今日は、朝から気分が悪い。せっかく体調も良くなってきていたのに、夫がまたストレスを与えて来た。先日の自分の怪我で治療の日数が意外にかかったので、保険で給付金が請求できるとわかり、夫に連絡した。夫は妻子にはケチだが、詐欺とか悪徳商法や、セールスには簡単にお
2019年10月
元職場の話 (4)子どもの病気
続き それからしばらくは、ムキになって仕事を頑張っていた。(気持ちだけはそのつもりだった)そのせいか、今より10キロやせていた(笑)小さい子どもを育てながら働いている人が沢山いる職場で、帰宅時間や学校行事など、女性に理解のある職場だった。その中で、私のいた
元職場の話 (3) 理由
続き 上司の話に納得がいかないまま、帰宅した翌日のこと。ミスをした同僚が私の所に来てこう言った。「上司から、責任をあなたにとらせるからと言われたけど、おかしいと思う。私は辞める覚悟ができてる。あなたを巻き込まない様、今から交渉してくるわ。任せといてね。」
母の回復
今日は母のこと。昨日通院日だった。弟から連絡が来た。CTで再発がないか調べたり、色々検査したそうだ。再発は見られず、血液検査では白血球数は少ないが、今すぐ問題になるほどではないと。薬が効いているのか、高齢だからなのか、母の生命力が強いのか、とりあえず良かっ
元職場の話 (2) 上司の企み
続き~ 休職した分を取り戻そうと思い、張り切って仕事をしていた。まだ万全の体調では無かったが、仕事には影響は無く、順調に進んでいた。そんなある日、保育園の迎えの時間までに、いつもの様に帰ろうとすると、直属の女性上司から呼び止められた。「保育園のお迎え
元職場の話 (1) 久し振りに
昨日、帰宅する途中、横から「久し振りー!」と声をかけられた。車の窓を開けて、運転しながらこっちに手を振っている。顔を見ると以前働いていた会社の同僚だった。わき見運転は危ないので、アイコンタクトと手を振って挨拶した。1年に1回は、この様な事がある。ちゃんと
別居も長年に
夫と別居生活になって、何年が過ぎただろう。幼児だった子はもう自立する年齢になった。結局子育ては一切しなかったし、子に会った回数は?と言うほど会ってもいない。夫は、大変な時はうまく逃避し、子どもが自立したら親父面をしてあれこれ要求してくるのだろうと予想でき
「ジョーカー」
最近良い映画(自分の好みの)が立て続けて公開され、嬉しい。広範囲の台風の被害を思うだけで、気持ちが不安定になり辛かった。被害に遭われた方には申し訳ないが、気分転換にと映画を見に行く事にした。今日は「ジョーカー」を。割引き日で人も多かった。ヒットしているら
避難所の在り方
台風の被害、洪水などまだまだ油断できませんね。これから詳しい被害状況がわかってくることだと思います。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。年々、どこがという事でなく、日本中どこでも大きな災害が起こり続けるのでしょうか。もっと国は災害対策に力を入れるべ
映画 イェスタデイ
昨日観た映画「イェスタディ」初日だった。待ちに待った映画だったので行けて良かった。ネタバレはいけないので、感想はというと~”ビートルズのファンを泣かせる映画”かな。泣かせるは大げさかもしれないが、私はあるシーンでどっときた。涙があふれた。びっくりするシー