毎日の室内体操は続けている。
朝食後のラジオ体操1~3(10分)はそのままで、
夜のお風呂前の運動は毎日動きの違う動画を選んで行っている。
最初の頃は、慣れていなくて数分でふうふう。
段々慣れてきて、今は20分コース。
難易度は、当然初心者向け。
先生も若くて優しそうな?あまり言葉を出さない人のを選んでいる。
それにしても、沢山の動画の数に驚くし、迷う。
私みたいに、毎日家でやる人は多いだろうから閲覧数がどれも凄い。
才能があり、技術を頑張って手にした人は、こうやって収入も入ってくる良き時代。
その分、こちらは無料で、好きな場所でいつでも教えてもらえる訳だし有り難いことだ。
相変わらず、骨盤あたりがたまに痛くなるし、
前屈ができないのだが、運動不足からくる筋肉の衰えと
姿勢の悪さで骨盤が歪んだのだと勝手に思っている。
生活には何も支障はないので、病院に行っても、湿布で様子を観ましょうと言われると思い、行かない。
運動での効果も期待している。

有酸素運動をしているのだけど、足腰、腹筋を鍛える動きが多い。
なるべく腰に負担がかからないよう、腹筋を鍛えたいと思う。
初心者向けの動きに慣れて来たので、
今日は、少しレベルを上げ、別の指導者の動画に変えてみた。
動きが早く、かなり心拍数があがった。
運動後は汗だくで気持ちがいい。
毎日、すっかり有酸素運動にはまっている。
のどが乾いたら、白湯か牛乳か美酢。
これで、次の健康診断の数値に改善があれば嬉しいのだが。
毎日30分。最低でも15分やるだけで病気の予防効果はあるという。
やっている途中、雑念が浮かんで色々考えても、
身体は勝手に動いていて、いつのまにか時間が過ぎている。
苦になるどころか、ダンス的要素もあって
ノリノリで楽しくやれている。
以前は、散歩ばかり意識して、毎日はなかなかできなかった。
室内運動なら毎日続けられるし
散歩より短時間で心拍数が上がり、心地よい疲労感を味わえる。
ジョギング、水泳、テニス、他のスポーツが趣味でやれるならもっといい。
前はテニスをしていたが、今となってはとてもやる気はでないし、自信も無い。
腰痛をどうにかしなくては、走り回るのは怖い。
月に1~2日、頭がボーッとして足裏に力が入らず、不安になる日がある。
体操をしても貧血みたいな気分は夕方まで変わらない。
どんなに気を付けても、なる時はなる。
そんな日は、開き直って無理をしない。
特に女性は、ホルモンの影響を受けやすいから。
バイオリズム、気象病も関係があるのかもしれない。
私の場合、とにかく身体を動かすと、安心感を得られる。