元旦早々…第二弾が。
昨日夜に弟からライン。
”母が「調子悪い、病院に行きたい」と訴えるので
かかりつけの病院の救急窓口に連れて行ったところ、
CTで、十二指腸に腫れ?腫瘍?ようなものが見られた”
とのこと。
リンパ腫の再発かもしれないとのこと。
担当医ではないので
正確な診断ができず、
来週、きちんと検査するそうだ。
そのまま母は自宅に帰り弟も家に帰った。
え?
具合悪いのに放置?
母は無理して夕飯の準備したり
洗濯物を取り込んだり
家事をしたことだろう。
案の状、夜中に症状が悪化、
緊急入院になったという。
こういう弟の鈍さというか冷たさは
どうしようもなく
これが実は母のストレスになっていると思う。

閉塞を起こしている様で
チューブで胃の中の物を吸い出す処置をして
気分は落ち着いたらしい。
母は病院だから安心だが
父の事を気にかけてほしいと弟に伝えた。
私は、コロナで帰れないことは
わかっているはず。
検査をいつでも、誰でも、速やかにできればなあ。
最悪、無症状でも検査できるところを探して
検査してから帰省するしかないか。
もっと検査について国が力をいれておけば
結果は違っただろうし、安心して帰省ができるのに。
GO TOやら、アベノマスクやら
税金の使い方がおかしい。
収束に向かわないのは、国の無策のせい。
人災ともいえるのではないか。