りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

2020年03月

返事の内容

「前から予定していたから仕方ないよ。時期が悪いのわかってるし、非難されても平気だよ。ついでに娘の所にも立ち寄って、世話をしなきゃいけないから」
と軽い。軽すぎる。

これを読んで、また怒りが沸いた。

私は弟には「妻を説得したんだけどきいてもらえなかった。残念だ。心配かけて申し訳ない」とか言ってくるのを期待していた。それならまだ諦めがついた。

弟に失望した私は、こんな内容の返事を書いた。

●「予定していたから」なんて理由にはならない。私もキャンセル料を払って旅行をとりやめた。高齢者で病気の母にうつさないよう、実家にも行かない様にしている。
世の中の多くの人や企業も大赤字を出しても、予定をキャンセルして自粛している時だ。


●都会にしかもロックダウンする前に駆け込みで行きたいという。コロナを利用して、都会で長く遊べるようにしたということか。その間、弟は母を家政婦にする。重病の母が弟の食事を作り、嫁は遊ぶなんてありえない。嫁がむこうで感染したらどうなる?

●「娘の世話があるから」???若くて元気で、働かず、親のお金で遊んでいる娘の世話をしに今行く?目の前の高齢の義親の世話も一度もしないで?
娘はSNSで、毎日の様に遊んでいる姿をアップしている。病気かと思ったら、元気じゃないか。娘と一緒に遊びたいということだろう。こんな時に。

●わざわざ感染をしにいくようなものだ。自分は大丈夫と思っているのか?人に感染させたらどうするのか。もし帰宅後、両親にうつしてもしもの事があったら、責任をとってもらう。陽性になって近所の人などに感染させたらどんな非難をあびるか覚悟しているか、もし亡くなる人がでたらどうするつもりか。自粛していて感染するのと、故意にウイルスの運び屋になるのとは違う。
それを「非難されても平気」と言うのか。
周りの人間が止めても無視して行った結果、母たちを死に追いやったら、私は弟夫婦を一生許さない。
いや、今回の行動だけで充分失望した。
 
みたいな事をまとめて送信した。

もうここまできたら我慢の限界。先を考えると自分の実家に何をされるかわからないという不安がでてきた。

sakura19049FTHG7299

やりとりは証拠にする為にあえてメールにした。

無いとは思うが、もし最悪な事になった時、「皆が賛成して行けと勧めたから私は悪くない」と言い訳をさせないために。 ”母が反対したが無視された”証拠がない。
私だけでも、反対した証拠を残したかった。

直接嫁さんに言った訳ではないが、弟も同じ考えなら弟に言えば同じだ。
へたすると夫婦で行こうとした可能性もある。


これまで溜まっていた不満が爆発して、色々私の思いも母の愚痴も伝えた


嫁さんへの批判は、これまでは我慢して誰も弟には言ってこなかった。それがいけなかったのだ。

私の訴えは届いただろうか。伝わらない人には何を言っても無駄かもしれない。
最初から期待していない。この件で、色々けりをつけたいと思った。

志村けんさんの訃報にショックを受けた。悲しい。身内を当然失った様な感覚。日本中の人たちがショックを受けている事だろう。

ご冥福をお祈りいたします。長い間、皆を楽しく幸せにしてくださってありがとうございました。

あらためて、このウイルスの恐ろしさを感じた。

そんな中…昨夜は血圧が上がりまくった。

昨日の話の続きで、内心まさかと思っていた事が現実になってしまった。

母から別件で電話があり、何気なくお嫁さんの旅行の件を聞いてみたら、母の反応がおかしい。

私の追求にまけて?教えてくれた。
母も私も、お嫁さんの旅行は、まだ先の事、先延ばしにするだろうと思っていた。

ところが、逆で「航空便が減りそうだから、予定を早めて明日出発するわ」とさっさと準備を始めたという。延期どころか早めたというのだ。

母からは、行かない様に頼んでもだめだったとは聞いていたが、予定を早めたことは私に内緒にするつもりだったようだ。行ってしまってから教えるつもりだったのだ。

私が弟に文句を言うとわかっていたから、黙らせたかったのだろう。
母は私にはあれだけ不安だと愚痴っていたのに、弟には何も説得しないのだ。

弟は母の同意をえたから大丈夫と思っている。
ELLY093151542_TP_V

ずるいのは、いつも来ない嫁さんが明日出発前に、お菓子を持って挨拶にくるという。

お菓子を持っていき、優しくすれば母はお礼を言ってにこやかに送り出すだろう。
嫁さんは、母も笑顔で送り出してくれたから、何があっても文句は言われないと堂々と出発できる。
母は何も言えないいい格好しいなのを見ぬかれ、利用されている。

私が怒っても、両親は賛成のふりをして私だけが悪者になるのだ。
常識的な事を言っているのは誰?私だけ?でも、私だけが騒いでいるうるさい人という事になってしまう。

そりゃ奴隷みたいに使われるはずだわ。
馬鹿にされるはずだわ。

弟と私の関係はもうこれで終わりかもしれない。

我が家は子ども時代から、こういう非常識な行動をすれば、親からかなり厳しく叱られた。
それが、今ではどうだ。私以外、非常識人間に調子を合わせて、おかしくなっている。
DVを受けていくうちに、洗脳されて全員が共依存状態になったような感じ。
何か困ったら、全員が私を使えばいいと思っている。

これをきっかけに、実家とは疎遠になるかもしれない。親の死に目にも会えない覚悟はできている。

「仲良く笑顔で送りたいから、余計な事は言うな」と母が止めて来る。

なら、身内が人に迷惑をかけても、自分もどうなってもいいのね、というと
「あの子に何をされてもいい。感染させられてもいい。死んでもいいからあの子を責めないで」と言いだした。

弟夫婦は自分が運び屋になる事を心配してない。大げさ、自分だけは大丈夫とおかしな自信を持っている。最初からコロナをなめている。

いや、「あなたたちは自己責任で、どうなろうが自業自得ですが、関係の無い人たちを悲劇のどん底に落とす可能性をわざわざ実行しにいくのよね?私にも迷惑かけるかもしれないよね?わかってる?」
と言う意味のことも言ってやりたい。

自分さえよければいいと言う態度がここまではっきりしている人も珍しい。

嫌なことから目をそむけるところは3人共似ている。

母には「もしかすると、これっきり、会えなくなるかもしれないね。覚悟しとくわ。」と言って電話をきった。
怒りが収まらず、すぐに弟にメールした。

ますは軽く、質問だけ。奥さんが旅行にいくの?と。

しばらくしてから返事がきた。

東京在住の方が、感染者の少ない地方の実家に帰省し、そこで陽性が判明したという例が出ている。


今のコロナで息苦しい都市に住む人が地方の実家に帰りたい、と思う気持ちはよくわかる。そういう人は「自分はかかっていない」と思っている。上に書いた人は熱も咳もでていた状態で帰った様だが。

地方も緊張感は同じだ。満員電車は無いが、いつ感染者に接触するかわからないという不安を持って行動している。

帰省するのに、深夜バスは感染の危険があるのではないか。飛行機や新幹線など、公共の乗り物に乗って帰る途中でも感染するかもしれないし、自分が広げるかもしれない。
海外から帰国した人の陽性者の数をみても同様。

都市部から地方へ帰るのも、地方から都市部へ行くのも危険な気がする。
感染者の少ない地方へ、都市から逃亡する旅行者が増えているそうだ。
その地方の人にとっては迷惑の何物でもないだろう。

今出ている数字はほんの一部で、実際はかなりの感染者がいるはずだ。
CC0I9A0079

そんな中、母が愚痴を繰り返す。
「嫁さんが、まだ都会に行くつもりみたいだから止めるように(息子に)言った。それよりも都会にいる娘をこっちに帰らす様に言っといた」と言うのだ。

嫁さんは、まだ行く予定のようだ。母はコロナに敏感になっており、「かかったら終わりだ。怖い怖い」と言う。確かに感染したら即重症になるだろう。
不安な気持ちにならない方がおかしい。それを感じ取れないのが弟たち。

母もおかしい。何故嫁さんが旅行に行くのを止めてるのか?ウイルスを持ち帰ってきたら困るからだろう?なら孫を都会から実家に戻すのもだめだろう。
本当に止めるように言ったのだろうか。

やんわりと遠慮がちに言ったのかもしれないし、言っていないかもしれない。
私にはいつもいい加減な事を言うから、信用できない。

弟はマスクもしないで出歩き、母の前でタバコをプカプカふかす。
母がいつもいいよいいよと甘やかすので、弟は母は元気で不安も無いと思っている。母がそうさせている。
どうなろうが母の自業自得だ。

自分の身に現実に降りかからないとわからない思考の人達は、人の忠告を無視して失敗しても、言い訳してとぼけて終わる。今回は、それではすまないんだけどね。人の命がかかっているのだから。


都会の大学を卒業して、別の都市で就職するとか色んな事情でやむを得ず移動しないといけない人も多い事だろう。
そういう人達は責められない。

気を付けていたが失敗したというのと、何も考えずに周囲の忠告を聞かずに失敗したのでは、自分の気持ちが違ってくる。
後悔したくないから、批判されたくないから自粛する、我慢するのが普通の人間だと思う。


最近気が付いた事。
毎朝、音楽で目が覚める。

と言っても、目覚ましでは無いし、ラジオやテレビの音でもない。

私の”頭の中の音楽”で目が覚めている事に気が付いたのだ。

ふっと目覚めた時、頭の中を音楽が流れている。それを聞きながら、一緒に口ずさみながら(それも頭の中で)しばらくぼーっとしてまだ起きずにいる。

すると段々音量が大きくなってきて、起きなきゃなと動き出すという感じだ。


だいぶ前からそんな起き方をしている気がする。

曲はお気に入りのものが多いが、CMソングとかクラシックもある。
すぐに忘れてしまうので、これから記録しておこうかな。

何故この曲?と思う事が多い。きっとどこかで耳にしていて無意識に記憶に残っているのだろう。
PAK85_ohirunenuko20150109092625

以前は夜中に「ガッシャーン!」とか「バン!」と言う大きな音で目が覚める事もあった。

耳元で聞こえるので、びっくりしてしまう。

起きて付近を調べるが、何も無い。

これは「頭内爆発音症候群」と言って、脳の誤作動らしく何の心配もいらないらしい。

最近は爆発音は聞こえなくなった。子育てが終わり、以前よりストレスが減って来た事もあるのかもしれない。


脳内で音楽が流れるのも、イヤーワームという現象らしいが、少し違う気もする。

音楽で自然に目が覚めるなら良い事だし、せっかくだからリクエストができたらいいのになと思ったりする(笑)

今度試してみよう。寝る前に「明日はこの曲で!」と念じてみようかな。



ガスコンロの調子が悪い。もう20年以上使っているからいつ壊れてもおかしくない。

古いタイプで安全装置が無い。新しく換えた方が安全だしコンロにイライラしなくて済む。

こんな時に壊れなくてもいいのになあ。

まだ1個は使えるので、しばらくこのままでいよう。


ビルトインコンロなので、ガス屋さんに見積もりの後、工事に来てもらわないといけない。台所を片付けないといけないし、今人を家に入れたくないという気分でもある。お金もかかる。

コロナが収まるまで使えたらいいけど。突然壊れたら困るなあ。

エアコンも古く、いまにも壊れそうだし、色々寿命が来る時期。
hikkosi413101

こういう時、夫は間違いなく逃げる。コンロが壊れた、エアコンが壊れたと言っても知らん顔。

そのやり方で今まで何もかも私に全て押し付けてきた。だから別居はやめられないのだろう。

自分の為なら即お金を使う。家族には「自分が住んでいる訳じゃないのに何でださないといけないのか」と言う。
「家族を養う為の別居と世間に言い訳しているよね。なら何が目的の別居?」と言うと音信不通になる卑怯者。

勝手に2重生活にして無駄な出費してる人が言うことかな?

~なら帰宅しても文句言わないでね。エアコンの無い部屋で夏は寝て頂くわ。コンロも使えないから料理は作りませんよ。そしてこの家の主は俺様だ、と言わないでね。~

と言い返してやろうか。

夫は嘘をついて子どものお金まで使った。都合のよいときだけ家族になるなよなって感じだ。

という訳で、色々と作戦を練っている。もう以前の私では無い。

「家族を養う為に出稼ぎに出ているんです。家族の犠牲になって働く立派な僕です」と世間に今も嘘を言いふらしているのだから、言葉通りに実行してもらおうじゃないか。

しかし、疲れる、当たり前の事をしない人間相手は疲れる。

志村けんさん、心配です。人工心肺装置を使っているなら重症なのだろうか。

元気になって、また笑わせてほしい。動物達も待っているだろう。皆が待ってます。

オリンピックが延期と決まった途端、予想通り東京都が動き出した。急に言葉が強くなったぞ。

それにしても、国のコロナの対策のひどさにはストレスが溜まる。
牛肉の商品券?旅行のクーポン券?あほちゃうか。お金だしなさいよ。早く困った人を助けなさいよ。とおばさんは怒っている。

PAK88_coffee

そんな中、知人からコーヒーの粉を頂いた。

オリジナルにブレンドした粉が2袋箱に入っていた。

帰宅して、さっそく一つを淹れてみた。


粉にお湯をかけたところで、ふわーっと部屋一面にとても良い香りが漂う。

いつも飲むドリップコーヒーとは全く違う別物と言う感じ。

ストロベリーのフレーバーと、2種の豆のブレンド。

私の好きそうな優しい柔らかい味と香りにしてくれたそうだ。

コーヒーというより、お茶と言った感じで、飲み込んだ後にワインの様な香りが口から鼻にぬけていく。

自分では、経済的になかなかこんな凝ったコーヒーは飲めないので、このプレゼントは嬉しかった。

私の為だけのオリジナルな味と香り。

なんて贅沢な贈り物。こんな歳になって私の為に誰かが何かをしてくれたという事に最高の幸せを感じる。

これで、しばらくはストレスから解放されそうだ。


東京のお花見の人々の風景、大きなイベントの開催、海外旅行帰りの人達が空港の検疫に並ぶ長い列…

仕事や用事でやむを得ず動く事は誰でもある。

自分も毎日外に出ているから、いつどこで何があるかはわからない。でも、気を付けられることはなるべく気を付けて、自粛できる事は自粛する。もし何かあっても、後悔しないようにしたい。


やむをえない、努力はしていたけど感染してしまったと思えるか、やっぱり止めておけばよかった、と後悔するか。結果は同じでも。どうせかかるなら一緒じゃないか。と思う人もいるかもしれないが。

こんな時期に海外に旅行に行く事に不安はないのだろうか、感染してもいいやと思えるのだろうか。

わざわざウイルスの運び屋になる可能性を選ばなくてもいいのになあ、と感じてしまう。
MIZUHO319005

昨日は、綺麗な袴姿の女性を見かけた。

国立大学の卒業式が行われる日だったそうだ。中止になったが、個人で晴れ着を着て学校で写真をとったり、別れの挨拶をしたりしたらしい。

結構そういう学生さんが多く、学校の周囲は、まるで式の後の様にスーツや着物姿の晴れやかな学生さん達にあふれていた。

入学式も中止になっている様で、残念な事だ。

やはり、若い人達の希望あふれる晴れ姿を見るのは他人事でも嬉しくなるし元気を貰える。

知り合いで、ちょうど森友問題の最中の時期に、財務省に就職が決まった学生さんがいた。
凄いな、エリートだなと思っていたら。1年で辞めてしまった。あの改竄の時期で、「このままいたら病んでしまう」とボロボロになって帰ってきたそうだ。

新人だったし事件には関わっていなかったと思うが、たまたま職場との相性が悪かったのか、外にはわからない心労があったのだろう。

電通の過労死事件でわかったパワハラ体質など、命が奪われる位ならどんなに有名な会社でも、内定をとる為にどんなに就活が大変だったとしても、そこから逃げて自分を守るべきだと思う。

我慢は必要だが、我慢の質による。

晴れやかな笑顔の卒業生達を見ながら「この笑顔が永遠に続きます様に、彼等に明るい未来が開けますように」と心の中で祈った。





一昨日から背中の痛みに悩んでいる。

最初は(背骨?やばい)と思ったが、冷静に探ってみると、どうやら背中の表面に痛みを感じている。

朝起きた時は何ともなかった。突然痛みがきた。何気ない動きの時で特に無理した動きは無い。


強いて言えば、前日壁に大きめの絵をかけたこととか、体操をしたことくらい。

いつもやっている事で、今まで痛くなったことも無かった。

冷え?寒く無かったし…。

運動不足による筋肉の衰えのせいか。腰はたまに痛くなるが、背中は急にひねった時以外は痛くなった事は記憶が無い。

痛みは、背中の中心から右に左に、肋骨の下側にと移動する。

寒さを感じていないつもりでも、冷えていたのかもしれない。

体操も身体が温まっていないうちに急に動かしたのがいけなかったのかもしれない、なんて色々考えて居ると、今まではこんな程度で痛くなることはなかったのに、老化したんだなあ、と自分に腹がたってきた(笑)
だいぶ前に肋間神経痛をしたことがあったが、あれよりはまし。
PPW_kicchingaden

神経痛は本当に辛い。

じっとしているより動いて身体を温める方が気にならなくなるから、気にせず動こう。

でも、油断するとピリッとくる。痛みが胸まで広がると何だか怖い病気じゃないかと再び不安がよぎる。
そして世の中には色んな痛みと戦っている人がいること、痛みで行動も制限され心も参ってしまうこと、その人にしかわからない辛さなのだという事に思いを馳せる。
この程度で、心配するな。我慢しろと自分に言い聞かす。

それにしても、自分で確認できない場所の痛みとか怪我とかできものとか、何か異常があると不安になるし、動きもぎくしゃくする。お腹ならかばえるが、背中はかばえないし、湿布を貼るのも大変。

以前、手の小指が痛くなった時も理由がわからず、不安になったが、いつのまにか良くなった。
自分の想像だが、軽い火傷をしていたのかもしれない。

料理中にフライパンにさわり、火傷をすることはよくあるが、いちいち気にしていない。

なので、忘れた頃に痛みがきて、何だろう?と気になってくる。

火傷といっても、軽いので見た目はうっすら赤いだけ。でも、指がこわばり、痛みは結構強かった。それも日が経ってから感じるのだ。

なあんだ、病気じゃなかったで終わって安心したが、たまたまだったと思う事にしている。

早く痛みが消えてほしい。痛みにはやる気まで奪われる。

母は、これまでずっと父の実家の墓には入りたくないと言っていた。

「新しくお墓を作ってそこに夫婦で入りたい」と言っていた。

父は、自分の実家に執着しており長男でも後継ぎでもないのだが、独立した意識が無くて、父の実家のお墓に自分も入るつもりでいる。

そのお墓は僻地にあり、通いにくく、親族は誰もお墓参りに行かない。
私の親や私たちが定期的に通い守ってきた。

仮に両親がそのお墓に入ったら、私の家族(夫以外)以外誰も行かなくなるだろう。

弟が一番近くに住んではいるが、お嫁さんはこれまでの様子から間違いなくお墓参りはしないと思う。

具合の悪かった飼い犬が危篤になっても、放置して遊びに行ってしまった女性だ。

帰宅して誰もいない家で孤独死していた犬を発見し、泣いていたのは弟。

嫁は遊びにでたまま帰らず、放置されていた犬を母と弟で火葬場に連れて行った。

忘れた頃、お嫁さんは、母に「犬が亡くなった時は大変だったんですよ。私が看取ったのよ。」と嘘を言った。
「私が火葬してあげたんですけどね」と母が言うと「あら、そうだったっけ」ととぼけたという。

「そんな情の無い人が、私たちのお墓参りなんかするはずがない。もしかしたら法事すらやらないかも。客にお茶だすのが嫌だという人だからね。」と心配する母。弟も洗脳されつつあり、「仏壇も家に置きたくない」と言い出した。嫁さんが嫌がるからだという。
PPW_komorebitohikarinomichi

まさかそんな冷たい仕打ちにあうなんて思わなかった母は、長い間、奴隷になってご機嫌とりばかりして、嫁に好かれようとしてきた。そのストレスは裏で私に吐き出していた。

母に「あの2人に期待しても何も返って来ないよ。」と忠告しても、私のいう事なんて馬鹿にして聞かなかった。
「ここまでやってあげれば、老後世話してくれるにきまっている」と言うだけだった。

父が先に逝けば母が「自分で新たに近所にお墓を作るが、自分が先だったら困る」と言う。

私にばかり言わないで、遺言を書いといたらと勧めても無視。
だったら私じゃなくて弟に言えばいいと何回も言った。

「でも、あの子はお嫁さんの考えに従うから。新しくお墓なんて作らないと思う。田舎のお父さんの実家のお墓に入れて放置すると思う」と言っている。

私が、母の希望をかなえる為に、父と弟夫婦と喧嘩をしろと母は言っているようなものだ。

私が嫌な思いをしても、娘だから犠牲は当然と思っている。

「私に言っても無駄よ」と突き放している。

母が本当に大事にするべき相手は誰だったかをわかっていなかった。これは夫にも言いたい事だ。

お墓については、自分も不安になってきた。
自分が先だったらと思うと…夫は何をするかわからない。

自分も紙に書いて置こうかと思う。子供達の負担にならない様に~それが一番大切だ。


この時期にヨーロッパに旅行に行き、帰国してからPCR検査で陽性だったというパターンが続いている。

旅行の予定はだいぶ前から決めていて、まさかこんな事になろうとは思ってもいなくて楽しみにされていた事だろう。

早く決断すればキャンセル料も払わずに済んだのだろうが、そのうち収束するだろうとずるずる迷っているうち、もうキャンセルしてもお金は返ってこないとなり、行ってしまったという事なのだろうか。


自分は絶対感染しないと思っていたのか、感染する覚悟で行ったのか、せっかくの海外旅行がこんな事になって気の毒な話ではある。が、しかし、PCR検査しても結果を待たず公共機関で移動して帰宅した家族は、そこまで予想しないで行ったことなのだろうか。
もし、成田で陽性とわかり、そのまま隔離となると面倒なことになると費用もかかるし、と思われたのだろうか。


それで思い出したのが、先日の母から聞いた話だ。
MIZUHO319002

母が毎日の様に、一緒に散歩したり、立ち話だが、お喋りするご近所さんがいる。

その人が東京の娘さん宅に行って、一緒に旅行に行かれたという。
脳梗塞や腎臓病の治療中の人だ。体調にはとても気をつけて生活しておられる。

他人の事だから、とやかく言う事は誰もしないが、内緒でこっそり行かれたそうだ。

高齢の病気持ちの1人暮らしの人なので、近所の人はいつも気にかけておられる。

しばらく顔を見ないので、心配したご近所さんが隣の人に聞いて旅行がわかったそうだ。
隣の人は男性1人暮らしで、母たちとは付き合いはない。

その男性にだけ声をかけて出かけて行ったという。

母は、免疫が落ちまくっている重病なので、今不安で家にこもっている様子。気分も暗くなっている。

コロナなんて感染したら即重症で危険だとわかっている。


その近所の友人も自分と同じ様な境遇なのに、よく旅行にいけたなあと驚いていた。しかも東京だ。満員電車にも乗るし、歩くのもおぼつかないのになと。

自分に黙って行かれ、黙って帰宅し、もしコロナに感染していたら?知らずに接して自分にも感染するかもしれないと不安な母。

「しばらくはあの人と話したくない。感染がこわい」と言っていた。

今のところ、感染した様子はなさそうで、御無事な様子。

こうやって、人間関係までおかしくなっていく。悪いのはコロナなのに。

「私は気にしない。」と言って普段通りに動く人と「知らないうちに人にうつしたくないから自粛する」という人。色々だ。
私は自分が感染すると家族にうつしてしまうし、自粛派。母にも会わない。

桜が綺麗な時期になった。

今年も近所の桜並木を見に行こう。車の中から。ドライブスルー花見?

イタリアみたいにはなってほしくない。

どうか早く落ち着きますように。

↑このページのトップヘ