母は、携帯を長く使っているが、使い方を覚えられず、電話した?と古い着信履歴を見て聞いてくる。

夜7時半頃、電話した?と家電にかけてきた。

入院するたび老化が進み、耳も遠くなり、人の話を頷きながら聞いていない。

そして、近所の友人のお婆ちゃんたちと外で長いお喋りをしている。同じ人たちと一日に何回も。

母が言うには、夕方5時半から7時すぎまで外でお喋りをしていたところ、父が怒鳴ってきたそうだ。

父が他人の前で怒鳴る事はこれまでは無く、むしろ「何も文句言わないおとなしいご主人」と近所に思われており、母もそのつもりで平気だったようだ。
HIRO95_yuubaenokage_TP_V


「いつまで喋っているんだ!」と怒鳴ってきて、母が「私から話しかけたのよ。」と友人をかばったが父は「いい加減にしてください!」とご近所さんに文句を言ったと言う。

昨日は老害と書いたが、この場合、父の気持ちが良くわかった。母は、父の事より自分の事しか頭にない。ご近所さんに嫌われたらどうしようとそればかり。

でも、私もその場にいたら怒ったと思う。

こんなに皆が心配して、感染に気をつけろと言い、まだ骨髄の検査結果はわからないし、病院から注意されているのに、本人は好きな事はお構いなしにやる。

料理する体力が無いなら、外で何回も長い時間お喋りしないだろうし、感染注意なのに埃をたてて物置から段ボールを投げてだし、部屋をゴミだらけに何回もしている。明日もやるという。

それに夕食時に、外で話し込むなんて非常識だろう。毎日何回も喋っているのだ。


老化を防ぎ、ストレス発散には必要だが、限度とマナーを守るべきだ。

父は、夕食の準備もそこそこに自分をないがしろにしている事にこれまでずっと我慢していたが、流石に、病気なのに何やってんだと怒りが爆発したのだと思う。

私が思うに、これは母の認知症の表れではないかと思う。

料理をしたがらない、時間の感覚、自分中心な行動、人の話を理解しない、忘れる。

入院して悪化した気がする。

身体がだるくない、何ともない、すぐ元気になると言って、ふらふらと外に出る。

自分の病名も、忘れているかもしれない。

何回も何を押し、確認して、母がわかってると言ってた事も全く覚えていない。

聞いていないのに、わかった、と理解したふりをされると困る。


PET検査で再発が無かったので、本当に初期で何ともないのかもしれないが、あの痩せ方は悪い病気に感じる。

自覚症状やだるさが無いというのも、脳がマヒしているのではないかとさえ思ってしまう。