りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

りんごの嘆き イメージ画像

2019年10月

調べたい事を検索していたら、たまたま高齢の親の悪性リンパ腫について書いておられるブログを見つけた。その方のお母様は、うちの母より少しお若い。リンパ腫の種類も進行具合も、治療のやり方も良く似ている。80歳すぎてからのリンパ腫の治療実績というか、詳しい資料が
『高齢者のリンパ腫』の画像

最近病院嫌いになってきていて、少しの風邪くらいなら熱があっても市販の薬で誤魔化しながら、仕事や家事をしているうちに治っていた。忙しいママさんたちはほとんどがそうじゃないかなと思う。もう動けない、こりゃまずいぞと思った時だけ病院に行っていた。少し前まで、子
『悪いものが抜けた感じ』の画像

母から電話。また親族の人に長電話をしている様子。その内容を報告の電話だ。そして「お墓参りに行ってきた。気分転換になった。特にだるさも無い。元気だよ」とのこと。とりあえず安心。実家にいかずにすむ。よく考えれば、実家に行ってもゆっくりできる場所が無い。息がつ
『嘘をつく母』の画像

教師4人が若い教師にいじめを行ったニュースが話題だが、情けないというか怒りを通り越してうんざりしてくる。やっとこういう話題が世の中にでてきたかという気持ちだ。実は昔からこういう話はあったのだ。教育実習生を虐めて、教師になる夢をつぶした女性教師もいる。こう
『教師の虐め』の画像

先日会った友人は、元気一杯に見えて、何でも頑張る人。でも話を聞いていると、これまでに色んな病気をしてきたという。子宮がん、乳がんは若い時に手術して今まで再発無し。最近、胃にポリープができて検査の為に手術した。良性だった。その前に、交通事故にもあって、車は
『あと15年…』の画像

先日ラジオを聞いていたら、ゲストの方が車椅子生活をされていて「車椅子で街にでるとどんなに不便か知ってほしい、その為に外出も控える様になり、世の中に遠慮をしながら生活してしまう」という話をしていた。「それはベビーカーを押すママさん達にも共通しており、もっと
『ベビーカーと車椅子』の画像

自分では気にしていないつもりでも、ストレスが溜まっているんだなと感じる時がある。最近の自分の体調がそうだ。少し前まで自分の気持ちをコントロールできていたと思うが最近急にその力が弱くなっている気がする。ストレスと言っても、楽しい事も含めてだ。普通に気楽にや
『ストレスに弱くなった』の画像

母の通院日。さっそく連絡がきた。血液検査では前回は白血球数が下がっていたので、今日の結果次第では投薬休止になるかもという話だった。今日は、少しだが数値が上がっていたので、薬は連続することになった。「いつになったら治療が終わるんだろう」とぶつぶつ言っている
『ご近所付き合いも色々』の画像

夫が向こうで使った支払いの一部で、こちらが使う夫名義の通帳から引き落とされるものがある。毎月催促しないと払おうとしない。まるで私が自分の小遣いを催促している様に話をかえている。私から連絡しなければ、夫は「勝手に払ったんだろう」と自分に都合よい解釈をし、心
『嫌味な言葉』の画像

いつも勝手に書きっぱなしのブログだが、たまに他の方のブログも読ませて頂いている。中には架空ブログとかもあるそうだが、例えそうだとしてもその空想力、知識、文章力には敬服する(笑)うちみたいな家庭の恥をさらす内容は、詳しく書けない事も多く、読む方がわかりにくい
『立場が変われば…』の画像

↑このページのトップヘ