りんごの嘆き

人生の後半もだいぶ過ぎた主婦りんごの嘆き。これからは自分らしく生きる。最後は笑って終わりたい。


毎日の室内体操は続けている。
朝食後のラジオ体操1~3(10分)はそのままで、
夜のお風呂前の運動は毎日動きの違う動画を選んで行っている。
最初の頃は、慣れていなくて数分でふうふう。
段々慣れてきて、今は20分コース。
難易度は、当然初心者向け。

先生も若くて優しそうな?あまり言葉を出さない人のを選んでいる。
それにしても、沢山の動画の数に驚くし、迷う。
私みたいに、毎日家でやる人は多いだろうから閲覧数がどれも凄い。
才能があり、技術を頑張って手にした人は、こうやって収入も入ってくる良き時代。

その分、こちらは無料で、好きな場所でいつでも教えてもらえる訳だし有り難いことだ。

相変わらず、骨盤あたりがたまに痛くなるし、
前屈ができないのだが、運動不足からくる筋肉の衰えと
姿勢の悪さで骨盤が歪んだのだと勝手に思っている。
生活には何も支障はないので、病院に行っても、湿布で様子を観ましょうと言われると思い、行かない。
運動での効果も期待している。
16ellyri529C_TP_V

有酸素運動をしているのだけど、足腰、腹筋を鍛える動きが多い。
なるべく腰に負担がかからないよう、腹筋を鍛えたいと思う。

初心者向けの動きに慣れて来たので、
今日は、少しレベルを上げ、別の指導者の動画に変えてみた。
動きが早く、かなり心拍数があがった。
運動後は汗だくで気持ちがいい。
毎日、すっかり有酸素運動にはまっている。

のどが乾いたら、白湯か牛乳か美酢。
これで、次の健康診断の数値に改善があれば嬉しいのだが。
毎日30分。最低でも15分やるだけで病気の予防効果はあるという。

やっている途中、雑念が浮かんで色々考えても、
身体は勝手に動いていて、いつのまにか時間が過ぎている。
苦になるどころか、ダンス的要素もあって
ノリノリで楽しくやれている。

以前は、散歩ばかり意識して、毎日はなかなかできなかった。
室内運動なら毎日続けられるし
散歩より短時間で心拍数が上がり、心地よい疲労感を味わえる。
ジョギング、水泳、テニス、他のスポーツが趣味でやれるならもっといい。

前はテニスをしていたが、今となってはとてもやる気はでないし、自信も無い。
腰痛をどうにかしなくては、走り回るのは怖い。

月に1~2日、頭がボーッとして足裏に力が入らず、不安になる日がある。
体操をしても貧血みたいな気分は夕方まで変わらない。
どんなに気を付けても、なる時はなる。
そんな日は、開き直って無理をしない。
特に女性は、ホルモンの影響を受けやすいから。
バイオリズム、気象病も関係があるのかもしれない。
私の場合、とにかく身体を動かすと、安心感を得られる。


あまり気にしていないのだが、不思議なお隣さんの行動について。
会えば挨拶する程度のおつきあい。 
こっちが気が付く前に、いつもお隣の奥さんから先に声をかけられる。

玄関を開けた時、外の掃除をしている時、
花に水やりしている時に後ろから声をかけられる。

挨拶してちょっと世間話して終わり。
とても優しくて感じの良いお宅。

ただ、不思議なことがある。
こちらがトイレのドアを開けた時、
お隣の網戸をガラっと開ける音が必ずと言っていいほど聞こえる。
こちらは音をたてていないはず。
何故、トイレに入ったのがわかるのだろう。
意外に足音が響いている?
そんなに隣とくっついていないのに。

お風呂の窓を開けると、ガラッ!
玄関あけるとガラッ!、外に出るとガラッ!
こちらが何かすると、網戸を開けて外(こちらの方向)を見ている様子。

網戸が古くて音が大きいので響いている。
一番困るのは、トイレ。
トイレに入る度に、ガラッと音がするので
気になって水も流せない。

洗濯物を干したり、外の天気が気になる時もあるだろう。
たまたま、タイミングが一致しているのだろうと気にしていなかった。
が、子ども達が学校に通っている時から毎日で、
私より、子ども等が気にして嫌がっていた。
子どもが学校に行く時、ドアをあけたらガラッと網戸をあけて
窓からこっちを見ていたと言っていた。
aig-ai230105673-xl_TP_V

そんな人には見えないし、別に見られても構わないので
あまり神経質には考えない様にしてきた。

私も、家に居る日は退屈して、窓を開けて植木を眺めたりする。
お隣もきっと無意識に外を眺めたくなるのかもしれない。

今でも、子ども達が帰って来た時にも相変わらずガラッと音がするので
また覗いてると子どもは気にしている。
「番犬ワンコもいなくなってしまったし、泥棒避けにはいいと思うわ」
と私は話している。
そう、防犯ブザー、もしくは番犬代わりだと思えば、
有り難い存在に思えてくるではないか (´▽`)

なんて失礼な事を、と思ったが、自分で言いながら笑ってしまった。
そう思えば、気にならなくなるしプラス思考でいけばいい。

それより、別のご近所さんの方が迷惑な人で困っている。
まあそれでも、どうにか無難に生活している。
夫の不在を不思議に思っておられるかもしれないが、
誰からも聞かれない。
そういう煩わしい付き合いが無いのが良いところだ。
夫がいないだけで、全て平和に進む気がする。




夫はこっそりこちらにも来ているかもしれない。
家に入らないだけで、旅行気分でホテルに泊まり、
こちらの友人には自宅に帰っていると嘘をついて、遊んで帰ることもありえる。
家の周囲をチェックして、変わった事はないか、
贅沢していないかと粗を探して帰るのだ。

夫ならそうするだろうと気が付いた。
そういう人間だ。
妄想と思われそうだが、実は過去にそんなことがあったのだ。
帰ってきているのに家に帰らず、ホテルにとまり、
友人には家に帰っているふりして一緒に遊んでいた。

嘘の理由は、お金が無いと言っている手前、帰る旅費があるのがばれる、
家族が贅沢していないか、こっそりチェックする。
会社に対して、たまには帰宅しないと家族思いの嘘がばれる。などなど。

自分には浪費しまくり、ターゲットを騙す時以外はケチる。

そっちに家族を呼んでほしいと言っても、絶対よばない。
同じ嘘をついてお金使うなら、もっと有意義なものに使えばよいのに。
仕事で海外にいくとか、大手企業で転勤するとかならまだわかるけど。
やっている事が、本当に小さくケチ臭い。

そもそも、対等じゃない。
向こうは勝手にいつでも帰れる。
自分は引っ越しを内緒にして、絶対に来させない。
もし、同じ事を私がやったらどうなるか。
女なのに、妻のくせに、とんでもない勝手な事をすると
非難を浴びせるはずだ。
自分が男で夫だから偉い、何をしても許されると
勝手に思い込んでいる。この時代に。
法的にも不利だとわかっているはずだけど、
だから、逃げているのかも?
ELL89_huruicard20140405_TP_V

自分から別れ話をしたら、家族からどんなにか非難され、
周囲からも叱られ、不利な条件での別れになると
予想しているかもしれない。
絶対に損をしたくない、人から悪く言われたくない自己愛だから
相手から言い出すのを待ち、演技でいかにも家族愛があるふりをし、
自分に有利な条件を出してそれを飲むなら、別れてやってもいいと
みえみえの駆け引き位は考えているだろう。
嘘泣きなんて簡単だろう。
裁判にしないと難しいかもしれない。

早く新しい寄生先のターゲットを見つけようと焦っているだろうが、
もう無理に決まっている。

努力もせず、人を利用して人のお金をあてにして
自惚れだけで調子に乗って来たツケが今、出て来ている。
せめて、家族だけは大事にしていれば、
救いはあったのに。家族という宝が残ったのに。
本当に、世の中自分の思い通りになると、その自惚れはどこから?
流石に、今は甘かったと感じているよね、
NPDだから、永遠に世の中のせいにするのかも。
自分の人生も、陰謀説で誤魔化すのかも。

大事にすべき人を傷つけ、見捨て、
今更、自分を大事にしろなんて言えるわけがない。

老後、利用する為に、家族に対して次の作戦を考えているのかもしれないが、
相手が私となると、手強いのかも?









海外ドラマ「ホワイトカラー」面白かった。
だいぶ前のドラマだけど、天才詐欺師がFBIのコンサルタントをして
多くの事件に貢献するお話。
ニール役のイケメン俳優~マットボマー、最近の姿も全然変わらず、
渋くカッコよさはそのまま。
他の俳優陣も皆イイ。

面白過ぎて、毎晩見続けたせいで
自分の何気ない動作が、詐欺師、スパイ的になるのが面白い。
歩き方は、キョロキョロと周囲に気を付けながらささっと。
細かい手先の作業をすれば、
盗聴器やカメラを仕込むスパイの手つき?

女性FBIのカッコイイこと。
あれだけアクションができたらいいなあ。

単純な自分に自分で笑う。
わざと1人でふざけている。

こういうドラマの影響は楽しいからいい。
ああ、面白かったと思える映画やドラマは最高だ。
暗い内容のものは、夢や目覚めがあまり良くないので、
できれば、またこういう明るいコメディも混じったドラマを観たい。
探すのが大変だけど。
zubottyDSC05248-12801_TP_V

ドラマみただけで、影響うけるほど単純な自分だから
夫とずっと一緒に暮らしていたら、
今頃どんな嫌な人間になっていただろう。
いくら自分自身をしっかり保とうと思っていても、
夫に生活そのものを振り回されるだけで、精神状態は不安定になるし、
毎日、ソフトな語り口で笑顔で同じ事を聞かされていくと
(夫が洗脳する時は、小声で笑顔で話す)
無意識に同じ見方、考え方になっていくのが怖い。
今思えば、催眠術みたいだ。

話は変わり、夕方、家で少し熱中症ぽくなりかけた。
エアコンがきいていなかったので、設定を低くして、
水分をとってからぬるめのシャワーを浴びたら、すっきりした。

その後、美酢を飲んで更にすっきり。
毎日運動をしているのに、身体が重い気がする。
筋肉痛?本当に運動になっているのだろうか。
今日は、疲れたので夕方の体操はお休みした。




ストレス発散に単純作業が良いらしい。
特に手先を使う作業。
確かに食器洗いをすると、水の気持ち良さ、音の効果もあり、
綺麗に片付いた頃には心もすっきりする。
考え事も一緒に洗い流す感じだ。

手芸も同じ効果がありそう。
マイナスな気持ちを指先に集中させて、感情を別の物に変換させる。
出来上がると達成感も得られる。
何かに夢中になり、目標ができると自分の場合は安心感を持てる。
他にも色々あると思う。
運動も良いと思う。

以前、夫が頻繁に嫌がらせ(洗脳)をしていた時、
(しかも昼間の仕事中にわざと連絡がくる。)
いつも不安にさせられ、怒りも湧き、イライラして落ち着かなかった。
が、仕事に集中すると、その間は何も考えすに済んだ。
帰宅する頃には、もうどうでも良くなっていた。

自分でも、いったんスイッチを切り替えると
気分も捉え方も落ち着いてくると言う事に驚いた。
当時は仕事のおかげで冷静になれた。

何でもいいと思う。
海外ドラマでは、大きなストレスを抱えた部下に、
身体を動かすのが一番いいと、上司が毎日のジョギングを勧めるシーンもあった。
aig-ai230105012-xl_TP_V

過去に、離婚で悩んでいた友人が、鬱になり
外にも出られず、家にいて気分転換ができないと言っていた。
その時、私は掃除を勧めた気がする。
掃除でなくても、カーテンを交換したり、家具の配置を変えたり
何か作業をするといいかも、と。
当時の自分も、余裕がなく悩んでばかりで、
掃除や部屋の模様替えで、気分転換をしていた。

そんな事しか言えず、何の助けにもならなかっただろうけど。

経済的、時間的に余裕のある人は、仲間で旅行や食べ歩き、観劇など色んな事ができるだろう。
それがストレス発散の方法として当たり前になると、外出中毒にはならないのだろうか。
一人で家でいる事が、惨めだとか負けているとか、人の事ばかり気にして
変なストレスになっていく人もいるのではないか。
あの人は海外に行った、あの人は買い物をした、自分もしなくちゃとならないだろうか。

ストレス発散のつもりが、新たなストレスを作り出すのも問題。
(インスタ、ブログなどでの自慢フォト競争で更に)

貧乏人の僻みなのかな。かもしれない。
性格も趣味も皆違うし、自分の感覚で決めてはいけない。

お金をかけたり、派手でお洒落な事をしなくても、
日々の雑事が、乱れた心を救う事もあるということは意外に知られていないのではないか。
と言いたかっただけ。


今後、子ども達が家庭を持った時、
家族連れで年末年始やお盆には実家となる我が家に来ることだろう。
殆どの人は、そんな未来を夢見てるのかな。
私は、想像しただけで正直しんどそうと思ってしまう。
自分一人で全員の接待?をする気力、体力、経済力を持ち続ける自信がない。

夫は自分が接待される事しか頭に無いし、
そもそもその頃には縁が切れているかもしれないし、
同居していたとしても、言い訳をつくって避けるだろう。
これまで同様、全部私に押し付けるはずだ。

一般的なご夫婦で、御主人がお孫さんたちを歓迎しているお宅をみていると
それがどれだけ幸せで、立派なことであるかを感じる。
そして自分の両親もその点では模範的だった。
弟家族との差別が酷かったのを除けば。

行けばご馳走を出してくれて、孫と遊んでくれるお爺ちゃんがいたというだけで
私の結婚生活よりましだ。
帰省した娘の私を家政婦の様に扱い(言葉使いが酷かった)
弟夫婦を接待させるような最低の母だったが。
訪問者に対しては、歓迎する気持ちを表し、良く動いていた。

父のおかげで経済的に私よりははるかに豊かだったのが大きい。
帰省する度、私が不機嫌になって帰るので、
後から孫にお小遣いを渡して誤魔化す母だった。
私に嫌われると利用する相手がいなくなると焦っている様だった。

父に頼りきり、専業主婦だった母は、
思い通りの家庭を築き、幸せな老後を過ごしたと思う。
父へのストレスはあっただろうが、真の幸せに気が付いていなかったのかも。

父が元気で働いてくれたからこそ、私はきちんと進学させてもらえたと思う。
もし、父が途中で亡くなっていたら、母は私をもっと差別しただろう。
女だから学問はいらないと言って、働かせただろう。
自分の思い通りにコントロールし、弟だけは立派に育てたいと
同じ子でも正反対の育て方をしただろうと常に予想していた。

父の方がむしろ学業に関しては理解があり、
女は外に出るなという母とは違い、
行きたい学校に行っていいと言ったのは父だった。
ただし、学業だけだ。他は差別意識がある偏った考えを持っていた。

母が亡くなる直前に、嫌な面が消えて別人のようになったのは救われた。
母に会いたいと思う時は、亡くなる前の心の綺麗な母だ。
嫌な思い出も多く、二人の母がいる。
どっちも母なのだ。
ellycollection020_TP_V

自分は将来どんなおばあちゃんになるのだろう。
無理に結婚しなくてもいい、子どもがいなくてもいい、生き方は自由だと子ども等には言っている。
お婆ちゃんになるのが夢だとか、早く孫がほしいとか、
親孝行の為にとか、
自分が母に強要されたような事は、絶対思わないし言わない。

むしろ逆で、このまま1人で気楽に過ごしたい。
正月もお盆も無理して挨拶に来なくていい。
堅苦しい配慮は無しで、来たい時に来て、お互い気楽に過ごそうよ、
と子供達には言うつもり。
法事とか大事な用の時は別だけど、

休みなのに、男性達の接待で女性は台所で動いてばかりなんておかしい。
正月、お盆が憂鬱になる馬鹿らしい風習は止めよう。

自分がやりたい、と思う人はどうぞお好きに。
〇の仕事と決めずに、皆でやればいい。

普段自分のやるべきことをやらないで
「これは女がやることだ」とふんぞり返る夫や
全てを他人や夫に押し付けて何もしない女性が「男も家事をやるべき」と
言っているのは問題外だけど。

自分は、今はまだ子ども達が帰って来た時は、
お世話?をする気持ちや体力はあるし、当たり前だけど楽しい。
結局は健康で動けることに尽きる。

子育てから逃げた夫には、こういう場面も経験が無い訳だし
想像もできないだろう。
いつまでも誰かを利用し、甘えることしか頭にない。
子や孫を愛おしむ気持ちが皆無。
家庭の価値がわからず、小銭で自分の食べたい物、
買いたい物を買う方が幸せな人。
人格の歪みは悪化はしても良くなることはない。

戦時中、日本が他国にした残酷な事を思えば、
理解できない非道な事をする人は普通に存在するのだろう。


朝食後、ラジオ体操1から3までを10分、
夕食後かお風呂前の室内体操(有酸素運動)20分を毎日続けている。
いつから始めたか忘れたけど、意外に続いている。
それに散歩も加わる。これは毎日ではない。
最低でも室内体操だけは毎日やるようにしている。

冷房の効いた部屋なのに
体操が終わる時には汗がたらたら、心臓バクバク、
息もあがっている。
最初の頃は、簡単な体操数分でもやった感があったけど、
慣れて来ると、次第に時間をのばしたり、
レベルをあげたりする。
でも、きつい。

この前まで、テニスをしたり外で走り回っていたのに
すっかり衰えた。
なかなか、身体は柔らかくならず、「ヴッ」「ハー」と声が出る。
そして、朝起きると筋肉痛なのか身体が痛い。

情けないのと、身体の衰えの早さへの恐怖が襲う。
体操では、ピョンと飛ぶ動きが入るだけできいてくるのがわかる。
身体の重さと腹筋、背筋が怠けているのも感じる。
ジムに通う人から見れば、たいしたことしていないのにと
馬鹿にされるだろう。

今、家で好きな時間にネットで好きな動画を見て無料で体操ができる。
毎日、今日はこれにしよう、何分にしようと選んでやれる。
aig-ai23419019-xl_TP_V

ラジオ体操も色んなものがあって、
堅苦しいものより、楽しく出来るのを選ぶ。
だから続けられる。

たまに動画の音声をミュートにし、
好きな音楽をかけながら動くと楽しくノリノリでやれる。

やりながらいつも思うのは、
ダンススタジオに習いにいってて、
集団でやっていたら、私の動き、笑われそうだなと。
動きが変わるととっさについていけず、
モタモタしてしまう。
手の動きと足の動きを合わせるのが
脳トレにもなりそうだ。

私は1人で気楽にやりたい方だからこれでいいけど、
人によっては、誰かと一緒にやらないと楽しくない、
人と競わないと続かない、上達しないと言う人もいるだろう。
私は、お金がかからないタイプで良かったかも?

このまま、次の健康診断まで毎日続けられて、
何か数値が改善されたら、やりがいもあると言うもの。
何も変わらず、逆に悪化したら途方にくれてしまいそう。
努力は報われると思いたい。
これまで、それを実感したことがあまりなかったから。
ていうか、たいした努力もしていない?
すぐ調子に乗るのが私の悪い癖。







昨日の夕方、家の外から虫の声が聞こえた。
もう、そんな時期?まだ暑いのに早くない?
夜は聞こえなかったので、
虫の合唱はまだもう少し後だろう。

あと10日ほどで甲子園大会が終わり、夏休みが終わって学校が始まると、
夏ロスになる。
ああまた歳をとっていくんだと思う。
そんな時、虫たちの合唱が慰めになる。
夜、何とも言えない寂しさが襲っても、
賑やかな声が励ましてくれる。

夏が終わると、あっという間に1年が終わる気がする。
毎年、あまりの時間の早さについていけなくなる。

今年も何もしないで終ってしまいそうな自分にがっかりする。
去年の今頃に予想していた自分の行動が、
全くその通りになっていない。

秋には旅行したい。短期でもいいから。
弟の奥さんの事があったから、旅先でコロナに感染したらと思うと
また迷ってしまう。

本当に、この感染症は迷惑だ。
只の風邪じゃない。
誰も頼れる人がいない旅行先で、肺炎になったり、
後遺症が残ったらと思うと何もできなくなる。

感染状況を見て判断しよう。
kissaten27_92A0356-b_TP_V

今日は、お盆を意識した料理を作り、母の遺影の前にお供えをした。
母がいたら、今の弟の状況に怒っていた事だろう。
あまりにだらしない。
初盆のこと、何も連絡してこないなんてありえない。

呼ばれると思って準備していた自分がばかみたい。
暑いし、行かなくて良かったからほっとしたけど、
それならそうと先に言ってほしい。
何か後ろめたい事をしているのだろうか。

向こうには近くに奥さんの兄弟がいるから
きちんとしないと問題だと思うけど。
下手に連絡をすると、巻き込まれそうで嫌なので
あえて口を出さず、どうするのか様子をみている。
おそらく、後から実は~と報告して終わりなんだろう。

今年は、お盆を1人で過ごすのかなと思っていたら、
子どもがふらっと遊びに来た。母にお供えを持ってきた。
この適当な距離感がちょうどいい。
交互に入れ違いに実家である我が家に寄ってくれる。

べったりするのも自分も負担に思うし、
かと言って、全然会えないのも寂しい。
今の適度な?会い方が居心地よい。

もしかしたら私の事を心配して、顔を見に来るのかな。
年とった母が1人ぼっちで寂しいだろうみたいに?
いつのまにか自分も父と似た様な立場になっている訳で。
まだ夫は生きているけど、どこにも存在しない人みたいになっている(笑)。


推しの俳優見っけ。
家で海外ドラマを観続けていると、色んな俳優を覚える。
お気に入り?も沢山増えた。

最近は、ホワイトカラーというアメリカのドラマの詐欺師ニール役のイケメンがお気に入り。
この人はヒーロー顔!
絶対にヒーロー物をやってほしいと強く思う。
特にバットマン。スーパーマンも。(だいぶ前に日本のCMでスーパーマンやっていた)
スタンダードなイケメン。
スタイルも良くて、スーツが決まってる。

ホワイトカラーは、若い時の作品。
今の年齢は45歳。名前はマット、ボナーだ。
マット
                            (Amazon ホワイトカラーより)
今の彼を知りたくて「ザ、シナ―」というドラマを観た。
変わらず、素敵で渋さが増している。
まだ、バットマン、ブルース役は間に合う!やってほしいなあ。

と、勝手に想像して1人で盛り上がった。
凡人の私がそう思うのだから、誰でもそんな風に感じるのではないかなと
これまで、ヒーロー物のオファーはあったのではと思うのだが。
タイミングが合わなかったのか、本人がその気が無いとか?
新作ができる予定があるなら、是非彼にやってほしいものだ。

目が印象的。(じっと見つめられたらちょっと怖いけど)ザ、シナ―の犯人役は見事だった。
最近のヒーロー物は、主人公の俳優が、自分の好みとあまりあってなくて
やっぱ、こういう顔でしょと勝手に一人で盛り上がっている(笑)

心身の健康の為に、こういうささやかな喜び?
お気に入りのイケメン俳優を見て、うっとりするのも効果がある?
彼は、ゲイで夫と子どももいる。
エルトンジョンみたいだ。そこが、また魅力的。



高校野球を見始めたらとまらなくなる。
テレビから聞こえる応援団の声、ブラスバンド。
自分が生れる前からやっていた大会。
生まれてからずっと夏に見て来た大会。凄い歴史だ。

甲子園の応援の音を聴くだけで、ああ夏休みだなあと実感する。
パンデミックが起きて中止になる様な事が起きるとは、誰が想像したことか。

気候変動による猛暑対策はもっとやってほしい。
ドームにするとか、朝とナイターにするとか、
伝統も大事だけど、人の命優先にしてほしい。

ああ、栄光は君に輝く…
あの曲もずっと前から好きだった。
朝ドラ「エール」で、作曲者の古関裕而がクローズアップされたのは嬉しかった。
山崎育三郎の独唱も、ドラマ以来最高で、今年も歌ってくれた。
004ELFA057_TP_V

「長崎の鐘」も大好きな曲で、9日にはこの歌を思い出す。

狂人たちが権力を持ち、戦争をやりたがり、人の命を弄ぶ。
愚か者たちに騙されてはいけない。
平和の為の戦争なんて無い。
戦争をしないことが平和。
平和の為に核を持つなんてナンセンス。

今、猛暑の中、白球を追いかけている若者達を観ていると、
未来ある若者達を大事にしないと駄目だと思う。
若い人の命を守る責任が大人にはある。

私達は、祖父母や両親から戦争体験の話を聞いて育った。
子どもの自分には、あまりに現実離れしていて、異次元の世界の話に思えた。
ましてや、戦争を知らない人間ばかりになると
どんなに悲惨で愚かな事か、想像できない人間が増えて来る。

世界どこでも狂人は存在する。
そしてそういう人の方が、洗脳がうまく、魅力的に見え、
力強く、権力を持ちやすい。だから愚かな国民は騙される。
日本はこれからどうなるのだろう。

広島、長崎の日、平和への祈りを語った方々の言葉を今年も強く噛みしめた。




↑このページのトップヘ