りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。

2019年01月

年末の返事はせず、放置していた。

向こうからも何も言ってこず、結局帰ってこなかった。
39938870

今朝、メールがきた。
「ハーイ!おめでとー!」
これだけだ。

この能天気さが理解できない。自分にとって思いたい様に思う癖がでている。


まあでも、これが救いになる時もあるけど。


しかし、何だろう。こういうテンションでいる神経もわからないし、家族の事は全く他人事と言うか。


こんなメールをするかと思えば、別人の様に意地悪をするのだから。慣れてしまった。もうどうでもいい。


初詣に行ってお御籤ひいたら大吉だった。めったにひかない大吉。良い事が起きるかな。


もうすぐ平成が終わる。

悪い事は年号の終わりと共に去りぬ…で、今年は皆様にとっても自分にとっても明るい未来を感じられる年になりますように。

睡眠不足気味のお正月。

楽しいからいいのですが。


昨夜はレイトショーで、ボヘミアンラブソデイーを再び観て来た。あの音楽を劇場で聴きたいので、何回でも観たい。



ドライアイ気味なのと睡眠不足で、少しボーッとはしていたが、始まったらあっという間、またのめりこんでしまった。


クラプトンの曲も一瞬流れるし、マッカートニーの名前も出て来る。
現実と多少異なる部分はわかっていても、映画として素晴らしく、良くできていると思う。

前回とは別の劇場だったが、音響が違い(IMAXではない)前回聴こえなかった音が聴こえて来た。

最初の20世紀フォックスファンファーレのギターの音からして聴こえ方が違った。鳥肌がたち感動した。



もっともっと爆音で、一緒に歌いたい、動きたいと思ったが、応援上映ではなかったので、こらえた?(笑)


終了し、満足感一杯で立ちあがったら、ふらついて酔っ払いみたいになったがすぐに立ち直った。

目のせいか、脳が疲労していたのだろうか、映画はなるべく昼に観る様にしよう。

老化を感じて嫌になる。かつて体調不良を起こしてから、予期不安がまだ残っているので無理はしないようにしている。


何でも良いから、ささやかでも好きな事をして、明るく元気にいこう。

明けましておめでとうございます
    6860078

予想通り、夫は帰宅するかどうかの連絡もなく、結局帰宅せず、私は子ども達といつも通り楽しく過ごしている。

このまま数年会わずにすむかもしれないが、突然向こうの都合で(世間体を繕う為とか何かしでかして、泣きついてくるか)会う機会もあるかもしれない。

夫のアパートの鍵を持っていた時は、こっそり行ってやろうかと思っていたが、今は引っ越してしまい、鍵も無く、それができなくなった。今はそこまでする気持ちも無くなった。

その時間と費用とエネルギーを自分の為に使いたい。旅行した方がまし。


籍だけ入っていて、実態は他人だと私は思っている。が、子ども達や肝心の夫はそうでは無さそうだ。

子ども達が、父親の存在だけでも必要としている気持ちも尊重したい。

話は変わって、初詣に行き、久し振りにおみくじで大吉を引いた。


今年は良い年になるかなあ。どうぞ家族が健康で明るく過ごせますように。


↑このページのトップヘ