りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

りんごの嘆き イメージ画像

2022年01月

オミクロンの感染力の強さには驚く。買物に行きたくないが、行かざるを得ない。商品を探して回ると、人とすれ違ったり、立ち止まって横に並んだりする。 近くにいても、マスクをして黙っていれば大丈夫なのだろうか。もし、隣にいる人が感染していた場合、数十センチ近くに
『ブレインフォグ』の画像

未だに、母が居なくなったことが信じられない。亡くなった事は、頭ではわかってはいるが、感覚的には、まだ生きていると思ってしまう。母を自分1人で看取った体験以降、私の中で何かが変わった感じ。それが何なのかはわからない。一般的に、親を看取ったと言うとさぞ悲しい
『肉体と魂』の画像

久し振りに近所の猫に会った。夏には、5匹ほど、我が家の前を通ったり、遊びに来たり? していたが、寒くなったからか、最近は見なくなった。我が家のわんこが亡くなってから数年。毎日思い出すし、ペットロスもある。介護と別れが辛すぎたので、もうペットは飼わないと決め
『癒されるもの』の画像

受験の時期になってきた。一番寒い時だし、インフルエンザや今ならコロナが心配。どうしてこんな時期に大事な試験をするんだと思っていた。 合否の心配以前に、体調管理に神経を使う。受験する子だけでなく、同居する家族も同じ。誰かが、特に親が何かに感染したら大変だ。
『頑張れー!』の画像

頭と首のピリピリは、あの後ホットパックをし、湯船でゆっくり温まり、ネックウオーマーをつけて、布団をしっかりかぶり、暖めた部屋で早めに寝たら翌朝は、嘘みたいに消えた。あんなに痛かったのに、何だったのだろう。冷えが原因だったのかなあ。良かった。以前、顔がひく
『悪い病気じゃないか』の画像

夫は、自分の為には浪費し、家族にはどケチなのだが、ケチの言い訳に、いつもお金が無いと演技する。かといって、節約するわけでもなく収入があったらすぐに使わないと 落ち着かない様だ。自分の浪費癖は頭に無く、いつもお金が無い、給料が安い、政治が悪いと文句ばかり、高
『貧乏のレベル』の画像

今年の冬は好調かと思いきや、左側の頭と首がピリピリ痛くなった。良くある事だけど、ちょっと指圧するといつのまにか収まるし、痛いところを押すと気持ちいい…はず。今回は、気持ち良くなく、押すと更に痛い。頭のてっぺんから首、肩まで痛い。コリからくる神経痛?昨日は
『ピリピリする』の画像

父が、先日会った時、「肉じゃがの作り方を書いた本がほしい」と言っていた。料理の本は数冊あるので、送ろうかと想ったが、小さい文字で書いてあるし、高齢の父にわかるかな、そもそも出汁からして、どうしたらよいかわからないだろう。母が、入院していた時は、父なりに作
『父の写真』の画像

友人に誘われて、コストコに行った。近所のスーパーのコストココーナーで、ベーグルなどは買っていたが本物のお店には初めて行った。我が家は、今では食材も多くはいらないし、コレステロールも気にする年齢なのでお店そのものにあまり興味は無かったが、一度、見て見るのも
『初、コストコ』の画像

チャンスって何だろう。知りあいの子どもさんは、今現在小学生なのだけど、赤ちゃんの時から、モデルをしていて、子ども向け雑誌の表紙、子供服、おもちゃの大手メーカーのCMモデル、最近は、子役として頑張っている。売れっ子の方だと思う。演技力もあり、いつも応援して
『ちやほやされたい子』の画像

↑このページのトップヘ