
何故だろう。
葬儀場で流れていたのだろうか?
覚えていない。
aig-ai230706117-xl_TP_V

そして、何故か母を看取った時の部屋が思い浮かぶ。
あの時、不思議な感覚がした。
普通の夜の病室だったのに、
綺麗な紫がかった光に包まれ、静かで荘厳な音楽が流れていた様な印象が残っている。
絶対、それは間違いで何も無かったのはわかっている。
眠くなる音楽がその音楽によく似ている気がする。
考えてみれば、母の最期がそんなイメージだったなら、
最高の見送りができたのだと思えて来る。

でもやっぱり、あの音楽を聴きながら眠るのは
自分があの世に行く状態みたいな気がしてきて怖いのだ。

なのに、眠る為に我慢して?聴いている。
聴くたびに、母のお別れのシーンが浮かんでくるのは悲しい。
これからは、違うタイプの音楽を探してみようと思う。

 


毎日の室内体操は続けている。
朝食後のラジオ体操1~3(10分)はそのままで、
夜のお風呂前の運動は毎日動きの違う動画を選んで行っている。
最初の頃は、慣れていなくて数分でふうふう。
段々慣れてきて、今は20分コース。
難易度は、当然初心者向け。

先生も若くて優しそうな?あまり言葉を出さない人のを選んでいる。
それにしても、沢山の動画の数に驚くし、迷う。
私みたいに、毎日家でやる人は多いだろうから閲覧数がどれも凄い。
才能があり、技術を頑張って手にした人は、こうやって収入も入ってくる良き時代。

その分、こちらは無料で、好きな場所でいつでも教えてもらえる訳だし有り難いことだ。

相変わらず、骨盤あたりがたまに痛くなるし、
前屈ができないのだが、運動不足からくる筋肉の衰えと
姿勢の悪さで骨盤が歪んだのだと勝手に思っている。
生活には何も支障はないので、病院に行っても、湿布で様子を観ましょうと言われると思い、行かない。
運動での効果も期待している。
16ellyri529C_TP_V

有酸素運動をしているのだけど、足腰、腹筋を鍛える動きが多い。
なるべく腰に負担がかからないよう、腹筋を鍛えたいと思う。

初心者向けの動きに慣れて来たので、
今日は、少しレベルを上げ、別の指導者の動画に変えてみた。
動きが早く、かなり心拍数があがった。
運動後は汗だくで気持ちがいい。
毎日、すっかり有酸素運動にはまっている。

のどが乾いたら、白湯か牛乳か美酢。
これで、次の健康診断の数値に改善があれば嬉しいのだが。
毎日30分。最低でも15分やるだけで病気の予防効果はあるという。

やっている途中、雑念が浮かんで色々考えても、
身体は勝手に動いていて、いつのまにか時間が過ぎている。
苦になるどころか、ダンス的要素もあって
ノリノリで楽しくやれている。

以前は、散歩ばかり意識して、毎日はなかなかできなかった。
室内運動なら毎日続けられるし
散歩より短時間で心拍数が上がり、心地よい疲労感を味わえる。
ジョギング、水泳、テニス、他のスポーツが趣味でやれるならもっといい。

前はテニスをしていたが、今となってはとてもやる気はでないし、自信も無い。
腰痛をどうにかしなくては、走り回るのは怖い。

月に1~2日、頭がボーッとして足裏に力が入らず、不安になる日がある。
体操をしても貧血みたいな気分は夕方まで変わらない。
どんなに気を付けても、なる時はなる。
そんな日は、開き直って無理をしない。
特に女性は、ホルモンの影響を受けやすいから。
バイオリズム、気象病も関係があるのかもしれない。
私の場合、とにかく身体を動かすと、安心感を得られる。

↑このページのトップヘ