「逆境は、人の真価を証明する、絶好の機会だ」(エピクテトス)

自分なりに考えて見る。
解釈の仕方は、人それぞれだろう。
人は調子の良い時は
見栄をはったり、誤魔化したりする余裕がある。

でも、いざ追い詰められた時、

言い訳したり、人のせいにして
自分を守る事だけ考えて
とっとと逃げる人、
本性がでてしまう人がいる。

調子の良かった時は
さも、立派な事ばかり言って
いつでも自分を頼ればいいよなんて
カッコつけていた人が

いざと言う時に
豹変したという事、あるある。

仕事でも、上司によって
随分対応が違うなと感じる事が多かった。

普段、温厚でボランティアにも熱心なご近所さんが
台風の前になっても、
家の周りの飛びそうな物を片付けもしない、
いまにも壊れそうな小屋も放置。

案の状、小屋の屋根が近所に飛んだのに
見て見ぬふり。

片付けもしない。

こんな人だったのか、とがっかりする事もある。
これは逆境とも言えないし、
ちょっと違うかもしれないが
いざ何かが起こった時の
その人の対応で人間がわかってしまうということはある。


HIRO95_yuubaenokage_TP_V

うちの夫なんて、そのレベル以前の問題で
問題外だが。

この名言にあてはめれば、
夫にとって、子どもを育てることが逆境だったわけか。
自分の給料を家族に使われることが
夫にとっては、逆境みたいな辛い事で
さっさと逃げだした訳だ。

全てが言い訳で塗り替えられているが

夫の真価は知っている人には丸わかり。

本人だけが、自覚無し。

でも、どこかで誰かに嫌味でも言われてきたのかもしれない。

子ども達が独立したから
もう逆境を乗り越えたと夫自身はホッとしているかも。

勝手に自分を許している事だろう。
益々、自分中心になり、浪費や遊びが酷くなっていると思う。

奥さん1人すら最初から扶養する気は無い人だし
そもそも、奥さんのヒモになる目的を隠して結婚したのだから。

夫にとっては、ヒモにならなかっただけで
感謝しろというレベル。
それどころか、今後はいかに
妻子のお金で楽に老後を過ごすかを考えて居るかもしれない。
とんでもない事だ。

おそらくこのエピクテトスの言葉を
夫なら他人を非難したり、指導することに利用する。

哲学を悪用してしまう様な人は
一生救われない、不幸な人だということだろう。