りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

2020年12月


今年の年末は何だか違う。 
コロナのせいもあるが
無事に1年を終えられることが本当に嬉しい。

おせちの準備など、これまでは面倒に感じていたのが
今年もいつも通りにできるという事が
とても有り難いのだ。

誰もお客様は来ないし
おせちは、子ども達と食べるだけなのだが
楽しみにしてくれる間は
自己流、手抜きだけど
作ろうと思う。

お正月の準備ができることの幸せ、
家があり暖房のきいた部屋で過ごせることが
いかに幸せなことか。

コロナで解雇され、住む所もお金も無くなり
この寒い中、どう年を越そうか悩む人の多い事。
コロナでなくても、年末になると
路上生活者の事が頭をよぎる。
よぎるだけで、何もしない自分が情けなくなる。

自分ももしかしたら、路上生活者になっていても
おかしくないのだと
夫と関わってから、ずっと思ってきた。
他人事に思えない。

AOK_aoiikeyuki_TP_V

2年前だったか、
母が足の手術後、退院して間もない大晦日に
父が突然体調を崩し、救急車で病院へ運ばれた。

バタバタだった実家の正月。

母から連絡がきたのは
全て解決してからだったので
行かずに済んだが
あの時の弟夫婦の態度もひどかった。

自分も油断はできないが
とりあえず、今日まで無事に過ごせたことを
こんなに有り難く感じた年は無い。

今年もありがとうございました。

来年こそは、コロナが収束し、
良い年になります様に、お祈りいたします。



県外から帰省した人で、コロナ発症している人がいる。

帰省するにあたり 、神経を使ってきたと思うが
それでもどこかで感染してしまうわけだ。
もしかして、変異したコロナは
日本全国にすでに蔓延しているのではと思えてしまう。

何の為に帰省したかわからなくなる。
年末に、地元で隔離されることになり
正月どころじゃなくなる。
高齢の親に感染させてしまう事も
心配な事だろう。

もし、家族の反対を押し切って帰省した人で
高齢の親や親族に感染させてしまったとしたら
親子間はそうではないとしても
兄弟間や親族との関係が気まずくなったりするのだろうか。

以前、弟の奥さんが
コロナ感染者の多い都市部に
旅行に行こうとした。
それも1カ月。あちこち遊んで回ると言って。

私に内緒で、弟が旅行に賛成していたのを
不安になった母から聞き、
私は弟に
「血液の癌の親がいるのよ。
親が感染したら、命を落とすのは間違いないのよ。
そんな事になったら、奥さんを止めないあなたとも縁を切る。
そのつもりでいて。」
ときっぱり言った。
当時、弟は考えが甘く、普段マスクもしていなかった。

母も「息子夫婦に嫌われるより死んだほうがまし」
と言って、強くひきとめなかった。

もし、私が何も知らないうちに
弟嫁が旅行に行き、
帰宅後、周りに感染させたらどうなるか。
弟から親へ感染し、全員コロナになったかもしれない。

残る私に全ての負担がかかり
親にもしもの事があっても
看取ることもできないという問題もでてくる。

gunma-IMG_7939_TP_V

人の行動を止める権利は私にはないが
どうしてもというなら、想像力をもって
帰宅後は、ホテルで自粛してから自宅に戻るとか
検査を受けて陰性確認してから帰るとか
それ位の配慮は考えるなら
何も言わない。
病気の親がいるから引き留めているのに
理解してもらえない。

普段でさえ、
人に冷たく、自分の気分優先。
弱者に全く手を差し伸べない奥さん。
義親の事なんて頭に無いのがわかる。
自分の親じゃないから?
いやいや、人としてどうよ。

仮に自分が感染させても
おそらく責任を認めない、
後悔もしない人だと思う。
これまでの言動を見ていると。

でなきゃ「不要不急の外出は控えて」
「ステイホーム」と言われていたあの時期、
長期に都市圏に遊びに行きたいと思うだろうか。

弟は、私が何を言っても、奥さんを行かせると言った。

行くのをやめたのは、出発の数時間前。

やめた理由は、私に引き留められたからではないと、
ニュースで芸能人が亡くなったのを聞いたからだ。
とわざわざ、弟が言って来た。

ニュースを見てなければ、行かせたよと。

鈍さというか無神経さは相変わらず。

その後、弟夫婦に対する私の気持ちを伝えた。

今年は、はっきり弟に
言いたい事を言えたのは良かった。

これまでは、間に母が入って
私と弟と話をしないように邪魔をしてきたから。

コロナは色んな問題点を明らかにする。

人の本性が見えて来る。

政治も同じ。






年賀状は、もうやめようと毎年思いながら
徐々に減らしてはきているが
遠く離れてなかなか会えない人には
唯一元気かどうかを確認できる手段となっているので

縁を切りたくない人には?
だす事にしている。

 今年はどんなデザインにしようかなと
探すのも面倒だが、やり始めると楽しい。

プリンターのインクを補充し、
順調に印刷をしていたら
あと2枚を残して、突然止まった。

エラーコードをみると
どうやら、寿命の様だ。

プリンターは、5年使えれば良しとしている。

今使っている物は、インクを先に選んで
それに適用するプリンターを調べて
ネットで中古を買ったもの。

それまで安い新品のプリンターを買っていたが
すぐ壊れるし、インク代が高かった。

なので、インク代が安く、
機能の良い、定価は高いプリンターの
中古を買って使おうと考えた。

ネットで探せば、5-6万円の物が1万5千円ほどで買える。
(定価の安い物はインク代がプリンターが買えるほどの値段。)

この作戦は成功だった。
maeda3gou1230114_TP_V

中古と言っても、ほぼ新品に近い物を買う。

新品の値段よりはかなり安いし
寿命は5年使えればいい。

インクもネットで安く買え、
機能の良いプリンターなので扱いも楽で
仕上がりも良かった。

それが~突然壊れ、焦った。
でも、5年以上頻繁に使ったのであきらめはつく。

ネットで再び同じ型のプリンターを探すと
中古で新品同様の物があった。
ネットだと、色も選べる。
前はレッド。今度はパープル。

注文すると即、配達だとのこと。

年賀状は何とか間に合いそうだ。

今年はコロナで、季節感を味わうどころじゃなかった。

どうか来年も年賀状を出せます様に。と心から祈る。




先日、喪中はがきをくれた友人からラインがきた。

私が、何も反応しなかったせいか
逆に向こうが、思いやる言葉をかけてくれた。

連絡しなかった事を謝り、あえてそうしていた自分の気持ちを話した。

お互い、何も近況を話さず
「今、話したい事が山ほどあるけど
時間がいくらあっても足りない位。
電話じゃなくて、会って一晩語りあかそう。
コロナが落ち着いたら、元気で会えるように
 パワーを溜めて、体調を整えておこうね。」
という事になった。
ELL88_ameagarinoshizukana_TP_V

別居していたけど
本当のお1人様になった友人は
是非、泊まりに来てと言ってくれた。

今は、まだあえて彼女の事情は聞かない。

ゆっくり話せる日まで
彼女の所に旅行できる楽しみとして
心にポッと灯がついた感じだ。

とにかく、今はコロナ対策。
そして両親に何も起こらない事を祈る日々。


 
夫はいよいよ、本性があらわになってきた。

夫のSNSを見ていると
陰謀論が好きで、しょっちゅうデマをまき散らしている。

もう狂っているのかもしれない。
「コロナは陰謀だ」とまだ、言っている。


こんなに感染者が増え、
医療崩壊寸前で、医療現場からも悲鳴があがっているのに

「インフルエンザよりたいしたことがない」
「消毒なんか意味が無い。」
「マスクや自粛なんて意味が無い」
「ワクチンも意味が無い」
「ワクチンは、中にマイクロチップが入っており
人類を支配しようとする黒幕の陰謀だ」

と、しつこくSNSで拡散している。

「コロナの重症者も死者の数も、
あれ位、たいしたことない。
亡くなっても仕方の無いことだ。」
などと、とんでもない事まで書いている。

医療崩壊して、自分が治療を受けられなくなっても
そう言うのだろうか。

こういう夫の言動が、結果的に
感染を広げてしまう事になっているとしたら許せない。

夫は、仕事中は流石に、注意されるだろうから
マスクはしているだろうが
手洗いや消毒はしていないのかも。

感染していないのが不思議だ。

それより、こういうところも
自分が回りにどんな迷惑をかけることになるのか
全く頭に無いのがわかる。
etryrew_TP_V

自分の思いたい様に、事実を捻じ曲げて
都合よく思い込むのはどうしようもないが、
人に迷惑をかけないでほしい。

私が思うに、
夫には自分が無いので、
似たタイプの人のデマや意見を
そのまま信じ、世界の不幸を面白がっているところがあると思う。

だらしなくて、消毒が面倒だから
自己管理ができないのを
そう言って、誤魔化しているだけだと思う。

コロナにかかるのが怖いのだと思う。
ヘビースモーカーで肥満、
年齢的にも、重症化しやすい。

他の病気と違い、家族に頼れない。
誰にも会えず、孤独に病気に苦しむことになる。

最悪の場合、入院したまま誰にも看取られず終わりだ。

恐いんじゃないかと思う。

普通の病気なら、それを理由に自宅に逃げ帰り、
生活も妻子に頼ればいいと思っているはずだ。
(そうはいくか、だが)
コロナは、それができない。

夫が人に説教する時の口癖の「まともな人なら」「普通なら」
を使えば、あなたこそ、素直にやるべき事をして
気を付けて生活すれば良いと言ってやりたい。

それで感染したら、誰も責めない。

夫の場合、感染しても誰も同情しない。
自業自得だ。

「自分は、親に立派に躾けられたので
常識人です」
と人にアピールしているけど
どうみても、正反対でしょ。

普段、嘘の顔で生きて、
関わった人に害をまき散らす人は
どうしようもできないから怖い。

人格の問題だから。

このまま2度と会わずにすむことを願う。





 
夫について色々書いていると
嘘みたいな本当の話と言う感じで
色々思い出す。

今思えば、あれもこれもとおかしな言動が多すぎる。

最近、思い出した事。

どこに転職しても
夫の性格と能力が原因で解雇になる。
自分は悪くないと思っている夫は、
次のターゲットを見つけることが
面倒になったのだろう。

過去に辞めた会社に再び応募したのだ。

まともな人なら絶対そんな事はできないと思う。

社内でトラブルを起こし、辞める時も上司に捨て台詞を吐いて
やめた会社だ。

辞める時の夫のセリフはいつも同じ。
「あんな会社、僕が辞めたら絶対潰れる。
無能な上司のいるところじゃ働く価値ない。」

そう言って、すぐに次の会社を見つけ
凄い自己アピールで騙し?
期待をもたれて良い条件で入社。
でも、またすぐ同じトラブルを起こす。
すると「前の会社は良かった」と言い出す。

あんなにけなしていたのに。
「僕がいた前の会社はちゃんとしていた。
真似をするべきだ」と上司に説教をする。

辞める度にそれを繰り返す。

とにかく、夫の口癖は、
「前の方がましだった。」
「昔は良かった。」だ。

ということは、どんどん夫の人生が悪化していると
自分でばらしていることになる。

自分は成長していない、
何も積み上げていないと言っている事になる。
AMEMAN314B009_TP_V

それで、1度だけ
過去に辞めた会社にまた戻ろうとしたのだ。

当時の上司はまだ同じ所におられたし、
夫の事も鮮明に記憶されていた。

(良く再応募なんかできるな、こいつ頭おかしいな)と
思われたと思う。
夫は、電話をかけ、元上司に謝るでもなく
「また戻ってやりましょう」と上から目線。

向こうは大人の対応で、上手にあしらってくださった。
本当に申し訳ない、恥かしい。

自宅宛に、不採用の書類が届いて私は知った。

夫は私にこんな言い訳をしていた。

「戻ってやろうと思って会社に電話をかけた。
そしたら、昔の同僚が電話にでて
”懐かしいなあ。どこにいってたんですかあ。探してたんですよ。”
と笑いながら言うんだよ。」

そうやって、からかうしかないよねえ。
と私は思った。

だが、夫は、その元同僚の言葉だけで調子に乗り
「僕はやはり、あの会社では優秀だと評価されていたんだ。
僕は実は人気があって
辞めた後もずっと必要とされていたんだよ。
だから戻ってやれば、会社が助かるだろうと思った。」と
真剣に言うのだった。

周りから馬鹿にされている事に
気が付かないなんておかしい。

夫の自惚れの凄さは普通じゃないなと。

私は、やんわりと、それは違うのではないかと
言ったが、いつもの「妻の嫉妬」で夫はこの話題から逃げた。

結果は、予想通り、軽くあしらわれただけ。

何をやっても、自分に都合のよい妄想で動く夫。

過去の会社に再応募したように
やがて「僕は子どもから必要とされている。
父親として評価されている」と妄想して
ここに戻ろうとするのだろうか。

その時には、「残念ながら、御期待に沿うことができません」
と不採用通知を送るつもりだ(笑)






「自分は不幸な生い立ちで苦労してきた」
と話す女性と恋愛中の男性なら
「これからは僕が幸せにしたい」と思うし、言う事だろう。

仮にそう思って結婚したとしても、
その男性がDV気質を持つ男だったとしたら、
変身することもありえる。

結婚前には、なかなか見抜けないし
うまく誤魔化される為、違和感を感じても
流されてしまうだろう。

男性本人も自分の本質に気が付いていない。

DV気質を持つ人の心の奥底には
「こいつは、苦労に慣れている。
苦労する事に抵抗は無いだろう。
原因はあいつにある。僕のせいじゃない。」
という言い訳を用意している気がする。

旦那さんの借金が原因で離婚した知人は
その後、支えになってくれた男性と再婚したが、
また、借金されて悩んでいる。
喧嘩になると
「前の旦那だってやってたじゃないか。
助けてやってたんだろう。だったら俺のことも助けてから
離婚すりゃいいじゃん」
と言われたらしい。

離婚を繰り返したくない女性の弱味に付け込む、
こういう人が現実にいた。

003macrooioi119_TP_V

自分が弱っている時に
やたらと甘い言葉をかけてくる人には
用心するべきなのか。
これが古い友人だったら、つい信用してしまう。

だから、付き合う相手がどんな人なのか、
まだ確信がもてないうちに
自分の不幸な過去を話すのは
危険な気がする。(難しいけど)

過去の辛い話をするならば
悲しそうにではなく、
毅然と、強気で
2度とDVをする相手とは付き合いたくない(結婚したくない)。
もし、そんな目に再びあったら
弁護士をたてて、訴えてやる!
「絶対に許さない!」という位の強い自分を
アピールした方が良さそうだ。

あくまで、私個人の考えですが。



優しく人の相談にのるふりをして
その人の嫌がることを知った上で、
後からその人に同じ嫌がらせをやる人はいないだろうか。

この心理は、DVをする人や
寝っからの意地悪な性格の人が無意識にとる行動ではないかと思う。
あくまで私個人の見解だが。

例えば、
彼氏のDVで別れた女性がいるとしよう。

そこへ、別の男が近づいてきて
優しく接し、僕でよければ話を聞くよ、と女性を受け止める。
男は、元彼のことを非難し、
「僕はそんな事する男は最低だと思う。
女性は守ってあげる存在だ。
僕なら、好きな人は一生大事にする。」

と、とても誠実な言葉をかけて
この女性を恋人にする。

最初はとてもうまくいっているが
やがて、小さな喧嘩が増えて来る。

男は、「君がそんなだからDV受けたんじゃないの?
君に原因があると思うよ。
僕が君の性格を治してあげるから、言う通りにすればいい」
と言葉巧みに言う。

男の洗脳が続き
この女性は、再びDV,、モラハラの被害者となる。
1712220I9A9816_TP_V

こういう人は結構いるのでは。

なぜ私だけ何度もDV受けるの?やっぱり自分に原因があるの?と
女性は悩むだろう。

私が(自分も含め)周りの人を見ていて感じるに

DV,モラハラ気質の人は
表面はとても魅力的で、本心とは正反対の甘い言葉を使う。
(この人はモラハラできる相手)
(自分より弱い立場)(利用できそう)と感じる相手を選びやすい。

「こいつは、DVを受けた経験がある。
DVに慣れている。
自分に原因があると思ってるかもしれない。
DVにあうのは仕方ない人間なのだ。
他の男もこいつのせいで、よっぽど腹がたったんだろう。
怒らせるこいつが悪いのだ。こいつにはDVできる」

本人は、DVしているという意識は無いはずだから
無意識にそう思っているのではないか。
DVという言葉を、我慢とか苦労に置き換えてもいい。

                             続く




長年、夫と離れていたおかげで、夫の事を冷静に分析することができた。
今では、出て行ってくれてありがとうだ。

夫として父親としては失格だが。
今となっては良かったと思う。

夫の間抜けなところは
離れて、意地悪すれば、
自分に泣きついてくるはずとか
自分の存在価値が上がると思っていたところ。

こんな無責任なことをすれば
誰だって嫌いになるし
こんな奴、居る価値ないと逆に
排除されるかもしれないとわかりそうなものだ。

どうなっても、嘘で誤魔化せると
思っているのだろう。

自分の嘘で誤魔化されるのは夫自身だ。
夫以外の人間は、そこまで愚かじゃない。

別居後、過去にこんな事を言っていた。

「社長がさ、自分の生活優先にしろって言うんだよ。
家族は後回しにしろ。生活費は奥さんに任せて
お前は、給料は自分の為に使えっていうんだよ。
酷いよねえ。僕は社長に言い返してやったよ。
そんな事はできません。自分は食べなくても家族の為に送金しますって。
でもさ、社長が、俺の言う事きかないなら
給料減らすぞって怒ってさ。困ったよ。」
HIRO_dasdsfa5_TP_V

夫は、転職を何度も繰り返したが
変わる度、会社の社長がこういう事を言ってくる、
自分は抵抗したが、従わないと給料がもらえない、ひどい社長だ。
と私に言って来た。

そして生活費を送らない言い訳にしていた。

何度も同じ嘘をつけば、バレるのに
過去の自分の嘘を忘れている。

そもそも、最初から、そんな話ありえない。
何度も同じ嘘を繰り返すその愚かさが
人間としてありえない。

嘘もアップデートできない。
で、嘘がばれると
「僕は正直者だから、嘘がつけない。
嘘に慣れていないから、すぐばれるんだ」
とまた、自分を褒める。
おめでたい、懲りない奴。

各社長さん達には、あんな夫を雇って下さるだけで感謝するならともかく、
我儘の言い訳に利用され、
極悪人扱いされ、
夫自身は善人のふりをして家族を騙すなんて。
あちこちに敵が増えるはずだ。

その他、
家族にはお金が無いふりをした後に
旅行がばれた時も
「金が無いからと断ったんだけど
どうしてもってあいつが一緒に行ってほしいと頼んできて
全てあいつの驕りだったんだよ。嫌だったなあ。
自分のお金で行きたかったよ。」
と嘘をついた。
そんな事、誰が信じるの。

その友人に聞けば、すぐ嘘はばれる。
それでも平気。
その場を取り繕えばよいと思っている。






夫に自分をしっかり見つめさせたら
どんな反応するだろう。

せっかく掴んだ幸せを自ら捨てて
家庭から逃げて、
仕事も中途半端、
何が残った?
何も残ってない。
現実から逃げても,
簡単に次の幸せがつかめると思っていたのか。

結婚後、本性がばれても
何だかんだと脅して家族を繋ぎ止められてきたから、
思い通りに生きていけると
世の中を甘く考えていたのだろう。

たまたま、周りの人が助けてくれたり
我慢してくれたお陰で
ここまでやって来れた事をわかっていない。

その点では、夫は運がいい。

というより、人を疑わない優しい人や
利用できそうな人を見抜く目だけはあるのだろう。

でも、自分というものが無い人間だから
所詮、何か行動を起こす時は人真似なのだ。

他の人とは
能力も人間性も全然違うのに
同じ事が簡単にできると勘違いする。

夫が勝手に別居したのは、ある人の真似だと思われる。
その人物は、
以前、同じ職場にいた上司だ。

その人が、独立して会社を立ち上げ
成功しているのを見て
「あの人より自分の方が優れているから
自分も簡単に成功するはずだ」
と夫は考えて居た。私にいつもそう言っていた。

その方は、最初、単身赴任をしていたが
赴任先で、誘われた人と組んで
会社を立ち上げ、成功している。

マメに帰宅し、子どもさん達のことをいつも気にかけている人だった。

人脈が広く、几帳面。

良くマンションに社員を招いたり
食事会をしたりで、慕われており
単身赴任も寂しくないそうだ。
家族を呼んだり、旅行に行ったりして
大事にしているのは知っている。

以前から、夫は、その上司に嫉妬していた。

いつも悪く言っていた。
だが、それは自分の理想とする生き方に近く、
妬ましかったのだろう。
AME19612001_TP_V

人の上に立ち、周りから慕われ、
家族とは、会いたい時に会えて
自由で優雅な生活。

現実はそんな良い事ばかりではないはずで
この社長さんも、苦労を乗り越え
沢山頭を下げて、やっとここまで来られたと思う。

でも、夫は想像力が無く、
嫉妬心で
「あの人は悪い事をして、成功したんだ」と言う。

現実はそう簡単ではない事を
わかっていないのは夫だけ。

別居後すぐに、現実の厳しさを味わったはずだ。
その度、
周りの嫉妬のせいにしたり
家族の存在のせいにしたり
言い訳を言ってきた。

何度もやり直せるチャンスはあったと思うが
反省をしない人なので
絶対自分は正しいと言い、
同じ事を繰り返す。

ある意味、心が強く、幸せな人だと思う。



↑このページのトップヘ