りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

2022年04月


どうでもいいと言えばいい事だけど、
いやいや、この場合は一言確認しないと気が済まないかも、
と悩んだ事がある。

先日、あるスーパーのチラシを見て、買い物に行った。
他の店より割高なスーパなので、普段はあまり行かない。
この時は激安セールだった。

野菜、卵も安く、あれこれ買ってレジに行くと、
感じの悪いレジのオバサマに遭遇した。
マスクをしていても伝わる不機嫌さ。
言葉使い、声の出し方、品物の扱いが~。
(何か怒ってるの?客に八つ当たりしないでね。そんなにレジが嫌ならやめたら?)
と言いたくなるほどだった。

色々と値上がりする時期、安さにつられて買い込んでしまった。

帰宅し家事を終えホッとした時、
あのレジの人の態度が気になった。
投げやりだったけど、きちんと仕事していたかなと。

で、レシートをチェックすると、
400円の品1個→2個で打たれていた。
自分が間違えて2個かごに入れたのかもと思い、
確認したが、1個しか買っていない。

損をしたのは、400円。
スーパーの5~10円値引きに魅かれて、
買い物に走る自分にとって、この額は大きい。
何しにわざわざその店に行ったのか、わからないじゃないか。

でも、1個しか買っていないという証明ができない。
すぐその場で気が付けば良かったが、
いちいち、レジを凝視していない。

返金は諦めて、こんなミスがあったと店に連絡だけはした方がいいかなと思った。
レシートを見れば、担当もわかるし、おそらくあの人に注意がいくだろう。

その方があの人にも、店にとってもいいことだと
段々、大げさな問題の様に考えてしまった。
150820262255_TP_V

で、電話してみた。
話が終わらないうちに、即「申し訳ございません!返金致します!
御都合のよい時に、来店して頂ければ~」
と、恐縮するほど御詫びをされた。
別に、自分は怒った口調でもなく、遠慮がちに話したのだが、
そんな風にクレーム対応する様に決めてあるのだろう。

で、その2日後、店に行き、返金してもらった。
が、まだ続きがある。

返金後、せっかくだし、何か買い物をして帰ろうと
まだ続いているセール品を見ていた。
すると、他にもミスをされていたことに気が付いてしまった。

30円の値引きのはずが、通常価格で計算されていた。
これは、レジではなくその手前の作業ミスだろう。

店に入ってすぐに返金手続きをせず、
一度、店内を回ってからだったら、
これもミスしてますよと言えた。

一度の買い物で、2品の値段違い。
合計で430円の損失だったわけだ。

でも、またこれも間違ってましたよと言うのも
クレーマーみたいだし、もういいやと思い、黙ってそのまま帰った。

ブラックな職場だったり、
経営者に問題があったりすると
そこで働く人の行動にそれが表れるのかも。

あの船の事故しかり、
経営者の姿勢に問題があっても改善せず、放置していると
そのうち被害者をだす事になるのだろう。

 


最近、ネットフリックスで
たまには韓国のドラマを見てみようかなと
「秘密の森」を見ていたら、内容が濃く、忖度無しで
韓国凄い、と感心する。

その後、同じ役者の出ているドラマを探して、
それを見ているが、これも凝っている。
脚本が凄いと思う。
映像も音楽も綺麗で、効果的。

そんなこんなで、睡眠時間が不規則。

で、今日は、ポールの久し振りのライヴ再開の日。
自分だけではなく、おそらく多くのファンが、
コロナ禍での空白もあるし、高齢だし、もう大掛かりなライヴは
やらないだろうと思っていた。
とんでもない誤解だった。 ポールはアメリカで復活した。

生配信してくれる人がいて、一部見ていたが、
色んな思いが溢れて来た。
涙無しでは見られなかった。

凄い…どう見てもお爺ちゃんなのに。
凄いお金持ちで、ゆっくり老後を楽しめるのに、まだ頑張ってくれる。
声も弱くなり、音程も少しずれたりする。
でも、本人は全く気にせず。ありのままで歌って演奏する。
水を飲んでいたので、ほっとした。
前回までは、一度も水を飲まず、心配したり感心したりだった。

FNlRftrXsAYMeRk
                                                                                                                                   paulmccartneygotback.com


会場は、お祭りの様に盛り上がり、若き日のビートルズ、ウィングス、ポールが甦る。
そして、自分の人生も一緒に甦る。
会場の客も、動画を見ている人も、皆そうなんだろうなあ。

自分の青春時代からこんな年齢になるまで
ポールが現役でいてくれるなんて想像もしなかった。

もし、今、あの世からジョンとジョージが現れて、
今のポールを見たら、何と声をかけるだろうか。
「まだ、頑張っていたのか!ずっと僕らを追悼する歌を歌い続けてくれたのか」
なんて、勝手に想像してみたりする。
ポールには、いつも感謝するのみ。

どんなに嫌な事があっても、
体調が悪くても、お金が無くても、夫が意地悪でも
自分の人生で、これだけは、絶体譲れなかった。
大事な物を守り抜いたと言う感じだ。

ポールのお陰で、自分を何とか失わずに維持できたと思っている。
ジョージが健在だった時は、ジョージも大好きだった。
リンゴも元気でまだまだ頑張りそうだし。
彼等のお陰で、気持ちが若返る。

芸術、文化、趣味、遊び~好きな事があるというのは、
無駄で、贅沢な事の様に思う人もいるかもしれないが、違う。
何故なら、身体が勝手に反応し、欲するものだから
自分にとって、それは本物(うまく言えない)なのだと思う。



SNSを見ていると、夫が陰謀論にどんどんはまっていくのがわかる。

相変わらず、新住所を教えないし、
事務的な用事で、メールしても無視されている。
何か都合の悪い時がある時はいつもそう。
何かトラブルがあって隠している時。
自分が困った時だけ、何も無かった風に親しげに連絡してくる。
「普通」じゃないのは自分の方だろうと言いたい。

夫からの電話、メールが来るときは、いつも悪い事が起きた時。
夫個人で起こしたトラブルに、家族を平気で巻き込もうとした。

今でも、こちらから連絡した時の返事以外で
突然むこうから連絡が来ると、動悸と吐き気がする。

脅迫し、不安にさせ、いう事を聞かせるやり方。
自分を助けないと、そっちが怖い目にあうぞとか
路頭に迷うぞ、とか、そうならない様に心配しているんだと
嘘で脅し、自分を正当化、家族を利用し、自分だけ助かろうとする。

途中で気が付いて、その手には乗らないようにした。
最近は、連絡も滅多に来ないから楽になった。
それでも、まだ利用価値が残っていると思っているはず。

夫は極度のマザコンだった。
姑も怪しげな占い師にのめり込み、大金を使い金ずるにされていた。
夫は、止めるどころか、
ママの喜ぶことなら何でも賛成するよ。という立場だった。

成長過程で、反抗したり、親離れをし、反面教師にすればよいのだが、
夫は違った。親離れしたふりをしていただけだった。


RED2020906024_TP_V

今、陰謀論の仲間に入る事で、自分は正しかったと慰められるのだろう。
しかも、医師や権力者の名前を出し、格の力で自分を正当化する。
(夫は、僻み、妬みも強い。
成功した友人をけなす。学歴や肩書は無意味だとか、
成績だけで偉くなって、人格が悪いとか、さんざん言っているのに、
自分を大きく見せる時は、友人の肩書、学歴を利用する。)

これまでは、ターゲットを探し続け、
逃げ場を探して来たのだと思う。
その生き方にも次々と失敗し、
家庭とは縁が切れた状態になり、
結果、最後の逃げ場=陰謀論の仲間=似た者同士。
の世界が最も落ち着く所になったのだろう。

人の思想は自由だし、こちらからは知らぬふりで
何の干渉もしないし、関わりたくも無い。

向こうから、思想を押し付けて来るような動きがあったら
それを理由に、縁切り作戦が実行できるかもしれない。

何かが起きると、人の本質が見えて来る。

DV,モラハラ、ミソジニー。差別主義。
夫みたいな人は、家族をウクライナに例えれば、
良くわかる。類は友を呼ぶ、だ。




夫の口癖は、「普通は~だ」「昔は~だった」である。
若い時から、悪い意味で何もかわっていない。
何十年も、同じ事を言い続けるのは、かなり違和感がある。
SNSでも、繰り返している。
それも、指導というテーマで。(笑うしかない。)

他にも、同じ言葉、同じ話をずーっと繰り返す。
また、それ?と呆れる。
子ども時代に親などから聞いた話であり、
自分の体験を元に得たり、学習した話では無いのだ。
しかも、その内容がまともでは無いから面倒臭い。

夫にとって「普通」の意味は、
「俺様の望む様に周りが動くこと」だ。
例えば「あいつ、本当にダメだなあ。普通なら~するのが常識なのに、
無知だから教えてやらないと」
の様に「普通は~すべき」と言いながら、人に自分の願望、我儘を押し付けている。

差別意識も強く、女性に対して
「普通、女性だったら男の陰で黙ってるものだろう。」
「普通は、女が男をかばうものだろう。」
「普通は、妻が夫の為に犠牲になるものだろう。男を食わしていくものだろう」
「普通は、男だけが出世するものだろう。」などなど、酷いものだ。
同じ女性でも母親だけは別。そもそも母親からそう教え込まれたと言う。

私にも、何度もその口調で、洗脳しようとした。
そんな言い分、聞く訳も無く、抵抗した。

妻というものは、自分の考えに素直に従うべきものという差別意識、
世間の人を舐めている、自分を買い被っている、どこにそんな
自惚れる根拠があるのか、
結婚も、仕事もまともに責任もとろうとしない人間が。

そこが、夫に、認知の歪みがあると思う理由。

私が反論し、言い返せなくなると、夫の捨てセリフは
「お袋がそう言っていたんだぞ」
だった。
010ELLY18420_TP_V

夫にとって、両親、特に母親は
絶対正しい、間違いない存在だったのだろうが、
もう老後を迎えようとしているおじさんが、
未だに幼児のまま。

自分が一番普通じゃないのに、
普通は、と良いながら誰かを批判したがるのは
根底に深い劣等感があるからだろうとは思うが
だから何だという話だ。

夫は追い詰められると「だから何だ」と開き直る。
内容より、自分に偉そうに説教しやがってと、
問題をはぐらかす。
最近は、こっちも「だから何だ」で反論する事にしている。
結構効果的な気がする。


一時期、夢に出てこなくなった母が、 
最近、よく夢に出て来る。

夢でも会えると嬉しいのだが、
今朝は目覚めが悪く、今でも思い出すと悲しくなる。

夢の中の母は、在りし日の母と少し違う。
笑っていない。
自分は、母をもういなくなった人として夢の中で接している。

昨日の夢は悲しかった。
私が実家に帰省していて、
(母がショッピングカーを引いて
毎日歩いて通っていた)スーパーに、
買い物に行った夢。

スーパーに入ろうとすると、
買い物が終わり、帰ろうとする母にばったり会う。
私は、母が何故いるの?と驚き、霊?かと思って話しかける。

母は「晩御飯の材料を買いに来た」と無表情で言う。
いつも沢山買い込んでいた母の手には
小さい袋1個だけ。
母と一緒に店に入り、買い物に付き合ってもらう。
母は小さく弱々しい。
現実なら、母の方がお喋りしてきて、
溌剌としているはずだった。
夢の中の母は、寡黙でどこか悲しそうなのだ。

母の手には小さい袋。
「今日は、買い物少ないね。カートが無かったから?
ああ、ごめん、あれ、私が形見に持って帰ったんだと言いかけて
母が亡くなった事を言ってはいけない、母は、自分はまだ生きていると思っているのだ。
と感じ、入院中に、借りたままだったから、返すね。」
と誤魔化した。

うん、お願い、とだけ呟く母。
どんなに体調が悪くても、誰も手伝わなかったからか、
父の世話をしなくちゃ、と思っている様子。

zubotty317D220310_0532189_TP_V

母は、自分が亡くなった事を知らず、
退院して、帰宅し、また元の生活に戻っているつもりなのだ。

元気の無い母に、
父の話題をして、お喋りしようとする私。

つい「あれからね、父が母の荷物を勝手に処分しようとしたのよ」
と愚痴を言いそうになり、慌てる私。

母の声も弱く、ぼそぼそと話す。

私は、夢の中で
「母は亡くなっていない。退院してまた元の生活に戻ったんだ」と
自分に言い聞かせたところで、目が覚めた。

母の夢には、自分の深層心理などが影響しているとは思うが、
母からのメッセージもある気がしてならない。

ただ、母の声、しっかりとした意志を最後まで
聞いていた自分としては、
母自身は、あの時期にこの世を去るのは、無念だったことは確かだ。
やり残した事があり、
それを目標に頑張って長生きするつもりだった。
その為の努力をしていた。

今、私が夫より先に、となったら、
母と同じで、悔しくてたまらないと思う。

だから、あんな夢を見たのかな。
母は今も、いつもの様に買い物に行っているのかも。
実家で、父に不満を持ちながら、
しんどい身体で、料理を作っているのかもしれない。

目には見えないけど。

そして時々、私の所にも来て、
安心してまた父の所へ帰っていくのだろう。





ある高校のサッカー部コーチによる暴力動画と
その後、生徒が世間に謝る動画について。

もう、もやもやして、腹がたって仕方が無い。

自分が子どもの頃から、何にも変わっていないじゃないか。

体育会系のノリで暴力を容認し、そんなものだと、
加害者、被害者の意識も無く、
暴力を受ける方が悪いのだと思い込まされた生徒が、
そのまま社会に出たとして、
同じ事をまた自分より弱い立場の人にするのか、
理不尽さに気が付き、
反面教師になるのか。どっちだろう。

そうはならずに、勇気を出して訴えた生徒たち。

仮に、生徒に問題があったとしても、
暴力で解決できるとは思えない。
表面的に、解決したように見えるだけだ。
暴力での解決は楽だし、自分のプライドと力を保つ為に、
自分の感情を抑えられない幼稚な指導者がやること。

力を持った方が、抵抗できない弱味のある子ども達(これが前提)に
暴力でしか話が通じないなら
それは自分との信頼関係が無い証拠。
人徳も指導力も無いという証拠。
(仮に、生徒が暴力をふるってきて、
自分を守ろうとして、とっさに抵抗したというのとは全く話が違う。)

未成年の生徒達の名前と顔をさらさせ、
大人よりも先に謝らせる動画を流す事自体も
問題だと、また叩かれている学校。

自分が子どもの頃「日本は世界の先進国に比べて、遅れているんだから仕方が無い。
自分が大人になる頃には、もっと教育現場も、差別問題も、
人権教育も良い方向に進んでいるだろう」と思っていた。

人間とは、成長できない愚かな物なんだなと思う。

PPP_yuuguredokinokousyaura_TP_V

自分には、今でも辛い記憶がある。
小学校、中学校でも教師の生徒に対する性犯罪の噂があったり、
暴力教師は当たり前みたいに存在していたし、
当時は、知っていても何も言えず、被害者も我慢するしかなかった。

殴られて出血した同級生の男子が、
そのまま校長室に血のついたシャツを見せながら、抗議した事があった。
逆に、親が呼び出され、問題児として注意されて終わった。

暴力による恐怖心で勉強をさせる教師もいた。
平均点が上がると、暴力の効果だ、自分は優秀な教師と威張っていた。
そのやり方に眉を顰める先生方は多かったが、
誰も止めなかったし、見て見ぬふりだった。

今でも、思い出すと辛いのは、
毎日お母さんが作ってくれるお弁当を、
その暴力教師は、カバンから取り上げて外に投げていた。
上の教室から、隣の教室から
時々、お弁当箱と中身がガラガラっと降ってくるのを見て、
悲しくなったし、関係の無い自分の教室までシーンとなった。

「悪いのはお前だからな」と言われた生徒が
昼食も食べられず、庭に投げられた弁当の中身を拾っている姿は悲しすぎた。
きっと母親には言えず、食べたふりしたんだろうな。

テストの点数が悪い、宿題の答えを間違えたというだけで、
そんな目に合う生徒がいた事は確かだ。
私は、この教師とは縁は無かったが、
別の教師からは、テストで90点以上取れなければ、
ビンタされていた。
納得がいかず、睨み付けていた私を見て、
また、怒る教師。そいつがやがて校長になったと聞いて
そんなものかと馬鹿にした。
教師にも、人間性にこんなに差があるのかと
ピンキリだと。

先輩の中には、新聞社に駆け込んだ人もいて、記事にもなった。
その効果は大きかった。
今でも、ネットの力も大きいが、
マスコミに訴えるのも効果的だろう。
もう、思い出すのも嫌だけど、
何十年も古い話なのに、未だに辛い。
悪夢を見るし、トラウマとはこういうことかと思う。

今回の高校の事件も、生徒から新聞社に暴力動画が送られたのが発端らしい。
結果、学校の姿勢が問題視される良い機会になってほしい。
膿は次々と出してもらいたい。


近所の学校が、コロナのクラスターで休校になったと聞いた。
遂に近くまでじわじわと迫って来た感じ。

このままいくと、全ての人が必ず1度は感染するんじゃないかと思ってしまう。

ワクチンの効果はどうなんだろう。

例え軽症や無症状でも、後から体調が悪くなって来て、
寝たり起きたりの生活になっている人もいる。

実家に益々帰れなくなってきた。

気にしないで旅行する人もいるし、
出張であちこち行き来している人から見れば。
自分みたいに気にしてばかりいると、
このまま永遠にどこにも行かずに年老いてしまうよと言われそう。
spring201943FTHG7170_TP_V
夫は、コロナは風邪、陰謀だと言いながら、
行きたい所に行き、やりたい事をやっている。

相変わらず、妻子には、お金の無いふりをし、
今だけ、自分だけ楽しければいいと言う人。

したくない事、お金を使いたくないことには
コロナがあるから、心配だからとコロナを言い訳に使う。

罰が当たって、後悔すればいいのにと思う。

話は変わり、だいぶ前から4層マスクを使っている。
久し振りに、3層をつけてみたら、違いに驚いた。

呼吸は苦しくなるが、4層の方が今は安心。

家に居る時、宅配や玄関までの来客と接する時、
さっとマスクをつける。
町内会費を集めて回った時に、
マスクをつけて対応してくれたお宅は少なかった。

どこで感染するかわからなくなってきたので、
”油断は禁物”でいくつもり。
それでも感染するかもしれないが。


家の中でステッパーを使う様になってから
歩く時に安定感があり、足の疲れが感じられなくなった。
というより、最近の運動不足のせいで
弱っていたのが、少し元に戻った程度。

近所の奥様方が、ウォーキングされる姿をよく見る。
スポーツウェアでばっちり決めて、頑張っておられる。
私は、普段通りの服で、買い物に行くようなふりをして散歩する。
本気じゃないから?
いやいや、わざわざ運動するぞと着替えるのが面倒なだけ。

最近、運動不足の怖さを耳にすることが多くなってきた。
というより、自分が意識し始めたということ。
確かに、健診結果も年々、やばくなりつつあるのでヽ(TдT)ノ。

誰でもそうだと思うが、子育て中は、家でも外でも一日中動いていて、
いつも疲れていて、眠れないし、やつれていた。
が、健診結果の数値は、今よりずっと良かった。

自分の今のこのざまは何だ。情けない。
やっと楽になったのだから、家ではだらけたいよ。
でもそうなると病気になりやすくなるし。
ああ、嫌だ嫌だ。私って本来、だらけた性格?
若い時は、趣味で運動していたのに。
友人とサークル作って、毎週やってた。
若い時は、誰でもそうなのかな。

結婚後、夫の転職で引っ越しを繰り返して、
夫の本性が出てきて、
近所に友人も少なくなり、気が付けば引きこもりみたいになっていた。
過去の自分とは別人だ。でも、それも私の性質。

数年前は、身体を動かす仕事もしていたけど、
ああいうのは運動不足解消になるのかな?
身体は動かせても、ストレスが多いなら意味ないし、
デスクワークになると、全く動かなくなって、
それも身体に悪い。また肉体労働に変われば良いのだろうが
もう体力に自信が無い。

それから、家の中の修理関係でもちょこちょこ動いている。
男性が好きそうなDIYなども私がやるしかない。

NS525_niwanosakunikaranndabar_TP_V

夫がいたとしても、率先してやらないし、
好きな作業だけやって、後始末もしない人なので
私がやる方が気が楽だった。

自分がお金を出して修理する事はしない夫。
知らん顔して、私に自分で何とかするように仕向ける。
やる事が、けち臭いというか、せこい。

こんな人ならいない方がまし。
精神的にずっと安定する。

隣の奥さんが、洗濯物を干していて、何かに足が滑り、転倒。
そのまま動けなくなって、通りすがりの人に助けてもらったそう。

私は留守だったので知らなかったのだが、
骨折で3カ月入院された。

油断すると、何気ないちょっとした動作で転倒するし、
転び方が悪かったり、足元が固かったりすると怪我になる。

よく聞くのが、植木を剪定していて、脚立から落ちて、
その場ですぐに起き上がり、大丈夫と言っていた人が、
夜になって急変し、亡くなるという話。

頭を打っていて、脳内出血している事が多い。
たいした高さじゃなくても事故は起こる。

だから、最近は無理をしない事に決めた。
自分を労わろうと思う。
運動だけは毎日、少しでも続けたい。




鼻のむずむずは、止まった。
何か刺激物?が入り、一時的に拒絶反応を起こしたのだろう。
花粉症の再発では無かった様だ。
良かった。これで歯科に行ける。

マスク嫌いな人、不要論を訴える人もいるが、
実は、私は、コロナの前からマスク派。

冬になると、外出時は(仕事でも)インフルエンザ予防にマスク。
夏も、すっぴんで外出する時は、
日焼け防止にマスクをしていた。

私はマスク大好き人間。
コロナ前、マスクをしていると
「病気?何かに感染してるの?」みたいな目で見られる時もあった。

冬に、客の多い店に買い物に行くと、空気も悪く、乾燥しているので
マスク無しでいると、喉が痛くなったり、
すぐ風邪をひいていた。
子どもも、インフルに感染したり、風邪にかかり易かった。

が、マスクをしていると、全然違う。
喉も大丈夫だし、風邪にかかりにくくなった。
コロナ禍では尚更、マスク必須なのは当然だと思った。

口の乾燥を防ぐだけでも、効果はあると思う。

何といっても顔を隠せると言うのがいい(笑)。
相手の顔が目だけなので、
初対面の人の顔を覚えられないのは困るが、
自分の顔を堂々と見せられない性格なので?
誰でもマスクをしている今は、人と会うのが気楽になった。

マスクをする事を批判される筋合いはない。
マスクをしないで、人に感染させる危険はあるが、
マスクをする事で人に何の迷惑をかけるのだろう。
と思っている。

顔に傷があったりして、隠す目的で使用することもあるし、
歯の治療中で、口を見られたくないこともある。


011ELFA042_TP_V

自分の性格には多面性があって、
何も気にしない天然な部分、人と接するのが好きかと思うと、
変に人に神経を使い、引きこもったり、
良くわからなくなる。

本質的にはどっちなのだろう。
両親の性格は、どちらも社交的で活動的。
なのに、子育ては抑圧的だった。子どもらしさを拒否されていた。
近所から、子どものいない家庭と誤解されるほど。
だから、自分の性格がよくわからなくなったのかも。

親から離れ、社会に出てからは、自由で活発に生きていたが、
今度は、結婚で夫に抑圧され、自分らしく生きようとしても、
嫌がらせや、不安にさせる言葉ばかりを言われる日々だった。
別居していなければ、自分を失う所だった。
一時、病んだけれど。

経験の無い人からみれば、そんなの無視したらいいとか、
好きにすればいいと思えるだろうが、
知らず知らずのうちに洗脳されていくので
気が付くまでには、時間が必要だった。

妻子が、嬉しそうに、幸せそうにしているのを見ると、
自分だけ、ずるいぞ。俺様をさしおいて許さんみたいな
差別主義の夫。

今では、ただの幼稚な人にしか見えない。
長く離れたからこそ、相手のことがわかってきた。
夫となるべく接触しないようにし、
脅しや嫌がらせにものせられず、心は完全に縁を切ったつもりで。
結果、夫は孤立。
妻子と自分との幸せの差が大きく広がっていることに気が付いているだろうか。

最初から予想できたと思うが、夫は、目の前の自分の得しか考えずに生きて来たので、
自分の人生は、何故こうなった、と、自分は悪くないと、
色々言い訳探しをしている事だろう。
もう、自分は、奴を夫とは思っていない。


最初の出産後から、花粉症を発症し、長年この時期はマスクを外せなかった。
老化と共に?治まってきて、ここんとこ数年、全く症状が出ていない。

と思ったら、昨日突然、本当に突然、くしゃみが止まらなくなった。
鼻がムズムズして、目も涙が出て来るし、
ムズムズからのくしゃみの気持ち悪さ。

花粉症の復活?
でも、何か違う。
花粉症は、顔にアレルギー物質がついて、炎症を起こしている感覚がした。
目の周囲はかゆみがあって、
鼻はずるずるするし、夜も眠れない程だった。

それが無い。ただ片方の鼻だけがむずかゆいだけ。
目も赤くならないし、鼻水も出ない。
もしかしたら、花粉症じゃないかも?

何か変な物が鼻に入ったのかも。
と思われる程度。

あれから1日過ぎたが、まだむずかゆい。
歯科に行きたかったが、
くしゃみが治まるまで待つことにした。

だいぶ前にも、似た様な事があった。
いつも突然。
突然、鼻声になった事があった。
何故そうなったのか、理由が分からず、職場で笑われた。

あの時も、空気中の何か異物が鼻を刺激したのかも。
kigi728458A6673_TP_V

私は、子どもの時から、鼻がセンサーになっているようで?
雨の日になると、鼻水が止まらなくなる。
低気圧に反応?温度差?
今も、台所で、冷たい水に触った瞬間などに、
急にセンサーが働き、鼻がおかしくなる時がある。

親も誰も、その変な反応に気が付かず、
話題にもなった事が無い。
自分だけが、何故こうなるんだろうと不思議で、不快だった。
そういう話を親に気楽に話す様な家庭では無かった。
気のせいとか、聞き流されるだろうと思い込んでいたし。

今なら、何かのアレルギー反応だと考えられるのだろうが、
当時は、多少の事では我慢しろで終わりだった。
甘やかすと弱くなるという父の思いこみの強い躾けで。

私は、栄養状態も悪かったのだと思う。
よく病気になった。
親の無知や思いこみというのは、子どもにとって害だ。

と、すぐ暗い話になってしまう。
いけない、いけない。
とにかく、変なムズムズが早く治まってくれないと困る。
薬は使っているけれど、あまり効果無い様だ。
(血管運動性鼻炎というのがあるそうで、自律神経の弱さにも関連するらしい)

話は変わって、そう言えば、歯科でクラスターが発生した話は聞いた事が無い。

以前歯科に行った時、混んでいて、たいした感染予防策も感じられず、
怖いと思っていたが、大きく口を開けて、
息も吐くし、手で触られるのに、
歯科での感染の話題は耳にしない。

実際は、どうなのだろう、自分が知らないだけ?
急ぎの治療では無いので
今は受診を控えた方が良いのか、迷っている。




↑このページのトップヘ